マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

2023年7月28日 決算短信ハイライト キーエンス(6861)など②

決算シーズン始まって最初の金曜日。 7月28日は200銘柄近くの決算発表が行われます。 今週金土日つかって12銘柄アップデート予定です。第二弾では以下4銘柄をご紹介。 6501 日立製作所 6701 NEC 6861 キーエンス 2413 エムスリー 何卒宜しくお願い致します!

有料
200

2023年7月28日 決算短信ハイライト オリエンタルランド(4661)など①

決算シーズン始まって最初の金曜日。 7月28日は200銘柄近くの決算発表が行われます。 今週金土日つかって12銘柄アップデート予定です。第一弾では以下4銘柄をご紹介。 2267 ヤクルト本社 6954 ファナック 9434 KDDI 4661 オリエンタルランド 何卒宜しくお願い致します!

有料
200

2023年7月27日 決算短信ハイライト ルネサスエレクトロニクス(6723)など②

1日遅れのアップデートとなってしまい恐縮ですが、7月27日の決算まとめnote第二弾をアップデートいたしました。 本日は7月28日は日銀政策決定会合でそれどころじゃない! しかもそんな中決算が200社弱発表されている・・・! こんな状況で昨日の決算なんて・・・!となっていることと思いますが、落ち着いたときにでも是非ご覧くださいませ・・・。 6645 オムロン 6723 ルネサスエレクトロニクス 6967 新光電気工業 7751 キヤノン 何卒宜しくお願い致します。

有料
200

2023年7月26日 決算短信ハイライト 日産自動車(7201)など②

2023年1Q決算シーズンも今日から銘柄数的にも本格化!木曜日~金曜日は100銘柄を超えてきて大盛り上がりの様相を呈します。 本日は三菱自動車に引き続き、日産自動車。 デクセリアルズのインプリケーションを考えるうえでも重要な日東電工。 ゲームトップバッターのカプコンです。 7201 日産自動車 6988 日東電工 9697 カプコン 第二弾ということで第一弾では別途3銘柄ご紹介していますので、そちらもご覧くださいませ! 何卒宜しくお願い致します。

有料
200

2023年7月26日 決算短信ハイライト アドバンテスト(6857)など①

2023年1Q決算シーズンも今日から銘柄数的にも本格化!木曜日~金曜日は100銘柄を超えてきて大盛り上がりの様相を呈します。 そんな中、銘柄的にも注目しなければならないであろう銘柄が出てきました。 4751 サイバーエージェント 6857 アドバンテスト 7276 小糸製作所 こちらは第一弾! 第二弾アップデート予定で本日は合計6銘柄ご紹介させていただきます。 何卒宜しくお願い致します。

有料
200

INTC (Intel)【FY23 Q2決算】

Intel が7/27(木)米国市場の取引終了後に決算発表を行っています。 ◆企業概要◆決算内容⭕️EPS $0.13(▲0.04)【YoY-55.2%】  →前期見通し $▲0.04 ⭕️売上 $12.95B(12.12B)【YoY-15.5%】  →前期見通し $11.5-12.5B  →粗利率 35.8%(前期見通し 33.2%) ▶参考〜前回決算内容 ◆次期ガイダンス⭕️EPS $0.20(0.15)【YoY-66%】 ⭕️売上 $12.9-13.9B(13.2

有料
200

META (Meta Platforms)【FY23 Q2決算】

Meta Platforms が7/26(水)米国市場の取引終了後に決算発表を行いました。 ◆企業概要◆決算内容⭕️EPS $2.98(2.90)【YoY+21.1%】 ⭕️売上 $32.00B(31.06B)【YoY+11.0%】  →前期見通し $29.5-32.0B  →恒常為替レートではYoY+12% ▶参考〜前回決算内容 ◆次期ガイダンス⭕️売上 $32.0-34.5B(31.16B)【YoY+20%】 ◆CEOコメント◆CFOコメント

有料
200

【4419】Finatextホールディングスのリサーチレポート

はじめに今回は、「金融を”サービス”として再発明する」というミッションを掲げ、日本の金融業界の変革に挑むFinatextホールディングス(以下、F社)の分析レポートを書いていきます。 F社に関しては直近でも多くの方が言及されているので改めて取り上げるか少し迷いましたが、この会社の事業ドメインのユニークネスや高い参入障壁、社員を大切にする企業文化等が非常に興味深く、学びになる部分が多くあるため、今回レポートとして取り上げることに決めました。 2021年12月に上場して以降

【開始3年でARR38億円超え】Sansanのインボイス管理サービス「Bill One」の成長要因と今後の期待ポイント

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は Sansan社が展開するインボイス管理サービス「Bill One」について書きたいと思います。2020年5月に立ち上がったこの新規サービスは、立ち上げ 3 年でARRが 38 億円を突破するなど急成長を遂げております。その成長要因や期待するポイン

有料
500

日銀の金融政策決定会合をマクロ経済の基礎データから考えます。政策変更となるか?それとも現状維持か?

27日、28日に日銀の金融政策決定会合が開かれ、28日は市場関係者や投資家が早めに昼食やトイレ休憩を終わらせるという植田総裁体制以降に恒例化した風景がまた見られる熱く暑い1日となります。 どうやら変更無しで議論が早めに終わる時には12時のNHKのニュースに合わせて発表され議論が活発になると午後1時のNHKのニュースに合わせて1時に発表されるというお約束が出始めているようであり12時か1月にタイミングを合わせて行けば昼食やトイレ休憩もスケジュールが組みやすくなりそうな感じとな

有料
100

ソフトウェア業界の進化をリードするAI関連の注目企業!

イノベーション溢れるソフトウェア開発企業が、成長と注目を集めています。そのプラットフォームは、多くの開発者や組織によって利用され、ソフトウェア開発の未来をリードする可能性を秘めています。 AIへの投資により、これらは新たな次元へ向かうかもしれないと私は考えています。 今回注目する企業は、ソフトウェア開発のための包括的なツールを提供しています。同社は急速な成長を遂げ、世界中の多くの組織に採用されています。戦略的なパートナーシップや積極的な拡大戦略により、市場での競争力を高めて

有料
330

【Sansan、マネーフォワード、ウォンテッドリー】最新ストック売上はどのくらいに成長しているのか?(2023年夏)

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は SaaS関連 3 社 Sansan マネーフォワード ウォンテッドリー の最新決算が出てきましたので、各社について定点観測的に書きたいと思います。毎回ですが、全体業績を振り返りつつ 各社の「ストック売上」にフォーカスしてお届けしたいと思います。主

有料
500

Activism/M&A Weekly Roundup (2023年7月17日週)

M&ARefinitiv、23年上半期の日本M&Aリーグテーブルを公表(7月18日) ランクバリュー2.1兆円の東芝、同1兆円のJSRが寄与し、市場規模は18年以来の高水準。 1Qに続き首位は野村。2位には1Qの4位からJPMが躍進。 3位みずほ、4位SMFG。 昨年首位のMUMSSは1Qから大きく金額伸ばすも5位。 アクティビズムオアシス、ツルハHDの説明資料に関し、反論資料を公表(7月19日) オアシスの主張を「誤導的で恣意的な印象操作」と指弾したツルハに対し、

NFLX (Netflix)【FY23 Q2決算】

Netflix が7/19(水)米国市場の取引終了後に決算発表を行っています。 ◆企業概要◆決算内容⭕️EPS $3.29(2.86)【YoY+2.8%】  →前期見通し $2.84 ❌売上 $8.19B(8.30)【YoY+2.7%】  →前期見通し $8.242B  →有料会員数 2.38億人【YoY+8.0%】 ▶参考〜前回決算内容 ◆次期ガイダンス⭕️EPS $3.52(3.24)【YoY+14%】 ❌売上 $8.52B(8.66B)【YoY+7%】

有料
200