オンラインレッスン運営にnoteがおすすめな理由と事例の紹介
noteでは、オンラインレッスンという形で自分の専門知識やノウハウを直接教えることができます。たとえば、教材を販売したり、音声や動画で講義をしたり、受講者へのフォローや意見を聞くために掲示板をつかってコミュニケーションをとったり…たくさんの方が自分のスタイルで自由にレッスンを設計し発信しています。
ジャンルは、料理、書道、音楽などさまざまです。
今回は、専門性や趣味を収益化につなげたいと考えているクリエイターの方へ、オンラインレッスンという形の収益化事例を紹介していきます。
オンラインレッスンをはじめるときにnoteが選ばれる理由
簡単にはじめられる
オンラインレッスンをいちから立ちあげると、webサイトの準備から決済や販売管理機能の導入、各種手続きなど、開設までにたくさんの時間や費用がかかってしまいます。noteをつかえば、ホームページの役割をもたせながらレッスン販売もでき、さらに決済や販売管理の機能も備わっているため、オンラインレッスンがすぐにはじめられます。
レッスン回数を自由に設計できる
●1レッスンだけ販売したい場合
1つの記事や音声/動画を有料で販売する機能をつかえば、1レッスンず
つ発信できます。複数回のレッスンにまたがらず、1回分にまとめた教材
や講義を販売したい方におすすめです。
●複数回販売したい場合
複数の記事をまとめてパッケージにする有料マガジンの機能をつかえ
ば、プログラムごとでレッスンをまとめて販売できます。レッスンのテ
ーマが複数ある方におすすめです。
●定期的に開催したい場合
定期購読マガジンやメンバーシップの機能をつかえば、定期的にプログ
ラムを販売できます。メンバーシップ機能をつかうと記事を販売する以
外にも、ZoomやInstagramでのライブ配信を行ったり、自由にレッスン
の内容を設計できます。また、3ヶ月間限定など、期間を決めてプログ
ラムを運営することもできます。
毎月は開催できないけれど、テーマごとや期間限定でプログラムを販売
したい方におすすめです。
オフラインの教室のように交流もできる
メンバーシップの機能をつかえば、掲示板で講師と受講者の双方向のコミュニケーションがとれます。受講者の理解度の確認や、質問を受け付けるなど、レッスン受講後のフォローもでき、受講者の学びをサポートできます。
また、受講者同士も交流ができるので、学びの共有を通してモチベーションを高め合う機会も提供できます。
さまざまなジャンルのオンラインレッスン事例
●ハンドメイドレッスン(小物/雑貨)
【事例1:NavyRibbonネイビーリボンさん】
活用している機能:有料記事
●音楽レッスン(ギター)
【事例2:佐々木秀尚さん】
活用している機能:定期購読マガジン
●料理レッスン(家庭料理)
【事例3:大原千鶴さん)
●書道レッスン
【事例4:大江静芳さん】
活用している機能(事例3-4):メンバーシップ
noteの収益化機能をつかえば、レッスンのスタイルや頻度も自由に設定できて、簡単に自分だけのオンラインレッスンをはじめられます。みなさんも自分にあった方法でぜひチャレンジしてみてください。
機能の概要や関連記事については以下のページにもまとめていますので、あわせてお読みください。