マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

621
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

2023年1月31日 決算短信ハイライト 味の素(2801)など ②

毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は1月31日分です。(第二弾)以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 1月31日 2801 味の素 6762 TDK 7741 HOYA 9104 商船三井 宜しくお願い致します。

有料
200

2023年1月31日 決算短信ハイライト レーザーテック(6920)など ①

毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は1月31日分です。(第一弾)以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 1月31日 6857 アドバンテスト 6920 レーザーテック 6967 新光電気工業 7735 SCREENホールディングス 宜しくお願い致します。

有料
200

2023年1月30日 決算短信ハイライト オリエンタルランド(4661)など ②

毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は1月30日分です。(第二弾)以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 1月30日 4661 オリエンタルランド 8316 三井住友FG 9022 東海旅客鉄道 9684 カプコン 宜しくお願い致します。

有料
200

2023年1月30日 決算短信ハイライト キヤノン(7751)など ①

毎期注目決算をnoteにまとめております! 決算シーズンはほぼ毎日アップデートしていこうと思っております! 速報で確認するもよし、次回の決算の前に、おさらいするもよし、是非ご活用くださいませ!! 本日は1月30日分です。(第一弾)以下4銘柄をこの記事で順次更新いたします! 1月30日 4307 野村総合研究所 6645 オムロン 6701 NEC 7751 キヤノン 宜しくお願い致します。

有料
200

米国株式投資の真実を伝える [Vol.80]2023年1月30日配信

【人生を豊かにする日経の読み方】社会人になって40年以上読み続けている日経新聞の中から気になる記事をピックアップしコメントする企画だ。毎週土曜日午前9時〜9時45分にズームへの参加形式で実施している。 参加は無料なのでご興味あるかたはPeatixでお申込みください。 以下は先週土曜日にカバーした記事の表題をいくつか。 1.マーケット振り返り(1月23日~1月27日)<主要指数> ・NYダウ +1.8% ・S&P500指数 +2.5% ・ナスダック総合指数 +4.3% =

有料
330

【弁護士ドットコム】クラウドサインが成長する裏でひそかに拡大が続くサービスとは?

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は 弁護士ドットコム について書きたいと思います。電子契約サービス「クラウドサイン」の成長が著しい同社ですが、その裏で あるサービス が拡大をつづけており、最新決算にも触れながら その点について見ていきたいと思います。主に以下について書いております

有料
300

テスラ決算発表(2022年10~12月期、2022年通期):売上高、利益ともに過去最高を更新。値下げ奏功し、足元の受注が急増

テスラの昨年は、新型コロナによる上海工場の生産停止、原材料高やサプライチェーン混乱を背景にした相次ぐ値上げ、中国BYDの攻勢による競争激化、イーロン・マスクCEOのツイッター買収とレイオフ巡る騒動など、相変わらず話題には事欠かない1年でした。 ネガティブな話題が多かった1年を象徴するように株価は大きく値下がりし、1年で3分の1になってしまいました(2021年末:352.26㌦ → 22年末:123.18㌦)。 そんなテスラですが、先週後半、株価が急騰しました。 1月26

【開催レポート】 女性のための資産形成術

皆様、こんにちは。ThreeSの新名です。 1月19日、品川インターシティを展開する日鉄興和不動産と地域コミュニティアプリを展開するPIAZZAで運営する、港南・品川エリアで活躍する女性のためのキャリア支援コミュニティ【Three S(スリーエス)】のイベントが開催されました。 今回は、女性のキャリア形成についての講座第2弾として、「女性のための資産形成術」というテーマでの開催でした。 講師は株式会社Free Life Consultingの長嶺 茉莉子さまです。 まず

【グループ会社は減少傾向?】サイバーエージェントは2022年に何社のグループ会社を設立したのか

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— 今回は サイバーエージェント について書きたいと思います。大型投資がつづく「ABEMA」のW杯全試合無料放送も終わり、サイバーエージェントの大勝負を仕掛けた 2022年も幕を閉じましたが、この一年で同社が何社のグループ会社を設立したのかについてまとめてみ

有料
500

スタートアップ投資TVから「投資の目利き力を鍛える」Vol.2-nat株式会社-

「投資の目利きマガジン」の第二弾記事です。 このマガジンでは、FUNDINNOがスポンサーとなっている「スタートアップ投資TV」の番組内の「投資家の質問」に焦点を当てて「投資の目利き力を磨くヒント」をお伝えしていきます! 前回の第一弾では「生鮮×早朝宅配で日本の物流を塗り替える」カノエさんをテーマに取り上げました。 今回も、ピッチに対する質問から、投資の目利き力を鍛えるポイントを抽出していきます。 第二弾は、natさんのピッチをテーマに、投資の目利きポイントを解説して

GameWith新規領域の成長可能性~eスポーツ編~

皆さまこんにちは。GameWith IR担当でございます。 今回は、当社が現在注力している新規領域の中でも、eスポーツ領域の成長可能性について記事にしました。 GameWithのeスポーツチームGameWithのeスポーツチームについて、2022年12月にチーム名を「DetonatioN FocusMe」(以下、「DFM」)に改称し、リブランディングした新チームでの活動をスタートしました。 成長可能性についてeスポーツの市場規模 国内のeスポーツの市場規模は順調に成長し

米国株式投資の真実を伝える [Vol.78]2023年1月16日配信

【人生を豊かにする日経の読み方】社会人になって40年以上読み続けている日経新聞の中から気になる記事をピックアップしコメントする企画だ。毎週土曜日午前9時〜9時45分にズームへの参加形式で実施している。 参加は無料なのでご興味あるかたはPeatixでお申込みください。 以下は先週土曜日にカバーした記事の表題をいくつか。 1.マーケット振り返り(1月9日~1月13日)<主要指数> ・NYダウ +2.0% ・S&P500指数 2.7% ・ナスダック総合指数 4.8% =駆け足

有料
330

市場は何を評価したのか ストレートな資金調達の意味 9211 エフ・コード

足元ではグロース市場の企業のバリュエーションが低下しており、現在の水準でエクイティファイナンスをするグロース企業はほぼ皆無な状況。 市場で資金調達で話題になると言えば、MSワラントだったり、あまり好感できる調達案件が見当たりませんでした。(ありました?) そんな中、1月6日に9211 エフ・コードが新株発行と売り出しを発表。 併せて上方修正も発表。上方修正は既存事業の好調に加え、M&Aによる上乗せを反映させたもの。 会社のリリースはこちら 新株式発行及び売出しに関する

2022年12月 国内完成車メーカー別 新車販売台数実績・低調な販売が続く・・・

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

日本の主要完成車メーカーの 米国新車販売台数・日本新車販売台数を月次でまとめます! 2020年1月より観測開始(コロナ前からの比較のため) 日本の主要自動車メーカーといえば トヨタ自動車 ホンダ 日産 スバル マツダ スズキ 三菱自動車 なんとなくトヨタが大きいように感じる けど数字でどれくらいのシェアがあり、どれくらい販売台数に差があるのか? 実はあまり実感をもって説明できないけどなんとなく株買っている せっかくなので実感をもって株を選定しましょうということで月次

有料
200