見出し画像

人生を楽しむコツ

※画像、お借りしました。素敵な写真、ありがとうございます!

あなたは人生を楽しめていますか?あなたは今、人生楽しいですか?
楽しもうという気持ちをもって日々生きることができていますか?

 私は過去の自分より遥かに楽しめていると思います。けれど、これが単に調子が良いのか、それとも軽躁状態なのかは正直分かりかねています。そう思う理由は、急に色んなことを同時に行い始めている気がするからです。私はいつも自分の気持ちになるべく耳を傾けようとしています。それは、私が自身の気持ちを見失いやすく、そしてその気持ちが非常に変わりやすいと自分で知っているからです。
 最近、私は死にたい気持ちが自分でもわかりやすく薄らいでいるのを感じていて、その分「自分はどう生きたいのか」ということを考える時間が増えました。人は辛すぎるとき、現状を良くすることよりも今に絶望し良くすることを諦め、さらに悪い方向に行きやすくなる(言わば、自傷的な生き方をするようになる)と私は考えています。それは、自分の人生がどうでもよくなってしまっている状態だとも言えます。それだと、中々生きることはしんどいと思います。
 私は○○依存症といった何かに依存することを否定はしませんが、肯定もしないです。なぜならそれは、あなたの心の中で、何かが満たされていなくて代替品としてその依存するものが選ばれているだけに過ぎないからです。けれど、何かに依存している間は、そのことに自ら気づくことは難しく、気づいても止めることは尚更難しいと思われます。多くの方が何かに依存をしながら生きてはいると思いますが、それを如何に自身で理解しながら向き合えるかというのは遥かに難しい問題だと言えます。
 そこで、私は考えました。依存するもの・こと以上に「楽しみ」を見つければ良いのだと。「楽しみ」が多ければ多いほど、依存物質に頼る頻度、度合いも小さくなるのではないかと。

 そして、私は自分の人生を楽しみを見失わない為に、「今」の私の楽しみを以下の通り、挙げることにしました。みなさんの参考になれば幸いです。
これからの将来の楽しみや日々の楽しみ、どんな規模の楽しみだって良いんです。あなたの中の楽しみを見失わないように一つずつ集めて辛くなった時いつでもすぐ取り出せるようにしちゃいましょう。楽しみなことはそのまま幸せなことに繋がると私は信じています。

【今の私の楽しみ】
・一人暮らし:来年から出来たらいいな!
・ジョジョを観ること:第五部・第一部・第二部・第三部を観たよ!今は第四部の途中だよ!台詞が面白い
・ガンダム水星の魔女を観ること:ストーリーが面白いしOPのYOASOBIの「祝福」が大好きだから毎回テンション上がっちゃう!
・美味しいものを食べること:都会の安い平日ランチをグーグルマップで探すのが好きだよ!連れて行った友達や家族に「このランチ良いね」と褒められて嬉しくなるまでがセットだよ!
・友達との旅行:21歳で初めて友達と旅行したよ!今度はフェリー乗る旅行がしたいな!あとローカル電車旅もしたいな。
・ゲーム:スマホゲーは割とすぐ飽きることが多いけれど、「ダダサバイバー」にハマって一か月経ったよ。BGMが結構好き。
・何もない日にケーキを食べること:私は罪悪感以上に幸せな気分になるよ!何でもない日がとっても素敵な日で終われる気がするんだ。
・美容にお金をかけること:したことない美容がたくさんあるよ!ネイリストさんにネイルしてもらいたいしマッサージとかエステとか行ってみたいな!知らずに死ぬなんてもったいないよね!シルクの枕カバーとか眉毛の脱色クリームも欲しいな。
・バイト:三年半ぶりだよ!緊張もあるけれど良い経験に絶対なるしお金稼いで自分の好きなもの買いたいな。
・地元の図書館で借りた絵本を読む:心が穏やかになるよ
・スパイファミリーの二期と映画とグッズ:ユーリとダミアンが好き。というかもうどのキャラが愛らしくて好き。和む。
・ガシャポン:見るだけでワクワクするよ。
・ジム:空いている時間に独り占めできる大浴場が好き。腹筋が付いてきたことを実感出来て嬉しい。次回から新しいメニューになるのが楽しみ。
・Noteを開くこと:書ける・読めるメンタルがあると思えるのが好き。他人の考えを知ることによって自分の中で新しく気づくこともあるし、自分の記事を見返せるのも良い。

 ざっと自分の楽しみを挙げてみて感じたことは、自分の楽しみというのは本当に身近に存在していて、そこまで手に入れるハードルが高くないことが分かった。楽しみのハードルを上げると手に入るまでに燃え尽きてしまうことも多いだろう。それと「楽しみ」とは別に、私はどんなときでも楽しむ気持ちを忘れずに生きていきたいと思っている。今この記事を書いている瞬間も楽しい。別に無理やり書かされている訳ではなく自ら進んで書いているのだ。自主的に楽しむために行動すること、忘れずにね。人生を楽しめるかどうかは自分の見方と行動次第と思って生きるようにする。それが人生を楽しむコツなのかもしれない。

この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?