見出し画像

【美容師が異業種から学ぶこと】

美容師として働くとどうしても同業者にばかり目を向けがちですが異業種からも学ぶべきものは沢山あります。

【ホスピタリティ】接客や接遇。
いわゆるおもてなしの部分。

ホテルや飲食業、そしてアパレルショップや
航空業界など人に携わる中でお客様に対してのおもてなしの精神は本当に勉強になります。

アシスタント時代は
◯高い洋服を身につけなさい。
◯たまには高級な飲食店にいってみなさい。
と上司からいわれ駆け出しの時はお給料が出たら貯金もせず全財産を使ってました…。

よく通っていた洋服のショップ店員さんは毎回自分が買っていた洋服を全て把握してくれてオススメを提案してくれたり、ちょっぴりお高い良い雰囲気の飲食店にいけば料理のこだわりや食べ方の説明、食べるペースを乱す事なく絶妙なタイミングでコース料理やドリンクが運ばれてきたり…。

やはりそこで働く方々のお客様に対する姿勢や
空間演出、そこで流れるBGMやさりげなく心地よい香り等、毎回気持ちの良い場所や体験は必ず記憶に残りますしまた心から行きたいと思える場所になる。

そして、そこで感じた体験を親や友人に話したくなったり。

美容室においては1ヶ月に1度や半年に1度のお客様などサイクルは様々ですがどのお客様も特別で大切な時間には変わりありません。

お一人お一人に対してサロン全体がスタッフ1人1人がどういう気持ちでお出迎えするか。

どんなサロン時間を過ごして頂きたいか。

そこを追求してより良い空間へ繋げていくことが大切だと日々感じます。

より良いものを提供するにあたり自分自身が様々なサービスを体感することは自分を大きく成長させてくれるものです。

【接客をデザインすること。】

簡単な様で難しく奥深きことですね。

美容師としてまだまだ進化。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?