マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

#日本株

2024年5月7日 決算短信ハイライト 任天堂(7974)など

5月7日の日経平均株価は599円高と大幅に反発! ゴールデンウィーク前から日銀政策決定会合・FOMC・ISM製造業/非製造業・雇用統計と重要イベントを通過し、まさかのすべてが無風以上にポジティブな内容であったため、一気に不透明感払拭となりました。 ココからしばらく重要イベントが米CPIくらいとなり、純粋に決算に臨めそうな感じがします。 本日から日本の決算シーズンも最終局面へ! 5月15日まで何卒宜しくお願い致します。(20日の損保も書く予定) 本日は以下4銘柄 5

有料
300

2024年5月1日 決算短信ハイライト 三井物産(8031)など

ゴールデンウイークど真ん中の5月1日の決算発表の数は控え目! そのため今日は3銘柄をお届けします! 日経平均株価は前日のNYの下落のわりに堅調な推移で131円安の38274円で引けました。 直近様子見相場が続いており、1000円値幅くらい。日銀政策決定会合が終わって一つの懸念材料は通過しましたが、今晩はFOMC、日本のGW中に雇用統計と連ちゃんでいろんなイベントが来ます。 そして、GW明けには再び決算も盛り上がるということで、是非5月もよろしくお願いします! 本日は

有料
300

レーザーテック、好決算で株価急騰

半導体製造における検査装置を手がけるレーザーテックが4月30日大引け後に発表した24年6月期第3四半期決算は、累計の売上高が1572億円(前年同期比97.9%増)、営業利益が581億円(同111.5%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益が415億円(同100.4%増)といずれも前年同期比から2倍の水準となる圧巻の内容でした。 これを受けて、今日5/1の東京市場では一時17%超の上昇(終値でも14.88%上昇)。先々週にはオランダの半導体露光装置大手ASMLの低調な決算を受

2024年4月26日 決算短信ハイライト オリエンタルランド(4661)③など

4月26日は日銀政策決定会合がありました。 結果は総じてハトかつすっごくシンプルという内容でした。 無担保コールレートを、0-0.1%程度で推移するように促す! 個人的にもマーケットオピニオン的にも、事前リーク的にも公表されていたQTについては書かれませんでした。 ただし4月30日に公表予定の国債買い入れ額の予定については注意が必要です。 いずれにせよ、これを見る限り何も変化はなく、とにかく現状維持ですと主張しているように見えます。 日銀のタカ化が警戒されて、また為

有料
300

2379 ディップ 決算分析

1/11に発表された証券コード2379 ディップの3Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種: サービス業 求人・転職サイト「バイトル」を運営。派遣会社向け管理システムや業務自動化も展開。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期推移を確認していきます。 〇通期予想 3Qで下方修正発表。修正前は売上・利益ともに過去最高予想だったが、修正後は売上のみ過去最高予想。 配当は変更なし。 〇四半期業績_進捗率 売上76%   (前期7

【日本株】RS Technologies(3445) - 成長企業なのに、超割安なのでは?

RS Technologies(3445)という会社があり、PERが9.3倍ととても割安です。同社は、過去10年間の売上げと当期利益の成長率がそれぞれ31.0%、30.8%と、非常に高い成長を実現してきた会社です。にもかかわらず、PER9.3倍というバリュエーションになっています。 また、同社の社長さんはものすごく”やり手”に見え、今後の成長にも期待できるのではないか? と感じられます(にもかかわらず割安)。 そんなことで、今日は株価が超割安に感じられるRS Techno

2024年3月期4Q決算に向けて持てる自動車銘柄ランキング

国内自動車セクターに想定外の追い風が吹く記事を読むまでもなくタイトルで何が言いたいかわかってしまいますが、「もしトラ」といわれだしていて、スーパーチューズデーを経て、共和党はトランプ候補を擁立することになり、環境対策に力を入れてきた売電大統領とは全く反対方向の政策をとろうとしています。 今まで日本の自動車メーカーはEV化が遅れているから駄目だといわれてきたわけですが、むしろ遅れてきた日本勢にとって攻勢をかける局面に諮らずしもなってしまったということです。 その中で3Q決算

有料
400

7059 コプロホールディングス 決算分析

11/14に発表された証券コード7059 コプロホールディングスの2Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種: サービス業 建設技術者派遣が主力。職業紹介や再就職支援も行っている。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期推移を確認していきます。 〇通期予想 売上・利益は過去最高予想。 2Qの決算発表と同時に上方修正と増配を発表。 〇四半期業績_進捗率 売上46%   (過去平均47%) 営業利益36% (過去平均37%) 経常利

2024年2月7日 決算短信ハイライト 花王(4452)など

2月7日の決算発表銘柄数は164銘柄となります。 木・金と増えてはいきますが、本日も主要どころ決算がそろっておりますので、決算ハイライトの執筆を行っていきたいと思います! 2月7日の日経平均株価はほぼ横ばいで40円安で引けました。 とにかく上昇率で目立ったのは三菱商事・トヨタ自動車がけん引した商社株・自動車株でした。 そのため、日経平均株価はマイナスで引けましたが、TOPIXは10.7ポイント高と、指数ごとでまちまちの結果ともなりました。 本日ご紹介させていただくのは

有料
300

2024年2月2日 決算短信ハイライト 川崎汽船(9107)など ②

2月2日の決算は130銘柄!控え目な数ではあるものの、国内の主要商社や、トヨタ系部品などなど主要決算が多い日です。 さて、2月2日の株価は再び上昇。 NY株式市場が強かったこと、AmazonやMETAの決算が好調だったことを受けて再び明るい兆しが見えてきましたが、引けにかけて日本株は減速。 再び37000円トライを前に高値更新を止めてしまった日本株ですが、再び高値越え狙えるのか?それとも「節分天井彼岸底」の格言通り、ココが天井なのか・・・・? ちなみにこの記事をアップ

有料
300

2024年2月1日 決算短信ハイライト 三井住友フィナンシャルグループ(8316)など

2月1日になりました! 1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとは申しますが、本当に早いものです。 31日の一旦のピークを終え、1日は少し銘柄数が減りますが、2日には再び増え、130銘柄に及びます。 金曜日なので土日も使いながらのアップデートになると思いますが、是非2月もどうぞよろしくお願いいたします! 1月31日は注目されたFOMCで思ったよりパウエル議長の記者会見がタカだったということもあり株価は急落しました。 日本市場も例にもれず下落で始まったのですが、思った以上

有料
300

2024年1月31日 決算短信ハイライト カプコン(9697)など ③

とうとう1月31日で、決算銘柄数は300社を超えました! 本日は特に大手銘柄、注目銘柄もたくさんということで、できる限り、時間の許す限り読んでアップデートしていきたいと思います。 さて、本日の日経平均株価は朝安く始まりましたが、終わってみると220円高の36286円で終わりました。 後場から大きく切り返してきて、月末特有の需給の動きがみられた可能性がありそうです。 さて本日はFOMCを挟んだ動きとなりますので、どちらに振るか注目! そんな中での決算ですので跨ぐのに勇

有料
300

2024年1月30日 決算短信ハイライト ソシオネクスト(6526)など ①

3Q決算も本日よりようやく本格化! 本日の決算発表は112社に上ります。 明日31日は300銘柄越えと、今回のカレンダーはちょっと鬼です・・・。 日経平均株価は一気に駆け上がったときよりはだいぶ落ち着いて36000円台で止まってしまいました。 とはいえ、高い位置をキープしていることは間違いないため、ココからも引き続き押し目買いや外人の買い、新NISAによる個人投資家の買いがしっかりと入ってくるかに注目が集まります。 さて本日は第二弾まで合計8銘柄のアップデートを予定

有料
300

【1/29(月)決算】高配当・注目株 企業5社

皆さま、ごきげんようです🎏⚡ 1/29(月)決算で注目の企業をピックアップしていきます🏢📢 元々注目していた企業さんや、決算後に増収・増配などで注目度がUPした企業さんも含め5社を取り上げていきます🎏✨

有料
300