ツイッターってくだらない_

最近のTwitterって…🌀

※今回の記事は超個人的見解です※

みなさんはTwitterでどんな人をフォローして、
どんな風に使ってますか?

私がフォローしてる人はそう多くはなくて、
・箕輪厚介さん
・百田 尚樹さん
・ホリエモンさん
・トランプ大統領 
・メンタリストDaiGoさん などなど、
ざっくり言うと、
ちょっととんがってる人ちょっと頭が出てる人⤴︎

そして、俺がフォローしてる人は
日常茶飯事的に叩かれたり炎上しています。

とんがりコーン

それを見てる俺も疲れる。。(笑)


以前、NewsPicksという番組の
「オンラインサロンになぜ人は集まるのか?」の会で、

・西野亮廣さん
・中田敦彦さん
・箕輪厚介さんがこんなことを言ってました(44:00~)

■箕輪さん━━━
「ツイッターは地獄。
論点がずれて、俺のことを引きずりおろしたいだけで、
あいつの顔がムカつくって感じで、
毎日炎上してる。

ツイッターは影響力あるけどくだらない
くだらなすぎて炎上しても何も感じない。

どんなにツイッターで俺が炎上してても
オンラインサロン内は無風。
ツイッターで炎上させたい奴って、
ただ石を投げてるだけで、
今日はこいつだ!来週はこいつだ!って投げてるだけで
付き合うのは時間の無駄。


■中田さん━━━
閉じてることって大事で、それが色々選べることが大事。
学校のイジメで一番ツラいのって、
40人もクラスにいて、
ノリが合わなくても「クラス変えたい!がいえないのは地獄」


■西野さん━━━炎上って2種類あると思ってて、
【議論の違い】【頭悪い】のか
【頭悪い】っていうのは、コンビニの冷蔵庫に入ってみた!みたいな。

世間はその2つを混同してしまって、
炎上=悪としてしまうのが間違い。

ツイッターの議論って昔の2チャンネルに似てる
論破が目的になっていて、
議論が目的ではなくなってる


■箕輪さん━━━
大人数の仲間でご飯食べるオープンカフェでご飯は食べない
それは隣に声が聞こえてしまって迷惑もかかるから。
だから居酒屋の個室に行く。
つまりこれからはクローズのつがりが増えてくと思う。


この3人の言ってることって
めっちゃ分かるんですよねー。

たしかにツイッターって拡散力もあるし、
気楽に使えるけど、
その反面、負のチカラも持ってますよね。

で、結局、何を言いたかったかと言いますと、
noteは居心地いいなぁって😊
noteって向上思考を持ってる人が集まってると思うし、
大きな意味での方向性が似てるというか。
向かってる方向がある程度同じだから
記事を見てるこちらも背中を押されたり、元気が出たりもする💪


言いたいことがうまく伝わらないかもしれないけど
少しでも伝わったらうれしいです^ ^





サポートして頂いた方には、10倍にしてお返しします💕