マガジンのカバー画像

出会いたち

25
私が刺激のあるものに出会えた備忘録たち。 主に映画・本・芸術とかを添えてみました まだまた勉強中なので解釈が浅はかではありますが読んでいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#note映画部

希望ってすごく重い言葉をあえて使ってみた

 久しぶり映画館でみました。今まではずっと家だったのでなんだか新鮮。やっぱり映画は良いなーって映画を観ることそのものにも趣を感じました。 oasisネブワースすごくよかった。 大人気バンド オアシスの結成30年、ネブワースで行われたライブから25年を記念して制作されたドキュメンタリー映画。 ビートルズが好き(かなりにわかではある)なのでその流れからオアシスの楽曲は知っていたけれど本作品を観ると、もっと好きになりました。もっと知りたいなあと思いました。 ちょっと調べてみ

手の届かないものがあるなら

みつけてくれてありがとうございます。 映画"ジョゼと虎と魚たち"観に行きました。 私は基本洋画しか観ないので日本のアニメを観る事は全然ないのでまずすごく新鮮な気持ち! たからアニメ文化にすごく疎い。 君の名は、天気の子、鬼滅の刃もまだ観れていない...頑張って時代の波に乗れ私〜 ネタバレはもちろんしないよう心得ております!どこまで良さを伝えられるか自信ないのですが、。 キュンってする気持ちと、涙が出るほど感動する気持ちが交互にきて情緒が複雑でした。 私が1番感じたの

ハーレイ・クインに憧れている自分をみつけた

みつけてくれてありがとうございます。 映画 Suicide squad を観ました Suicide squad。直訳すると自殺分隊になります。 5文字でまとめるなら、クレイジーな映画。 日本語に戻すなら何になるんだろう、狂気・ぶっ飛んでるというのが1番近い表現になりそう。 あらすじを少し紹介すると、舞台は正義では世界は人類を救えなくなった世界。 世界崩壊の危機に対し、政府は悪党たちによる最狂な軍団タクス・フォースXを結成します。 メンバーが濃いメンバーばかり 女ピエロ

好きな自分になれる映画2選

みつけてくれてありがとうございます。 自分が好きになれる映画を2つ紹介します。 ヘアスプレー "You can't stop the beat"をはじめ"Welcome to the 60s"や"Run and tell that"、"I know where I've been"等数々の有名な曲を生み出したミュージカル映画です。 ストーリーは、テレビの世界に憧れる少女トレイシーがオーディションに出ることから始まるのですがそこは容姿が良い人のみが選ばれる世界で。(背景

名探偵ピカチュウを観よう

みつけてくれてありがとうございます。 映画名探偵ピカチュウ 吹替版を観ました! 最終ポケモンの実写と聞いたとき、ポケモンのアニメーションにしか出せないあの可愛らしい感じや質感に大きさに、どうするんだろう。それらは全て杞憂となりました。 ストーリー展開としては子ども向けの単調なものなのかなと思っていたら全然そんな事なく、大人になっても親子でもしっかり楽しめる。 ハリウッド映画の常に変化ある、なんて言いましょうツイストの効いた感じ(?)がたまらない。 ポケモンの世界を守り

夢を追い続けること

みつけてくれてありがとうございます。 映画 "劇場" 観ました。 又吉直樹さん原作・行定勲さん監督のこの作品。 火花の著書も映画も拝読したし、行定監督の作品は"窮鼠はチーズの夢を見る"を最近観させてもらいました。 どれも本当に素敵ですよね。 ちなみに私が劇場で映画を観ないのは外出を控えてAmazon primeで観ているからです! はやく映画館でポップコーン食べながら映画観たいですね。 なので少し流行最先端の一歩後ろを歩いています。笑 主人公の永田は小さな劇団を作

あやしい彼女

みつけてくれてありがとうございます。 映画"あやしい彼女"観ました! 多部未華子さん演じる元気なお年寄り"かっちゃん" が20歳に若返り、若いからこそできることをやっていくというストーリーです。 そしてかっちゃんは"せっちゃん"として自分の孫・翼くんとバンドグループ「あやしい彼女」を結成します。 昭和の歌が節々にあってどの世代でも楽しめる、ミュージカル映画とはまた別のジャンル。 母、娘、孫の3代とそれを取り巻く人情描写が1枚1枚ページを捲るように丁寧に分かりやすく描

忘れない。忘れたくない。

みつけてくれてありがとうございます。 fukushima 50 をみました。 舞台は福島第一原発。津波に飲まれ、全電源を喪失する。原子炉の冷却装置が動かず、炉心溶融で甚大な被害が予想される中、そこでの現場の作業員の方々や所長の葛藤を描いた作品。 私は東日本大震災が起こった時は小学生で、テレビの向こうで起こっている事実に恐怖と、早く行方不明になってしまった方々の安否が分かることや避難所の方々の生活が少しでも良くなるよう祈っていました。 しかしどこかで私は理解することを避