マガジンのカバー画像

プロ野球 記事まとめ

11,241
運営しているクリエイター

#スキしてみて

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムのドラ1、2バッテリーが1軍初出場。チームは負けても大きな収穫があった。黄金ルーキーの今後に注目!

意地を見せれば、必ず得るものがある。日本ハムが交流戦最終戦で、ドラフト1位と2位のバッテリーを抜擢した。今季の交流戦はすでに負け越しが決まっている。それでも1試合1試合に全力で臨む。黄金バッテリーは1軍初出場。ゲームをしっかり作った。チームは延長戦の末にサヨナラ負けを喫したが、今後の戦いに向けて、大きな収穫を得た。 18日に甲子園で行われた阪神戦。交流戦は楽天の優勝が決まっていたが、日本ハム、阪神共に各リーグの2位につけている。ペナントレースの長い戦いの中で、1試合もおろそ

【中日】立浪監督の決断が称賛されるまであと一歩? 竜打線に訪れた今後のポイントとは ~6/13~

◇6月13日 日本ハム9-4中日(エスコンF) 立浪和義監督の決断が称賛されるまで、あと一歩でした。 村松開人選手、福永裕基選手、田中幹也選手と、今季の中日内野陣を象徴するメンバーをスタメンから外し、板山祐太郎選手、高橋周平選手をスタメンで起用しました。 村松選手は8日の楽天戦以来、10打席安打なし(犠飛除く)。福永選手は1四球を除き、9打席安打が生まれていませんでした。 議論を生む打順は、勝敗によって評価が変わります。今回は敗れましたが、立浪監督の眼に注目が集まった

【中日】立浪監督は最善の策を尽くした? 勝利の女神が逃げていった采配とは ~6/16~

◇6月16日 ロッテ7-2中日(ZOZOマリン) この日もミスが絡み、勝利から遠のいた中日。今カードは、よく1勝できたと思うほどミスが多発しました。 中でも注目すべきは、7回表にみせた立浪和義監督の采配です。 2死走者なしから宇佐見真吾捕手が出塁し、代打・福永裕基選手が中堅手の頭を越す二塁打。 カウントは3-2。自動スタートの場面で、ホームに生還することができませんでした。 前日は5回に代走を送っていたが・・・ 前日の試合では、0-1の5回表に宇佐見捕手に代走を送

20回目のセ・パ交流戦、見所満載

 球界再編から20年ということは、すなわち交流戦も20回目ということだ。毎年青葉美しき季節に、セ・パの両雄が対決するのはおなじみになった。今回は、そんな交流戦の見どころを独断で選定したので、是非皆様と共有させて頂きたく思う。 【Bs-S】奥川恭伸、涙の5回79球 奥川という男のプロデビューは鮮烈だった。北陸の古豪・星稜高の天才エースがドラフト1位で鳴り物入りの入団しそのまま9勝を挙げる活躍。特に巨人戦にはめっぽう強く、日本シリーズ進出を競ったクライマックスシリーズでは巨人打

短期決戦の勝ち方、教えます。楽天が創設20年目で交流戦初V。18試合でわずか6失策。堅守のチームは「サイレントキラー」。最終戦もセリーグ首位の広島に守り勝った

このチームは短期決戦の勝ち方を知っている。楽天が球団創設20周年の節目にセパ交流戦で初の優勝を果たした。全18試合でエラーがたった6個と堅守が光った。それは最終戦でも変わらなかった。セリーグ首位を走る広島に守り勝ち。交流戦で13勝5敗と8つの貯金を積み重ねた。クライマックスシリーズ(CS)に進出したら、恐ろしい存在となりそうだ。 17日にホーム仙台で行われた楽天の交流戦ラストゲーム。セリーグトップの広島との戦いは初回から楽天の持ち味が出た。 それは守備からリズムを作ること

もがいていても王者は意地を見せなくては。昨季の日本一の阪神がソフトバンクに2連敗。日本シリーズの再戦も十分にありえる。チームの命運は25歳右腕に託された

王者たるもの、もがいていても意地を見せなくてはいけない。昨季日本一に輝いた阪神がセパ交流戦で絶不調だ。パリーグ首位のソフトバンクには2連敗中。日本一連覇を狙う阪神には、日本シリーズで再戦する可能性もある。苦手意識は作りたくない。カード最終戦は25歳右腕に託された。勝って、王者の意地を見せたいところだ。 福岡で15日に行われた交流戦。阪神はパリーグトップを独走するソフトバンクと対戦した。 阪神は初回にいきなり3ランを浴びるなど、ビハインドの展開に。五回にもホークスの笹川吉康

【中日】高橋周平選手か福永裕基選手か 立浪和義監督はどちらの復調を待つ? ~6/15~

◇6月15日 ロッテ10-0中日(ZOZOマリン) 連日、中日の守備が乱れました。中でも気になるのが、高橋周平選手の状態です。 13日の日本ハム戦で本塁打、前日のロッテ戦ではマルチ安打を記録し、1軍昇格後の打率は.375と好調(試合前時点)。 この日は無安打でしたが、第3打席に右翼方向へ本塁打性の特大ファールを放ち、一定の調子を維持しています。 一方、守備では連日の失策。特に、前日の失策は一時同点に追いつかれるキッカケとなりました。 福永裕基選手か、それとも高橋周選

宿命を背負った者は倒れても必ずはい上がる。ヤクルトの奥川投手が980日ぶりの1軍勝利。度重なるケガに屈しない。石川県、そして野球ファンに勇気を与える好投

宿命を背負った者は倒れても必ずはい上がる。ヤクルトの奥川恭伸投手(23)のことを思う。石川県出身のプロ5年目右腕。高校時代から地元、そして野球ファンの期待を一身に背負ってきた。度重なるケガにも屈しなかった。そして980日ぶりに1軍の勝利投手となった。苦境にいる石川県、そしてヤクルトへ勇気を与える復活劇だった。 ツバメの「18」がマウンドに帰ってきた。大阪で14日に行われたセパ交流戦。ヤクルトは昨季のパリーグ王者オリックスを相手に、奥川投手を先発に起用した。 2002年3月

【中日】立浪監督の采配が勝利に直結!? 9回の猛攻を生んだ準備とは ~6/11~

◇6月11日 中日4-0日本ハム(エスコンF) 1-0で迎えた9回表。先頭の細川成也選手が二塁打を放ち、無死二塁と追加点のチャンス。 しかし、中田翔選手、ブライト健太選手が打ち取られ、2死二塁に。守護神のR・マルティネス投手がいるとはいえ、嫌な流れが漂いました。 そんな中、加藤匠馬捕手の適時打に田中幹也選手の2点本塁打。4-0と一気にリードを広げ、勝利をほぼ確実にしました。 立浪和義監督の理想の野球を実現するような、今後に繋がる勝利です。 勝利への準備 1-0の8

仲間を信じて、つなぐ。つなぐ。その先にあった大逆転劇。楽天が八回、九回に5得点で逆転サヨナラ。チーム一丸。四球でチャンス広げる

仲間を信じて、つなぐ。また、つなぐ。その先に大逆転勝利があった。楽天が終盤に驚異の粘りで八、九回に計5得点。四球で着実に走者をためて、チャンスを拡大した。それが最後の最後で逆転サヨナラ劇となった。「仲間を信じる」。チーム一丸となってつかんだ勝利。楽天は交流戦10勝一番乗りだ。 11日にホームの仙台で行われた交流戦の巨人戦。前半は完全な巨人ペースだった。二回に2者連続ホームラン、四回には3ラン。ホームラン攻勢。巨人の6得点はすべてホームランによるものだった。 楽天は三回に2

【中日】小笠原慎之介投手・大野雄大投手の「左腕エース」を受け継ぐ!? 未来を担う有望な左腕とは ~6/12~

◇6月12日 日本ハム7-0中日(エスコンF) 中日の先発・小笠原慎之介投手が初回、2死走者なしから4連打で4失点。 日本ハムの先発が伊藤大海投手ということを考えると、かなり苦しい試合展開となりました。 小笠原投手は、試合前時点で防御率1.73。これまで打線の援護に恵まれず、打たれたことを責めることはできません。 前回登板のソフトバンク戦(5日)では5回5失点。2試合連続で乱れていることは心配ですが、必ず復調してくれます。 その中で、2軍から明るい話題が届いてきまし

受難の時代に新たなスターが生まれる予感。プロ野球。セパ通じて3割打者が3人のみ。「ドラ9」から飛躍のDeNA山本選手。規定打席未満だが打率3割1分5厘と好調

受難の時代に新たなスターが生まれる予感。プロ野球は10日段階で3割打者がセパ合わせて3人しかいない。明らかに「投高打低」だ。打者にとっては厳しいシーズン。そんな中でDeNAの山本祐大選手が気を吐いている。「ドラフト9位」入団のプロ7年目。わずかに規定打席に届いていないが、打率3割1分5厘と快音を響かせている。 バッターにとって厳しい時代だ。10日段階で規定打席に到達している3割打者はセパ通じて3人。セリーグでは打率3割1分7厘のヤクルトのサンタナ選手のみ。パリーグでは打率ト

【中日】清水達也投手がヒーロー!? ビシエド選手・加藤匠馬捕手よりも貢献したといえる理由 ~6/6~

◇6月6日 中日3-0ソフトバンク(バンテリン) 1-0の6回裏。ディカーソン選手に代走・尾田剛樹選手、代打で大島洋平選手も起用し、無得点に終わった中日。 自ずと7回の守備が大事になった試合で、清水達也投手が3者凡退に抑える好投。嫌な流れを払拭し、勝利に大きく貢献しました。 直近登板した3試合で、バタバタしていた清水投手にとっても大きな3者凡退。 試合に勝ちつつ、調子を取り戻す。理想の流れが生まれました。 清水投手・チームにとって大きかった7回表 4日のソフトバン

【中日】ビシエド選手抹消でDHはどうなる? 石川昂弥選手も不在で浮かぶ選択肢 ~6/9~

◇6月9日 中日3-1楽天(バンテリン) 試合前、ビシエド選手が抹消されました。6日のソフトバンク戦で今季初本塁打を放ちましたが、今カードの楽天戦は計4打数無安打。 ここまで15試合に出場して打率.209、1本塁打、2打点と本来の成績ではありませんでしたが、DH(指名打者)が使える6連戦を前に抹消。 5日には石川昂弥選手も抹消しており、15日以後でなければ登録できません。 立浪和義監督は、DHに誰を起用してくるのでしょうか。 カリステ選手の調子を考えると 最有力な