マガジンのカバー画像

京都サンガF.C. まとめ記事

257
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

2022明治安田生命J1リーグ第2節セレッソ大阪対京都サンガFCの個人的な見どころを紹介

2022年2月26日(土)はJリーグ公式映像DAZNにてJ1リーグの実況を担当します。対戦カードはセレッソ大阪対京都サンガFCの一戦です ホームで今季初めての試合となるセレッソ大阪は12年ぶりにJ1に復帰した京都サンガFCを迎えます セレッソは開幕戦アウェーで横浜FMと対戦。セットプレーから進藤の得点で先制。横浜FMに一時勝ち越しを許すも、終了間際にキャプテン清武のヘディングシュートで同点に追いつき2-2の引き分けで勝ち点1を得ました 一方の京都はホームで浦和と対戦。麻

【12年ぶりの舞台】Jリーグ第1節 京都サンガ×浦和レッズ

京都サンガが12年ぶりにJ1の舞台に帰ってきた。J1の舞台では初お披露目となった「サンガスタジアム」に強豪浦和レッズを迎えた。 リカルド体制3年目となる浦和レッズ。戦力、チーム力十分。今季は優勝候補の声も多く聞かれるリカルドレッズが京都へ乗り込んだ。 試合序盤からお互い強度高く、目まぐるしく攻守が入れ替わる、非常にスピーディーな一戦に! それでは簡単ではありますが、試合を振り返っていきましょう! 浦和の狙いは京都のハイライン背後浦和は前半、京都のハイラインの背後を明確

2022シーズンJ1第1節京都サンガF.C.-浦和レッズ備忘録

皆さんこんにちは、Ryu-Yです。 いよいよ開幕した2022シーズンJ1リーグ。 我らが京都サンガF.C.は12年ぶりのJ1を戦うことになります。 開幕戦の相手は浦和レッズ。優勝候補とも目されている強敵相手だけに、どれだけ自分たちの戦い方が出来るか注目しました。 現地観戦した中で感じたことを中心にざっくり振り返っていきたいと思います。 スタメンはこちら。 サンガのGKは上福元。PSMでは若原を起用していたが、その試合では不安定さを露呈したことでマイナス評価となって

雑感ノ門 ~12年ぶりのJ1の水

「泰平の眠りをさます上喜撰」 という幕末の狂歌があるが、J2という泰平の世をむさぼってきたわれわれにとっての上喜撰(蒸気船)はFUJIFILM SUPERCUP王者・浦和レッズだった。 いつの間にかサンガスタジアムbyKYOCERAの鳴り物禁止が解かれていて、初っ端から浴びせられたのがレッズサポーターの大音圧。まさに浦和…いや浦賀沖に来航したペリー艦隊の威嚇砲撃のよう。さまざまな意味で久しぶりのJ1レベルに恐れおののいた開幕戦は… 浦和は陽性者が複数出てベストメンバーが組め

2022年Jリーグ第1節 京都サンガF.C.-浦和レッズ

30年目を迎えるJリーグが開幕した。 激戦の火蓋を切ったフライデーナイトの多摩川クラシコに続いて、各クラブが今シーズンの初戦を迎えた。 J1の舞台に12年ぶりに帰ってきた京都サンガは、昨シーズンの天皇杯、そして先週行われたFUJIFILM SUPER CUPの覇者、浦和レッズと激突。優勝候補にも挙げられるクラブとの初戦となった。 試合前京都が最後にJ1を戦った2010年、僕は西京極で行われた浦和戦を観戦しに行った。 平日のナイトゲームにも関わらず赤いシャツを着たサポーター

京都サンガvs浦和レッズの開幕戦 

今日はJ1開幕戦を観にサンガスタジアムへ。 なんと京都サンガは12年ぶりにJ1の舞台に戻ってきたという。 小学校入学から高校卒業するまでJ2にいたのかと思うと、京都サンガファンにとっては、長いトンネルだったんだろうな。 今回は、京都サンガ側のバックスタンドの席で試合を観戦。 駅近、屋根ありで雨に濡れずに観戦できて本当に良いスタジアムだな感動。 【試合結果】 京都サンガ 1 対 0 浦和レッズ ゴール 後半4分 ピーターウタカ選手 来場者数:11,701人 場所:京都サンガス

京都サンガFCと共にある幸せ

いや〜嬉しいもんですねぇ。 とうとう12年ぶり?にJ1に帰って来ましたよ。 ただいま〜!おかえり〜!って感じでどうかみなさま宜しくお願い致します。 ここでは僕なりの2022 Jリーグを楽しむ方法を記しておきますね。 最後までどうかごゆっくりお楽しみください。 ◎SANGA CREW あ、これは俗に言うところのファンクラブですね。 今回はご祝儀の意味も含めましてファンクラブの中ではトップカテゴリーである「ゴールドクルー」に入会しましたよ。 いろいろと特典が盛りだくさんでとても