見出し画像

[最速起動]PCの起動を早める、その設定とは

いつも見て頂いてありがとうございます!
Saiowです!

今日はPCの起動を早める設定について書きたいと思います。
一言に起動を早くすると言っても様々な方法が存在するのですが、今回はその中でも「スタートアップ」の設定を変更して高速起動を狙います。

①スタートアップとは

スタートアップとは、PCが起動した際に自動的にプログラムを起動する機能です。
例えば、「Skype」のような通話アプリは電話がかかってきた際にすぐ出られるよう、常に待機させておきたいですよね!
そのような際に便利なのがこの「スタートアップ」機能です。

②確認方法

PC内でどのアプリケーションがスタートアップ機能の対象になっているかはWindowsマークを右クリック→タスクマネージャー→スタートアップ
から確認できます。

画像1

↑スタートアップの対象になっているアプリケーションが一覧で表示されている。

「状態」の欄を見るとスタートアップが有効になっているのか、無効になっているのかが確認できます。

また「スタートアップへの負荷」という欄で起動時にどれくらい負荷がかかるかを確認できます。
「高」になっているアプリケーションが起動を遅くしている可能性があるわけです。
また、スタートアップを行うアプリケーションが多すぎると起動が遅い原因にもなります。

自分が必要なアプリケーションを、スタートアップ時の負荷と相談して決めるのがよいかもしれませんね!

今回は以上です!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?