見出し画像

マンガMee(集英社)がいま出逢いたい作品像 #創作大賞2024

4月23日にスタートした、日本最大級の投稿コンテスト「創作大賞」。今回は21メディアに協賛いただき、優秀作品は連載・書籍・映像化など、クリエイターの活躍を後押ししていきます。

創作大賞に応募したいけれど、「どんな作品を書けばいいの?」「作品を書くときのポイントは?」などの疑問や悩みを抱える方に向けて、各メディアにアンケートを実施。今回は集英社のマンガMee編集部にお答えいただきました。創作大賞に応募するさいのヒントとして、ぜひお読みください。

【参加部門】#漫画原作部門#創作漫画部門#コミックエッセイ部門
【副賞】受賞作品は「マンガMee」で漫画化して連載を目指します


——編集部の特徴や強み、代表作・話題作を教えてください。

「マンガMee」は累計DL数1,400万を超える集英社の少女・女性向けマンガアプリです。アプリ内では、集英社で発行している『りぼん『マーガレット『別冊マーガレット『ココハナ『クッキー』など各雑誌の作品や「マンガMeeオリジナル作品」を配信中。このオリジナル作品を制作しているのが私たちマンガMee編集部です!

マンガMeeの強みは幅広いジャンルの作品を連載しているところ。王道の胸キュン恋愛マンガはもちろん、BL・不倫・異世界・サスペンスまで、少女・女性に向けた作品であればどんなジャンルでも大歓迎です。また横読みと縦読みカラーの両方を掲載できるところも特徴の一つです。

代表作は、電子コミック大賞2024 BL部門を受賞した『誰か夢だと言ってくれ』やドラマ化もされた不倫マンガ『サレタガワのブルー』。最近では、不倫された妻の復讐を描く『完璧ワイフによる完璧な復讐計画』や 厳しい上司の素顔を知ってしまったことから始まるオフィスラブ『おとなの恋は、やぶさかにつき。』、人生に絶望した男と女子高生の物語『シンジュウエンド』などがヒットしています。

——読者層はどんな方が多いですか?

マンガMeeのユーザーは9割以上が女性です。読者の年齢層は10代~40代と幅広いですが、ほかのマンガアプリと比較して10代~20代の若い読者が多いのが特徴です。この層の読者さんは『誰か夢だと言ってくれ』などキャラが強い作品を熱心に推してくれる傾向にあり、こうした作品は閲覧数も多くなっています。

もうひとつのボリュームゾーンは30代です。この層の読者さんは不倫ものなど続きが気になる作品を積極的に追ってくれます。もちろん人気作品は幅広い年齢層から支持されていますが、ターゲット層を明確にした作品だと連載時のビジョンを立てやすくなりますね。

——なぜ創作大賞にご参加いただいたのでしょうか?

普段編集部で開催している新人賞は、元から少女マンガが好きでマンガMeeを目指してきてくれる方が多いです。もちろんそういった方も大歓迎なのですが、より広範囲でさまざまな作風・経歴の方の才能を発掘したいという思いがあり創作大賞に参加させていただきました。セオリーに縛られない自由な発想の作品をお待ちしています!

——参加いただいた部門を選んだ理由は?

「創作漫画部門」「漫画原作部門」に関しては、マンガMeeの風土にとらわれないところで新たな才能を見つけ、オリジナル作品の幅を広げていきたいという思いがあり参加させていただきました。創作漫画はもちろん、マンガMeeでは小説のコミカライズも多く連載しています。編集部では原作と作画が分かれている作品についてのノウハウが蓄積されていますので、普段小説を書いている方も気兼ねなくご応募ください。

また現在マンガMeeでの連載を目指している方にはエッセイ志望の方が少ないので、エッセイジャンル強化のため「コミックエッセイ部門」にも参加させていただきました。

——創作大賞では、具体的にどのような作品を期待していますか?

「創作漫画部門」「漫画原作部門」で期待しているのは「ヒキが強い」ストーリーや企画です。聞いただけでワクワクするようなインパクトのある設定や続きが気になるスピーディーな展開など、読者を飽きさせない工夫が凝らされたエンターテインメント性の高い作品を求めています。あとは魅力的なキャラクターも重要ですね。このキャラのこういうところを見たい!この2人がどうやってくっつくのか気になる!という「キャラ萌え」も一つのヒキと言えるでしょう。

「コミックエッセイ部門」では、女性が共感できるものでありつつ着眼点や切り取り方が面白い作品を期待しています。日常生活やその時の感情の解像度が重要なので、自分の体験談や常日頃考えていることを作者さん自身の切り口で描いていただけるとうれしいです。読者に「私にもこういうことあるな」「私がこの立場だったらどうするだろう」と思わせるような作品を求めています。
どんなジャンルにせよ、「この作品の売りはここです!」というアピールポイントを把握しやすい作品だといいですね。

——すでに世に出ている作品で、期待するイメージに近い例があれば教えてください。

「ヒキが強い」設定として印象的なのは『誰か夢だと言ってくれ』(誰夢)ですね。主人公の小夜はある日だれかに抱きしめられる不思議な夢を見るようになるのですが、その正体はムカつく同級生の真柴だった!というのが1話の展開です。そして2話から夢の内容がエスカレートしていきます。

最初は設定の奇抜さとエスカレートしていく展開で読者を掴みつつ、キャラクターを立てて「キャラ萌え」もさせる。こういったバランスの良さで『誰夢』はBL読者のみならず普段BLを読まないライト層の心を掴みました。獣人と人間の恋物語『キミと越えて恋になる』も、「種族が異なることで起こる問題や事件」といったヒキの強いストーリー展開とキャラの強さを両立させています。

——そのような作品を書くときのポイントはありますか?

キャッチーでインパクトのあるログライン(煽り文、アオリ)を意識してほしいです。ログラインとは作品のストーリーを一文で表したもの。例えば『誰夢』のアオリは「大っ嫌いなアイツに夢の中で抱かれてた!?」ですが、これを読んだだけでも印象に残るし面白そうですよね。作品を着想するときに自分だったらどんなアオリを付けるか考えてみて、それがふわっとしているときにはもう少し設定やキャラを詰めてみるのが吉です。

——応募者へのエールや期待のメッセージをお願いします。

創作大賞のいいところは、応募された作品をたくさんの媒体の編集者に読んでもらえるところだと思います。

すでにご活躍されている方はもちろん、いままで賞に応募したことがない方も「いろんな人に読んでもらいたいな」くらいの気持ちで、自由な発想をぶつけてみてください!たくさんのご応募お待ちしております。

 ・・・

日本最大級の創作コンテスト「#創作大賞2024」募集中

出版社やテレビ局を合わせて過去最多の21メディアに協力いただき、「創作大賞2024(第3回)」を開催します。応募締め切りは、7月23日(火)まで。奮ってご応募ください!

マンガMee編集部の参加部門の詳細は、下記よりご覧いただけます。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!