見出し画像

小さな喜びを、心の中で深く味わってみる

日常の中に小さな喜び、ありますか?

もしあるなら、それを深く味わってみませんか?

小さな喜びその①

先日、大学で英語の授業がありました。

その中でグループワークがあり、先生が質問を出し、その答えを英文から探す問題が出されました。

グループで話し合って、解答を見つけます。もちろん、英文が読めていること前提で授業が進みます。

グループの中に、あまり英文が理解できていない子がいました。その子に、解答箇所を教えてあげました、

そしたら、「なんでそんなに英文読めるの?」
と言われました。

私にとっては当たり前のことではありましたが、その部分を褒めてくれました。

小さな喜びその②

またもう一つ。

先日、大学で小課題が出されました。

練習問題のようなもので、問題を解いて提出します。この前、採点結果が返ってきました。

結果としては満点。ですが、授業でやった範囲なので、難易度としては一切高くありません。

小さな喜びを深くで味わう

この2つの出来事から、

「英語ができるのは当たり前でしょ」と褒め言葉を雑に扱うことも出来ます。

「こんな課題、出来て当然」とあしらうことも出来ます。

ですが、そこであえてその反応をせず、深く全力で味わってみる。

英語出来る私ってすごーい!全員が全員英語読める訳ではないから、価値があるんだな〜!!やったー!

小課題満点取れたやったー!日々の勉強の成果だ!!!やっぱやればできるんだな〜!

実際、全力で喜ぶのは恥ずかしいと思うので、その分、心の中では全力で喜んでみましょう。

小さな喜びを自ら膨らませてみる。

たった小さなレベル1の喜びを、自分でレベル100にしてみる。

この心がけを持つだけで、毎日はちょっと過ごしやすくなる気がします。

そういえば今日は金曜日ですね。

今日だけでも、金曜日だやったー!!!!
明日土日で休める!!!!!と喜んでみましょう。

心の中で深く丁寧に味わってみましょう。
人生は、小さな心がけで楽に生きることができると思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?