見出し画像

本屋さんが好き

みなさん。本屋さん好きですか?

私はとにかく大好きです。
本屋に入ると、一気に広がる紙とインクと棚のにおい。
人がいればそれだけ人間のにおいもしますが
それもまた好きです。

本屋を取り巻く環境のすべてがいとおしい。

変化といえば、本屋が徒歩圏内にないこと。
昔は歩いて15分の所にあった本屋ももう今は跡形もなく
コインランドリーに生まれ変わってしまいました。
ドラム洗濯機の普及とともにコインランドリーもなくなっていると思ったが
今増えているんですね。


本屋に行くとついつい本を買ってしまうんです。
本好きからしたら本屋はいわばコンビニなんです。
入ったら最後、買わずにはいられない。


別に店員さんから、
買えよ買えよ~と圧をかけられているわけではありません。
本能のままに手に取ってレジに向かい、気が付いたら片手に袋を持っているのです。
おそろしい、、
買わずにはいられないあの衝動の発生地を知りたいものです。

最近はもっぱら小説や不思議なジャンルの本に夢中ですので
マンガに親しむ時間はいささか少なくなったといえます。
飽きたとか
そんなんじゃないんですがね。


もうすこし活字を多く読みたいと思った結果なのです。


実はこんなことを書いている私も
本屋をやってみたいのです。

本屋が少なくなっている現代だからこそ、
娯楽であふれかえって家で過ごすことも当たり前になっているからこそ、

本屋の付加価値ってすごいと思うんです。

本屋に行くだけでほしいものとはちがった出会いが待っています。

それをもっと多くの人に体感してほしい。
それがわたしの願いなんです。

きれいごとだなあとか
経営のあれこれわかってるの?とかいう意見は一切聞く耳を持ちません。


私の選ぶ本を誰かが気に入ってくれて、人生が少しでも色づいてくれたら
それだけで本屋の価値は生まれてくるのです。



いいお天気に恵まれてピクニックしたいです。

さあ水曜日もすなおに生きましょう~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?