マガジンのカバー画像

横浜DeNAベイスターズ 記事まとめ

1,743
運営しているクリエイター

#NPB

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

オールスター、僕の投票内容とその理由

※文中の成績は全て令和6年6月8日時点のものです。  今夏のオールスター開催地はセパで好対照。セ・リーグは戦前から野球のメッカとして多くの名試合を繰り広げてきた神宮球場で、パ・リーグは会場2年目のエスコンフィールドと新旧の名球場の共演である。今回は、そんなオールスターにふさわしいと思った25人を選定したので、その選手たちと選定した理由を拙文でお伝えすることとしよう。 先発投手才木浩人(T)、山﨑福也(F)  まずセ・リーグの先発投手は阪神の才木に投票した。右肘靭帯損傷の

ホームショップで久しぶりの優勝(ドリームオーダー6週目結果編)

結局ひよって横浜で勝負 今回は中日、横浜の2デッキを持っていきましたが、流石に一回も回したことの無い中日を使う勇気も無いわけで今回は横浜で勝負しました。参加も一店舗のみ。気合入れていこう(笑) ショップ大会@お宝弁財天featパンドラ 参加3人 使用 横浜ベイスターズ  第1試合 vsヤクルト◯ 先攻 YB 0002 2 YS 0000 0 今回は延長までかかりましたが、なんとか勝利を取ることが出来ました。 打順6番牧が効果的に効いてる感じがしています。打順は大

【5/19 DeNA2-3中日】ようやく連敗ストップ!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【5/18 DeNA3-2中日】最後まで響いた投手からの被弾

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【DAZN観戦】2024/5/14 vs巨人  

ご覧いただき、ありがとうございます。 5/14 巨人戦について、個人的な所感をまとめてみます。 (帰宅しながらDAZNでチェックをしていたので簡単に。。。) 今日のスタメン1(右)蝦名 2(中)関根 3(三)宮﨑 4(二)牧 5(左)筒香 6(一)佐野 7(捕)山本 8(遊)森 9(投)ケイ 今日は佐野の打順を2番から6番に入れ替え。 佐野はランナーなしの場面で打席に入ると、 シフトに引っかかるパターンが多いのでランナーが溜まっている場面で打席を回したいので、個人的には良

【検証】バットに当てるのが上手い選手ほど打撃成績悪くなりやすい説

皆さんこんにちは。ドラスタ | Dragons Stats (@dragons_stats)です。 昨年のドラゴンズの選手の成績をまとめている中で、興味深い事実がありました。それは、打撃が課題とさんざん言われていた龍空が、実はストライクゾーンのボールに対してコンタクトする能力は非常に高かったことです。 この辺から自分は、「実はコンタクト能力の高い選手は、本来打つべきではないボールまでフェアゾーンに飛ばしてしまい凡打になりやすい(=打撃成績が悪くなりやすい)」のでは?という

色々な可能性を求めて〜ドリームオーダー4週目〜

可能性を追い求めていくベイスターズ 今回の横浜ベイスターズは、やっぱり東を使いたい。 こちらがコンセプトになってきます。 今までは大貫を先発に据えて、伊勢→入江とショートリリーフで繋いで守護神の康晃につなぐ構築でピッチャーは固定に近い状態でした。 でもなー、浜が好きな私としては東選手、濱口選手を先発に使いたいんですよ。 という事で構築を考える。 まずは先発は、東or濱口になるのだが、濱口選手の初期ドローは6枚。効果は覚醒効果のDP+1。東選手は初期ドロー7枚。テキスト無し

【4/30 中日1-2DeNA】小笠原の熱投に感動(アンダースローが打てん)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

4月30日(火)中日vsDeNA戦の感想(バンテリンドーム)

中日スタメン中日スタメン 1(右)岡林 勇希 .114 2(二)山本 泰寛 .333 3(三)カリステ .355 4(一)中田 翔 .284 5(左)細川 成也 .283 6(中)上林 誠知 .250 7(捕)木下 拓哉 .167 8(遊)村松 開人 .288 9(投)小笠原 慎之介 .000 P:小笠原 慎之介 防2.28 DeNAスタメン 1(中)桑原 将志 .205 2(左)蝦名 達夫 1.000 3(一)佐野 恵太 .253 4(二)牧 秀悟 .303 5(遊

今の筒香嘉智はどれほどやれるのか

本記事は野球データサイト1.02が毎週お送りする有料メルマガを個別販売したものです。データサイト1.02、メルマガへのご登録はこちらから。https://1point02.jp/op/reg/mailreg.aspx 4月16日、DeNAは筒香嘉智(前ジャイアンツ傘下)と今季からの選手契約を結ぶことで合意に至ったと発表した。報道によれば筒香は今季からの3年契約で、最初の2年間の年俸は3億円(推定)、3年目は年俸変動制だという。 筒香は2019年オフにポスティングシステムを

有料
200

【YB】帰ってきた主砲

 フランチャイズ・プレーヤーは愛されるものだ。全国区の巨人を度外視して考えると、「スター」と形容される野球選手達は皆、その土地でアマチュア生活を送り、その土地の球団に鳴り物入りで入ることが多いだろう。ここ最近の選手で例えるならば、名古屋の中京大中京高から中日に入った髙橋宏斗、大阪ガスから阪神に入った近本光司、横浜高校から横浜に入った度会隆輝らがそれにあたるだろう。今回、MLBの荒波にもまれた横浜のフランチャイズ・プレーヤーである筒香嘉智が復帰することになったので、彼への期待を

横浜の宝物、筒香嘉智へ

忘れられない光景がある。 2009年、7月。 横浜高校 対 横浜隼人高校。横浜高校が4点を追う8回、一二塁の場面で、その男に打席が回ってきた。 筒香嘉智。 世代最高のスラッガーにして、あの横浜高校の小倉部長に「私が見てきた20年でトップ」と言わしめる存在だった。 この屈指の打者を前にして、横浜隼人高校がとった戦術は、敬遠だった。一、二塁からの敬遠、それも4点差だから、何か間違いがあると追いつかれてしまう覚悟をもってしても、あの年の筒香は避けるべき存在だった。 その時

3月30日(土)ヤクルトvs中日戦の感想(明治神宮野球場)

両軍のスタメン中日スタメン 1(左)大島 洋平 .--- 2(二)田中 幹也 .333 3(三)高橋 周平 .600 4(一)中田 翔 .500 5(右)細川 成也 .000 6(中)三好 大倫 .000 7(捕)木下 拓哉 .000 8(遊)ロドリゲス .250 9(投)涌井 秀章 .--- P:涌井 秀章 防-.-- ヤクルトスタメン 1(中)塩見 泰隆 .500 2(右)西川 遥輝 .250 3(一)オスナ .400 4(三)村上 宗隆 .500 5(左)サンタ