見出し画像

「生き方」のコンパス Vol.105

自分の価値はどこにあるのか?


みなさん、こんにちは!ペーパーカウンセラーよしゆきです。

まず最初に。
きしゃこく先生と、恵子さんに私の記事を紹介いただきました✨

◯きしゃこく先生

きしゃこく先生には、いつまお世話になっております。#しゃかせんを通じて、ハピネスアドバンテージを上手く活用できる人が生まれると、すごく嬉しいです😊

◯恵子さん
noteの中でも屈指の温かい心を持っている恵子さん🥰 多くの方がご存知ですので説明は不要かもしれませんね。
そんな恵子さんの周りには、温かい心の持ち主がとてもたくさんいらっしゃいます😍😍😍

きしゃこく先生、恵子さん、ありがとうございました🥰

さて本題に入ります。
今回は、自分の価値はどこにあるのか?ということについてのお話となります。

私たちはついつい、社会的地位のある人や、年収の高い人、有名な人、すごい資格を持っている人、こういった人を見ると、「あの人はすごいなぁ」と思ってしまいがちです。

子供の頃から、親や先生に「勉強しなさい!そしていい学校に行って、いい会社に入りなさい!」と言われてきました。
そこには「あなたには幸せになってほしい」という気持ちがありますが、いい会社に入った人は、全て幸せだと言えるでしょうか?

いい会社に入っても、そこから出世競争でひぃひぃ言っている人もいます。中には社会人生活の中で歪んだ考え方に陥ってしまう人もいます。

私たちは社会人になると、「ありのままの自分」には価値がないと思い込み、出世することで社会的地位や高収入を得ようとしたりします。
そのために頑張ったり努力します。
自分の周りにまとうもので、自分の価値を引き上げようとします。

さて・・・。どのくらいの人たちが、こういったことに巻き込まれているのでしょうね。
そこに幸せを見出すことはできるのでしょうか?

あのね、出世することって頑張ったり、努力したりしないといけないって、思ってしまうよね。
そこに向けるエネルギーがね、あなたの本当に大切だと思うことと一致していればいいの。言い換えると価値観に沿った努力だと問題ないの。

その結果、評価されたり、役職に就いたり、報酬が上がったりすることもあるよね。それは後からついてくるの。

でもね、出世することを目指している中で、その努力が自分の価値観に沿わなかったら、どうかな?

たとえ社会的地位や高収入を得たとしても、「あれ?こんなもんか?」ってなってしまい、もっと求めてしまうことにならないのかな?

そういったものを得た時、あなたは本当に幸せになれると自信を持って言えるのかな?

本当はね、自分が大切だと思うこと、大事にしたいこと、そんな価値観を第一優先とした生き方の方が、本当の意味で「人生の勝ち組」になれるんじゃないのかな。

そんな人はね、たとえ恵まれないような状態に陥ったとしてもね。その中から幸せを、あるいは幸せになっていく道を見出すことができる力があるの。
その力を得ることが「人生の勝ち組」っていう見方もあるんじゃないのかな。

これも人それぞれの価値観だよね。

どうしても社会的地位や高収入が得たい、それが自分の幸せなんだと思う人は、それに向かって頑張ってみればいいと思うんだけど、実現した時に見える景色は想像したものと異なっていた時、どうするのかな?

だからね、あなたが得意なことで、好きなことを探すの。
それが「やりたいこと」なのかな。

でもね、その「やりたいこと」の中に「本当にやりたいこと」が紛れているの。
その「本当にやりたいこと」ってね。あなたが大切にしたいもの、大事にしたいものが入っているの。

そんな「本当にやりたいこと」が見つかった時、人から「やめておけば」って言われても、それはやめたりしないようなことなの。
そういったことと、仕事の接点を見つけるの。必ずと言っていいほど、何か接点があるの。
それをやり続けているとね、後から社会的地位や収入がついてくることもあるの。
それがね、自分の価値の「ありか」だったりしないのかな。

最初に地位や収入を得ようとするのか、本当にやりたいことを見つけるのか。
このアプローチの違いでね、あなたが幸せになれるか否かが決まるって言っても過言じゃないんだよ。

今回は、自分の価値はどこにあるのか、についてのお話でした。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

「うれしいお知らせです」をいただいております。
みなさんの温かいご支援に感謝致します。
いつも本当にありがとうございます!✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?