見出し画像

NHKのヒーローになるなら

みつけてくれてありがとうございます。

久しぶりに人の結構乗っている電車に乗った日の話です。

私は結構空いている時に乗るのでかなり高い確率で座ることができるのですが、人がたくさん乗ってきたらいつも譲る癖がつきました。

体幹を鍛えるのと、もちろん私よりも座っていただきたい方は沢山おられるのでお年を召された方や妊婦さんに必ずお声かけしている。


これは結構善い行いをしているのでは!

と自分を鼓舞しながらいつも電車に乗っています。

私が言うのもなんですが、若者って席譲らないイメージが付きがちですよね。
これは本当に寂しい事でそして悔しい。

携帯ばかりいじっているイメージが定着してしまっているからでしょうか??
それか本当に元々マナーが悪いと思われているし悪いのかしら?

どっちにしても寂しいこと。

私は違うぞと言ってやりたいのですが、違えているかは自信がありません。情けない。

人から見られて胸を張れるような善い行動を取れているか、いつも善い動きができるのは本当に素晴らしいけれども私は善人間ではないので難しい。

でも電車やバスの席は譲っていきたいし、周りを見て色んな方の動きを見てから自分を動かすようにしたい。

今日妊婦さんに席を譲れた子!えらい!
今日一緒に荷物を持ってあげた子!すごいぞ!

私がストレッチマンあたりのNHKの子ども番組に出演するようなことがあればそんな声を今日出会った子たちにかけていきたいな。

ないか。

本日もありがとうございます。

サポートしていただけるなんて!巡り巡って心優しいあなたの元へ帰ってきますように。