見出し画像

いざ高速教習へ 高速の世界は恐ろしや12

今回は高速教習みきわめについて記します。第2段階の難関はやはり高速教習です。一般の道路と違い、かなりスピードを出さないといけないです。高速教習はいつもの教習と空気感が違いました。常に不安と緊張の波がやってきます。一瞬たりとも気は抜けません。

教習所に通い続けて早いもので、もう第2段階のみきわめを受けました。その運命やいかに⁉もう補習だけはやりたくないです。


高速道路とは?

高速自動車国道自動車専用道路の事です。一般道路とは分離され、通行は有料となっています。ルールやマナーを守れば快適な走行ができます。

◆高速道路や自動車専用道路を通行できない車
・ミニカー
・原動付自転車
・総排気量125cc以下または、定格出力1.00kw以下の普通自動二輪車
・小型特殊自動車
・故障車を牽引している自動車

【禁止事項】
①転回や後退、または横断の禁止
②緊急自動車の通行妨害の禁止
③駐停車の禁止


高速教習の感想

8月某日、遂に高速教習です。2時間やります。教官は第1段階の時、見極め良好をくれた方でした。高速教習も身内と一緒に受け、運転は行きと帰りで交代します。

正直、高速道路を走りたくなかったです。60キロを上回る高速度で走る事が怖いうえに、事故を起こしたら大変では済まされないです。高速道路には事故のイメージしかありません。何も起こらないように祈ります。

ここから先は

2,573字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?