マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

「不動産バブル」 最新世界都市ランキング公開-東京バブルはいかに?

こんにちは、風戸裕樹です。私は28歳で初めての起業を経験し、2014年にはソニー不動産(現SREホールディングス)に企業を売却。現在は世界の不動産のメディアや取引を行う企業、「プロパティアクセス」を経営しています。 不動産アンテナを持っている私(業界人)としては、最近やたらと目につくニュースは、「中国不動産バブル崩壊!」とか「不動産価格がバブル期以降最高!?」とか「北海道で億ションが売れまくっている」とか、そんなゴシップみたいな見出しが多かったり。 そういった中でも業界人

好決算!Crowdstrike($CRWD)の解説

こんにちはー! 今週も引き続き好決算シリーズで、本日はクラウドストライクです!ここ1ヶ月くらい株価は調整を見せていますが、継続して好決算を出している会社の一つで注目です! 会社・サービス概要 ​クラウドストライクは2011年にジョージ・カーツが創設しました。ジョージは、クラウドストライク以前から情報セキュリティの業界では既に成功を収めていて、1999年に創設したFoundstone(ファウンドストーン)を2004年にマカフィーに8千6百万ドル(約90億円)で売却しています

アプリ分析サービス「App Ape」のフラーが黒字化 直近5期分の純利益推移を振り返る

こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— https://ja.appa.pe/ 今回はアプリ分析サービス「App Ape」や、デジタル領域に関わる支援全般を行う フラー株式会社 について書きたいと思います。最新の決算も確認できましたので、これまでの大まかな歩みとともに振り返っていければと思い

有料
300

【無料回】美容業界編まとめ 明暗が分かれた美容業界の現状

急にやってみたくなって、生まれて初めて自分でタイヤ交換をしてみたのですが、車に乗るたびに恐怖を感じています。 一番信頼できないものが自分です!! さて、このコロナ禍で美容業界がどうなっているのか気になる!という事で美容業界を取り上げてきました。 今回は美容業界編のまとめとしてこれまで見てきた企業を比較していこうと思います。 取り上げた企業が6社ほどあり、少し多めなので各社の個別的な事について踏み込んだ話はせず、大まかな事業内容から「どこが伸びているのか?」というような

好決算!Palantir($PLTR)の解説

こんにちはー! 本日はパランティアの解説をしたいと思います!8月12日に発表された決算内容なので、目新しい情報ではないですが、ここ最近の大きな下げで買うチャンスが出てきたら検討すべき銘柄としてピックアックしました♫ 去年の9月末にダイレクト・リスティングにより上場してから、2月頃までは順調に上昇していたのが、それ以降はボックス圏内をヨコヨコしている感じですね。 会社・サービス概要 パランティアは2001年の9.11事件をきっかけに、最先端の技術を駆使していると思っていた

セーフィー(4375)/赤字決算と急成長の舞台裏(資本政策)、いつ誰がファイナンスを支えてきたのか?

「目論見書分析note」とは 目論見書分析noteは、起業家、スタートアップで働く方、スタートアップ企業の成長ヒストリーに興味がある方を主な読者としてnoteを書いています。 「IPOできる成長企業は、どんな業績・KPI変化をだとってきたのか」 「過去の増資、新株予約権など資本政策でどう工夫をしてきたのか」 など、スタートアップ企業に関わる方に、ヒントになる情報を提供させて頂き、重要な意思決定の判断材料の一助になることを目的としています。 (もちろん、内容的には投資判断

2021年9月のポートフォリオレビュー。個別銘柄のコメント付き。

🌸 始めにこの記録は私自身の記録としてまとめています。まとめることは投資を考える上で非常に役立ちますし、それを公開することで個人投資家の方々に多少なりともヒントになればと思っています。 毎月ポートフォリオを残すという作業は、すでに10年近くになります。しばらくはローカルで残していただけでしたが、3年前ぐらいに別ブログで公開を始めて、今はこのnoteで記録を残しています。 10年の間にパフォーマンスが良いときもあれば悪いときもあり、時には30%程度下落した月もありました。当