見出し画像

Aladdin Connectorが届いた

popIn株式会社が発売しているシーリングライト一体型プロジェクターのpopin Aladdinの機能を拡張させるAlddin Connectorが届いたので軽くレビューします。2021年7月末時点では最初の出荷が終わっただけで商品が届いてない人が多いと思うのでまだ持ってない人への情報共有的な意味で書いてます。購入するかしないかの検討材料にしてください。

◆Aladdin Connectorとは?

Alddin Connectorとはpopin Aladdin 2、popin Aladdin SEにHDMI接続機器を接続し使用するためのものです。接続方法は無線LANを使用するため天井に取り付けた本体ケーブルが伸びることは無く、これを利用するとワイヤレスHDMIを実現した夢のようなプロジェクターになります。簡単に言うと今まで使用できなかったPS5やNintendo Switch、Blu-rayプレイヤーなどが使用できるようになります。

詳細は公式HPを見てください。

◆ワイヤレスHDMIについて

ワイヤレスHDMI接続の技術自体は一応結構前からあって機器も出てるんですがあまり普及してなくて情報が少なくどれを買っていいか?そもそも値段に見合った動作をしてくれるのかと不安材料のほうが多い印象です。
一応エレコムとか有名メーカーからも出てます。使ってる人の意見を聞いてみたい。

なんかよくわかんないが25000円くらいするもの……

こういった感じで大分謎に包まれた感じものがおおいです。popin AladdinはHDMI入力端子がないのでどのみち上記二つは使用できません、USBはシーリングライト内に一応あるが?使えなさそうな感じなので既存の製品は使えない状態です。

HDMI入力は今のディスプレイ、プロジェクターには標準的についてるしゲーム機やプレーヤー側の出力もHDMIなのでワイヤレス化するメリットがほぼ無いので発展してない分野なのかもしれないです。

そういったなかAladdin Connectorはpopin Aladdinユーザーのみで15000円越えと完全に購入者がしぼられたものになります。他の機器での使用はできませんがアラジンユーザーには嬉しい商品だと思います。

まぁ、面白そうなので購入しました。

◆Aladdin Connectorが届いた

大きさは1辺が7㎝ほどの正方形です。お店の電子決済で見るSquare Readerとほぼ同じ大きさでどこにおいても場所を取らなくて良い感じです。重さは150gとなかなかズッシリとした感じがします。持ち運ぶものではないので重さも特に気にすることは無いですね。

画像1
外箱
画像2
本体

セットアップ方法はプロジェクター本体、Aladdin Connector、スマホアプリを使用して無線LAN環境(2.4GHz/5GHz)が必須です。説明書通り進めて迷わなければ2~3分で終わると思います。給電は付属のUSB Type-Cケーブルを使用します。

欲を言えばスマホ無しでプロジェクター内のアプリとAladdin Connectorのみでセットアップできるようにしてほしかったです。アラジンのスマホアプリは正直利用頻度が少なく、リモコンで事足りるので削除してました。

◆使用感

セットアップに関しては上記の通りです。そこまで面倒さは感じませんがもっと簡単に出来たかなとは思います。以下試した機器別のレビューです。

・Amazon Fire TV

使用用途としてはpopin Aladdinにないストリーミングサービスが利用できます。popin Aladdinに実装予定のTVerやDisney+(いつになるんだろう)、新日本プロレスワールドなどです。本体側の対応アプリが増えれば特に利用することは無いと思います。

あとはNetflixのアプリがFire TV版になると使用しやすいのは良いと思います。popin Aladdinのアプリ版はSD画質ですがFire TVだとフルHDで見れるようになるのも大きいかと思います。

・PS5

FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEのDLC部分を4時間ほどプレイしました。フリーズなどはせずアクション部分で遅延が気になってプレイできないと感じることはなかったです。音声遅延はあり。
一度音声が出なくなりましたがAladdin Connectorの給電用USBの抜き差しで回復しました。この問題はネットを見る限りかなり多発しているようです。

  • ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ わいわい!Home Meeting!!
    音ゲーは持ってないので基本料金無料のスクフェスをプレイしました。Bluetooth出力の場合はカクつきがひどく判定が安定しない。(自分の技量の問題もある)。音を本体から出すと割と安定して簡単な難易度なら初心者の自分でもフルコン出せます。オールパーフェクト狙いとかはコツがいる気がします。

  • 原神
    FF7R同様に字幕が出てる時のラグは結構気になりますがアクション部分は快適にプレイできました。スクフェス、原神をダウンロードしてるとき放置しててシグナルロストしてアラジン本体のアプリを起動しなおして再接続したんですが、自動スリープ的な機能があるのかな?自宅の無線環境問題かちょっと把握できていません。

  • Blu-ray
    PS5でBlu-rayを再生しました。若干フレームレートが落ちてる気がします。音はサウンドバーを使用すると遅延していて、字幕を表示すると違和感があります。サウンドバーは使用しない方がいいですね…もったいないですね。アラジン本体から音を出す分には問題ないと思います。

・Nintendo Switch

  • スーパーロボット大戦V
    操作は全く問題なしです。音声遅延はあり。

  • モンスターハンターライズ
    基本的には問題なし、狩りで少しラグを感じることがあった。音声遅延はあり。

・問題点

すべてのゲームで音声遅延ありとなりましたがこれは自宅のBluetooth接続のサウンドバーとの相性が悪い気がします。

ゲーム機 → HDMI → Aladdin Connector → 無線LAN → popinAladdin → Bluetooth → サウンドバー(YAS-109)

上記のように音を出力するまでいろんな通信が発生するため遅れが生じてる気がします。YAS-109のBluetoothバージョンが古いのも少し気になります。
特に気になるとこはスパロボV、モンハンの連続十字キー入力でのカーソル移動のSE、貫通弾の着弾音のように連続で同じ音がなるシーンです。完全に1テンポ遅れて音が聞こえます。
あとはFF7Rのムービーシーン、明らかに字幕が早く消えていて音声が追いついていないように感じます。FF7RはBluetoothオフでプロジェクター本体スピーカーから音を出したら全く気にならないレベルになりました。Switchのゲームでは試してないです。

Bluetoothバージョンの新しいワイヤレスイヤホンや、ゲーム機本体から直でサウンドバーに接続するなど試行錯誤する必要がありそうです。

◆他ユーザーの声

Twitterで見つけたほかのユーザーの声です。やはり音声系のトラブルが目立ちます。公式TwitterもリプやDMで結構な件数の問い合わせに回答してるようでまだまだこれから安定性を上げてほしいものです。

・分配器で繋ぐと切り替える度に音が出ない
・接続が不安定
・10分でフリーズする
・音声遅延がひどい
・画面がカクつく
・HDMIシグナルが検出されない
・120インチのスプラトゥーン楽しい

HDMIの分配器については以下の2種は動作検証にしよしたようなので安定しないひと、分配器を買おうとしているひとはこれを買った方がいいと思います。

◆最後に

個人的には満足している商品です。気になるのは製品寿命ですね…初代のアラジンは故障報告がかなりたくさん見られるので2年目に入ったアラジン2がどれほど持つか気になります。光源寿命約20,000時間は持ってほしいですが初代の人たちは全然持ってない印象です。

良い商品だと思うので手厚くサポートしてくれ!!!!!!!!

購入前の人にレビュー広めたいのでよければシェアよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Twitterのシェア、サポートいただけると嬉しいです。