しょうこ@ブログ×Webライター

アダルトチルドレンという言葉を知り、心が軽くなった。私の経験や想いが誰かの気づきになれ…

しょうこ@ブログ×Webライター

アダルトチルドレンという言葉を知り、心が軽くなった。私の経験や想いが誰かの気づきになれればいいなと思います。

マガジン

  • 親の記憶

    話すことは放つこと。私がそうだったように、アダルトチルドレンという言葉を知るきっかけになれれば。

最近の記事

「そんな理由で休むな」

親子キャンプにボランティアで参加した。 親子キャンプというのは、言葉や聞こえに障がいのある子どもを集めて、1泊2日でレクリエーションをする会のこと。 キャンプファイヤーや鬼ごっこなど、さまざまなイベントが開かれる。 主催するのは、言葉や聞こえに障がいのある子どもに関連する親や言語聴覚士などの先生。 土日に開催され、ボランティアといえど、疲れるもの。 だから、月曜日の塾を休んだ。 本来なら塾に行っているはずの時間に私がいるから 「なんで塾に行ってないんだ?」と父が言う。

    • 「何様じゃ、お前は」

      一軒家に住んでおり、2階の自分の部屋で勉強か何かをしていたのだろう。 夕方、仕事を終えた父が帰ってきた。 私は2階から「おかえり〜」と声をかけた。 父が2階に上がり 「仕事を一生懸命やって、疲れて帰ってきたわしに何様じゃ、お前は。せめて1階に降りてきて言わんかい。人に失礼じゃ。」と言う。 その日から私は、父が帰ってくるたびに1階に降り「おかえり」と声をかけるようになった。

      • 「家の周りに水をかけとけ」

        小学校高学年の頃だろうか。 夏休みに入り、家でゴロゴロ。 父と母は共働きでいつも夕方に帰ってくる。 暑い夏、仕事で疲れて帰ってきた父が怒鳴った。 「お前は、ゴロゴロしている暇があるなら、家の周りに水でもかけて温度を下げとけ」 その日から、天気のいい日は水をかけるようになった。

        • 2024年2月 月報

          こんにちは!しょうこです。 振り返り月報Noteを書いている人がいて「いいな♡」と思ったので、マネしてみることにしました。 そんな2024年2月の月報です! 今月のニュース2月朝活サロン参加率 51.7%(15回/29回) 1月の参加率は87% (27回/31日) なので、1月に比べると約35.3%の減! 節約やダイエットだったら嬉しい減ですが、 朝活サロンに至っては、大きなマイナス。 1月末に体調を崩したのをきっかけに ズルズルと参加の回数が少なくなった気がします

        マガジン

        • 親の記憶
          1本

        記事

          起業のバイブル 

          こんにちは! しょうこです。 今日は350万部ベストセラー作家である神田昌典氏の推薦を受け、発刊後わずか2週間にして増刷されたこちらの本を紹介します。 こちらの本は中山 匡(なかやま ただし)さんという 一般社団法人シェア・ブレイン・ビジネス・スクール 代表理事 NPO法人ウーマン・キャリア・デザイン 理事長 アントレプレナー・コーチング株式会社 代表取締役 など詳しく語るだけで1冊の本が出来上がるくらい、既に輝かしい功績を残されている方です。 この本は幾千もの企業

          「具体⇔抽象」トレーニング 感想

          こんにちは!しょうこです。 今日は絶対この本は売らない!と決めた本 「具体⇔抽象」トレーニング という本を紹介します。 ビジネスコンサルタント、コンサルティング会社クニエのマネージングディレクターの細谷 功(ほそやいさお)さんという方が書いた本です。 この本は、私の考え方そのものを変える本で、内緒にしたいくらい素敵な本です。 具体と抽象ってなんだろう? って思いますよね。 例えば食べ物。 これを具体化していくと フルーツ、野菜、お肉。 さらに具体化していくと フルー

          「具体⇔抽象」トレーニング 感想