マガジンのカバー画像

出会いたち

25
私が刺激のあるものに出会えた備忘録たち。 主に映画・本・芸術とかを添えてみました まだまた勉強中なので解釈が浅はかではありますが読んでいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

今月読んだ本

みつけてくれてありがとうございます。 最近結構本を読んだのでその本たちの紹介とさせていただこうと思います。 ちなみにですが私は断じて左派なわけでも右派なわけてないです!どっちかと聞かれたら上と答えます! 『原爆体験と戦後日本』 岩波書店 主に戦争体験が書かれてありました。 貴重で、もうこの先増えることのない戦争体験を読ませていただきました。 言葉とは本当に重たいものなのだということを思い知らされました。言葉の抱えている背景や思いを、しっかり受け取めたい。 『ヒロシマ・

おひさまの表現の仕方を魔女の宅急便を見て考えたら

みつけてくれてありがとうございます。 上の素敵なお写真は角野栄子さんの公式サイトからお借りしました。ありがとうございます。 魔女の宅急便が好きです。 舞台になったと言われるスロバニアのピランを背景に、箒に乗って飛び回るキキちゃんとその周りの心情描写がすごく好きだなあ。 ジブリは映像美はもちろん、表情を見るのがすごく好きです。喜怒哀楽やその四文字では例えられない感情を映像に、アニメーションとして表現できるなんて。 ありがとうございますジブリプロダクション様には鯛のお頭で

人間失格ばかり

みつけてくれてありがとうござます。 私は中学2年生の1年間、太宰治さんの人間失格ばかり読んでいました。それほど長い話ではないので何十、百週したかもしれません。 理由は単純。 当時の中学校の先生に、お前は人間失格だと言われたから。実験の授業で私の班の1人が道具を割ってしまい、それでこの班は人間をやめてしまえ、失格、人間失格だというまあ口の悪い短期な先生で。 人間って、失格って、なんだろうと思い何度も読み入っていた。 たから私は少し他と感覚がずれているのかもしれないし、少し

ハーレイ・クインに憧れている自分をみつけた

みつけてくれてありがとうございます。 映画 Suicide squad を観ました Suicide squad。直訳すると自殺分隊になります。 5文字でまとめるなら、クレイジーな映画。 日本語に戻すなら何になるんだろう、狂気・ぶっ飛んでるというのが1番近い表現になりそう。 あらすじを少し紹介すると、舞台は正義では世界は人類を救えなくなった世界。 世界崩壊の危機に対し、政府は悪党たちによる最狂な軍団タクス・フォースXを結成します。 メンバーが濃いメンバーばかり 女ピエロ

ヴァージナルの側で

みつけてくれてありがとうございます。 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展へ行きました。 どの作品も1つひとつが圧倒される、感動する作品ばかりでした。 教科書の向こうの、私には死ぬまで見ることのできない世界だと思っていた作品たちを目の前に、胸を打たれ続けました。 私は美術を勉強してはいるけれど独学だし学生の素人であるので記録は本当に大目に見てやってください。すみません。 油絵の独特な表面が生々しく、まるで絵が生きているような生命力。 印象に残った作品がたくさん多すぎる