マガジンのカバー画像

経済 記事まとめ

531
経済全般、金融、経済学についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

#投資

日銀、国債の買入れ減額方針を決定(6月会合)

<読了目安時間:10分> 日銀は2024年6月13日(木)〜14日(金)に開催していた金融政策決定会合にて政策金利の現状維持を決定。一方、長期国債等の買入れについては、事前のリーク報道通り「減額方針」を提示し、金融正常化への歩みを進める姿勢を示しました。 「方針を提示?減額を決めたわけではないの?」と混乱するかもしれませんね。具体的にどのような方針を考えているのか?早ければ7月会合とも言われている追加利上げの可能性はどうなのか?公表文や植田総裁の会見内容を踏まえて、この記

FOMC、利下げ年内1回に(6月会合)

この記事ではFOMCの6月会合について、要点を解説します。

「骨太の方針」とは?2024原案の要点

<読了目安時間:17分> 2024年6月11日(火)、岸田首相は令和6年第8回経済財政諮問会議を開催し、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の原案を明らかにしました。 骨太の方針は政府の重点政策等を含む重要な対外発表ですが、そもそも何が書かれていて、どこに着目したら良いのか分からないという方もいるでしょう。 この記事では、今回明らかになった原案の要点をまとめつつ、その原案がどのように決まっているのか?今回決めたことが今度どう活用されるのか?といった「そもそも論」も

2024/6/5(Wed) 🇺🇸Jim Cramer's top 10 things to watch (with チャート・経済指標、決算情報)

注目すべきジム・クレイマーのベスト10 1. the S&P 500 and Nasdaq ウォール街は火曜日の小幅な上昇を引き継ぎ、S&P500とナスダックは3連勝を狙った。 10年物国債利回りは6月に引き続き低下した。 水曜日の株価と債券の動きの主要因となったのは、予想を大幅に下回るADP報告だった。 ADPの発表は、金曜日に発表される重要な政府雇用統計を前にしたもので、FRBが今年後半にも利下げに踏み切るのではないかという期待に拍車をかけた。 2. CrowdSt

投資に活かす「業種」の基礎知識 #2 セクターローテーション

<読了目安時間:30分> 「景気減速期にはヘルスケア株などのディフェンシブ銘柄がよい」 —— このような話を聞いたことがある人は少なくないでしょう。経済情勢や金利の変化に応じて、業種(セクター)毎の株価に短期的な強弱が生じることが知られており、その違いをもとにした投資戦略のことをセクターローテーションと呼んでいます。 この記事はセクターローテーションあるいはセクター投資をお勧めするものではありませんが、そのような投資戦略をとるかどうかに関わらず、経済とセクターの大まかな関

米ISM、製造業と非製造業で明暗

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

来週の相場見通し(6/3〜6/7)

<読了目安時間:17分> この記事では、2024年6月3日(月)〜7日(金)に予定されている主な経済・投資関連イベントを取り上げ、この週の相場見通しを解説します。投資初心者の方にも見どころが分かるよう、基礎知識・前提知識も含めて記載しますので、参考になれば幸いです。

日本企業は何社?TSMCの優秀サプライヤー表彰まとめ

<読了目安時間:10分> 半導体受託生産で世界トップをひた走る台湾TSMC。数ある取引先の中から同社は毎年「優秀サプライヤー」を表彰しています。サプライヤーというのは材料や装置を供給(サプライ)してくれる企業のことです。表彰にあたって細かい選考基準は明らかにされていませんので、必ずしも落選した企業がダメということではなく、選出されたサプライヤーがとりわけその年の受賞に値する企業だったと捉えた方がいいでしょう。 この記事では、WEB上で優秀サプライヤーの一覧が公開されている

今週の相場見通し(5/27-31)

<読了目安時間:18分> この記事では、2024年5月27日(月)〜31日(金)までの主な経済・投資関連イベントの見通しをまとめます。激動必至の翌週(6月3日の週)前の今週は、経済指標や企業決算が比較的穏やかな週です。ただ、FOMCのブラックアウト期間前でもあることから、いつも以上にFRB高官らの発言への注目度が高まるほか、いくつか注目しておきたい経済指標等もありますので、本文で解説していきます。

理論株価算出の意義

<読了目安時間:20分> この記事では、企業価値評価で算出される理論株価を取り上げます。理論株価の計算には色々な方法があるのですが、その詳細は別の記事に譲りまして、ここでは「何のために理論株価を算出するのか?」というそもそも論を説明します。単に「安く買って高く売る」という話だけではありません。この記事を読んだ後には「企業価値に基づく長期投資における理論株価ってそういう役割なのか」ということがきっとお分かりいただけると思います。 なお、本編ではディスカウント・キャッシュ・フ

米エヌビディア決算、市場予想上回る 1対10の株式分割も発表

2024年の日本時間5月23日(木)午前5時過ぎに発表された米エヌビディアの決算は、2-4月期の売上高実績及び一株利益(EPS)ならびに5-7月期の売上高見通しが全て市場予想を上回りました。決算発表直後の株価は時間外で4%程度上昇した後、カンファレンス・コールが控える中でやや上げ幅を縮小しています。 追記) その後、カンファレンス・コール中に株価は時間外で6%以上に上げ幅を拡大。初の1000ドル台に到達しています。 この記事では今回の決算要点をまとめます。

情報は足で集めよ(『インベスターZ』第126話)

三田紀房による投資マンガ『インベスターZ』の連載を題材に、経済アナリストの森永康平氏(@KoheiMorinaga)が、投資・経済・お金についての理解を深めるコラム・Q&Aを連載する「お金の偏差値を上げるマガジン」 。(毎週火曜更新) 今週の『インベスターZ』第126話では、前回に引き続き、財前との「不動産投資」勝負に勝つべく、良い物件を探す慎司。 実際に物件を探して街を歩き回ってみた慎司は、すぐに「あること」に気づきます。そこから慎司はどのような行動に出るのでしょうか?

有料
300

来週の見通し(5/20〜24)

<読了目安時間:17分> 来週は🇺🇸エヌビディアの決算が最大のヤマ場で、その他の経済イベントは比較的穏やかです。エヌビディアは市場が増収増益を期待する中、どこまで決算の数字を積み上げられるか。直近の決算シーズンでは市場予想を上回ったとしても株価が下落する例があり、決算と株価の関係が読みにくくなっているのも確かです。上値が重い市場において、エヌビディアの決算がひとつの起爆剤になるか否かに関心が寄せられます。 エヌビディア決算やその他の経済指標等について、この記事ではその見ど

来週の見通し(5/6〜5/10)

<読了目安時間:15分> この記事では2024年5月6日〜5月10日の週における重要イベントを取り上げ、その見どころや「そもそもなぜ大事なのか?」という点を解説します。