マガジンのカバー画像

北海道日本ハムファイターズ 記事まとめ

874
運営しているクリエイター

#lovefighters

野球観戦 2024.06.02

今年二度目の野球観戦はエスコンフィールドHOKKAIDO プロ野球セ・パ交流戦 北海道日本ハムファイターズ VS. 横浜DeNAベイスターズ 3回戦。両親を連れて旅行会社のバスツアー(旭川駅・エスコン間往復バス+観戦チケット)を利用して行ってきました。エスコンに来たのは昨年11月に秋期キャンプを見て以来7か月ぶり。試合を見るのは昨年4月の開幕戦3日目以来、それに試合のない日にスタジアム見学ツアーにも参加しているので今回で通算4度目の訪問となります。 球場に入ってまず3Fの「

【仙台グルメ編】楽天モバイルパーク宮城へ来場するビジターファンや情報探している楽天イーグルスファンへのお役立ちNOTE(仙台グルメ)

2024年6月2日公開 「仙台グルメ」を語れるほどではないのですのが、せっかく仙台に来たならこれどうでしょう?な感じでゆるりとおすすめしてみたいと思います。ここに書かせていただく以外にもたくさんのおいしいお店はあるので、是非仙台の街中へ足を運んでいただき皆様の大好きなお店やグルメを見つけてくださいね。 ちなみに居酒屋さんは素敵なお店が山のようにあるのでそこはお酒好きな人たちにお任せします。 その前に・・・楽天モバイルパークへ来るのであれば絶対に楽天モバイル契約がお得です

貧打打線の中、頼りになる日本の4番(20240319 ヤクルト×日本ハム)

これでは逆戻り、、 13日 DeNA戦 6安打無得点 16日 楽天戦 6安打1得点 ここ最近は貧打に泣かされたが、 17日のオリックス戦は4本のホームランが生まれて6得点。 本来の打線が戻ってきた と言いたいところだったが、 今日の日本ハム戦は4安打無得点、、 まだ、オープン戦!! とは言ってもシーズン開幕まであと一週間しかない。 不安が募るばかりだ、、 日ハムの先発はFA移籍した山崎福也 テンポ良く投球し、6回1安打無失点 特に直球の質が良かった。

金村リリーフ転向の問題点について

3月9日。静岡で行われた楽天戦の試合後にショッキングなニュースが流れてきました。新庄政権の3年間でも屈指の悲報。決して怪我人が出たわけではありません。何かと言うと金村尚真、リリーフ転向です。 これを受けてTwitterは阿鼻叫喚、新庄政権以降でも稀に見る荒れっぷりでしたが、何が問題なのか、できるだけ野球観戦初心者にもわかりやすいようにまとめていきます。 問題点①勤続疲労 リリーフは過酷なポジション。近年では3連投は避ける、年50登板程度に抑えるなど様々な運用がされている

エスコン移転で得点は入りやすくなったのか?データから考察してみる

はじめに ついに球春到来しました。あけましておめでとうございます。 2024年最初のnoteのテーマはエスコンフィールド。2023オフは移転による恩恵としてエスコンマネーが話題になりましたが、今回は移転による広さの変化と、それに伴う得点・失点の変化をデータを踏まえて考察していきます。 ※サムネイル画像の提供はフォロワーさんからです。感謝…🙏 PF(パークファクター)を用いた分析 パークファクターという指標を聞いたことがあるでしょうか。1.02から概要を引用します。 長

サウスポーは揃った。伊藤大海に続くもう一枚の右腕候補

今日 北海道日本ハムファイターズは 上沢直之のポスティングシステムを利用したMLB移籍を承認し、申請した。 長くエースとして日ハムを引っ張ってきた大黒柱。 2018年には11勝 2021年には12勝 直球の良さはもちろん 特定の球種に頼らず多彩な球種で打者を打ち取れるのが上沢の魅力だ。 そのエースが抜け、迎える来季 嬉しいニュースが飛び込んできた。 まずは加藤貴之が国内FA権を行使せず、来季も残留することを表明した。 今季年俸1億3500万円から 大幅

上沢の穴は埋めるのはオレだ。伊藤大海、2024開幕投手へ

「伊藤くんの姿を次に投げる投手たちに見せてほしい」 日本ハムファンフェスティバルが今日23日開催。 新庄監督が 「来年の開幕投手は伊藤大海君です」 とサプライズ発表した。 今年は7勝10敗、防御率3.46 本人にとっても思うような成績ではなかった。 9/10の西武戦では、自己最短となる2回1/3で降板し、9安打6失点(自責点4)を喫した。 苦しい試合もあった中、 新庄監督は伊藤の今季最終登板となった、9月25日楽天戦(エスコン)前日に来季の開幕投手を決断。

「140点満点」、「相手マジ強えーな」インタビューから垣間見えた新庄イズム

「そうですね、はダメ!」 日ハム監督就任が決まった2021年、ファンフェスティバルでの出来事だった。 当時21歳だった野村佑希がインタビューの第一声で「そうですね」と発すると、 新庄監督は 「そうですね、はダメ!」と遮った。 「自分の思ったことを素直に話せばいいだけ。いいことをしゃべろうとか思っちゃダメだよ。そういうチームに俺はしていきたいから」 あくまでインタビューもプロ野球選手の仕事の一つ。 プレーでもプレー外でも楽しませる。 球場に来てもらったファンには

初心者向け!野球未経験者が野球の知識をインプットした方法【おすすめ本などまとめ】

はじめにシーズンオフに突入しましたが、プロ野球ファンの皆様はいかがお過ごしでしょうか。ありがたいことに前回と前々回のnoteがスポナビにも掲載されるほどの反響を頂き、最近はTwitter上で「プロ野球をもっと深く見たいけどどうすれば…?」といった話を聞くことが何度かありました。 そこで、野球ほぼ未経験の僕がどうやって野球観戦初心者を抜け出したのか、どうやって野球関連の知識をインプットしたのかをまとめたnoteを書こう!となった次第です。僕自身、有識者ではないので大した内容は書

実力不足を痛感したシーズンに得た、希望と課題【2023シーズン 振り返り】

あれやこれやと色々書いては消してを繰り返したら、CSが終わってしまった。強者たちによる祭典、真の王者を決める短期決戦に学ぶことは多く、同時にファイターズの弱さを痛感する。1点差は僅かな差のようで圧倒的な力の差だと知った1年は、もどかしくて悔しいシーズンとなった。そんな2023シーズンを野球未経験の身で毎度どの面で申し訳ないが振り返っていこうと思う。 開幕早々、北の大エースに痛感させられたファイターズの未熟さ シーズン開幕戦。メジャーの難しさやレベルの高さを知り、優勝や日本

2023年シーズンの振り返り<日本ハム>

日本ハムファイターズ2023年FIGHTERS成績 143試60勝82敗1分パ(6位) 月別成績 FIGHTERS(3・4月)成績 25試合9勝16敗パ(6位)<3・4月成績9勝16敗> FIGHTERS(3・4・5月)成績 50試合23勝27敗パ(4位)<5月成績14勝11敗> FIGHTERS(3・4・5・6月)成績 72試合33勝39敗パ(4位)<6月成績8勝8敗> 交流戦18試合10勝8敗(5位) FIGHTERS(3・4・5・6・7月)成績 93試合38勝55敗パ

今季の日本ハムファイターズ全選手の寸評をまとめてみた。【ファイターズ選手名鑑2023】

はじめに あっという間に2023シーズンも終わってしまいました。早かったですね。2年連続最下位で今年もオフシーズンが暇になってしまったということで、今季の振り返りnoteを書きました。今回はデータを引用して選手を分析するというよりは、実際に一軍の試合を映像で見た上でのファイターズの全選手(育成選手も含む)の寸評を主観で語っています。選手名鑑のような、1年間の総評が載った通知表のような、そんなnoteです。一言で言えば自分の野球観が全面に出た、2023シーズン雑感まとめです。

ありがとう、ジェイ🇨🇴💐

はじめに1年間お疲れ様でした。スター選手ではない選手を推しているファンからするとシーズンよりも苦しく恐ろしいオフシーズンが始まりました。そんな中コロンビア出身のジャシエル・へレラ投手を推している身としては覚悟を決めた秋、やはりその予想は的中してしまいました。昨年の現役ドラフトでの松岡洸希投手に次いで二年連続好きな選手の放出ということで心が持つわけないですが、まとめてみます。ジャシエルの頭文字「J」からあだ名がジェイなので表記は以下ジェイで統一します。 救世主現る2022年の

新庄剛志監督について語ります⚾🤘

『まさかないとは思いたいけど、このタイミングで新庄監督解任は、間違ってもやってくれるなよ』 ↑僕は9月に入ってから、毎日ずっとこんな気持ちで落ち着きを欠く毎日でした😣(苦笑)。 幸い、9月27日に球団から来季の留任が正式に発表され、僕もやっと安心しました😄 以前にも書いた通り、北海道日本ハムファイターズは、16年の日本一を最後に凋落の一途を辿り、19~21年は3シーズン連続5位。 そこにさらに、チームを完全解体してゼロからのチーム再建を進めるべく、中田翔(4番)・西川遥輝