見出し画像

開催目前!!『サツドラFES 2023』の魅力をお届けします!

こんにちは!サツドラHD公式note 編集部の谷村です。

今回は…

約1週間後に迫った「サツドラFES 2023」について、たっぷりとその魅力をお届けします!お得な入場特典や注目コンテンツもご紹介していますので、是非最後までご覧ください!


 


サツドラFES 2023開催概要

今回のサツドラFES 2023は9/16(土)と9/17(日)の2日間!
これまでと同じく札幌市東区のつどーむで開催いたします!

つどーむは地下鉄東豊線「栄町駅」2番出口から徒歩12分!
イベント開催中の2日間は「栄町駅⇔つどーむ(片道5分)」の無料送迎バスも運行しますので、是非ご活用ください!
※詳しくは記事下のリンクよりHPをご確認ください

サツドラFESは入場無料ですが、入場時に必ずEZOCAのご提示をお願いいたします!ご入場された方にはお買い物で使えるクーポンをプレゼントいたします♪
※1グループ1名様のEZOCAご提示をお願いします
※当日会場でのご入会も可能です


さぁ、とびきりの笑顔で再会しよう。

サツドラFESは、「サツドラをもっと知っていただき、より身近に感じてもらいたい」という想いから、サツドラとお客さま、そしてお取引様が直接つながることができるイベントとして企画・開催しています。

昨年は、コロナ禍でオンライン開催や中止が続いていた中、3年ぶりのリアル開催で多くのお客さまにご来場いただきましたが、検温やマスクの着用、手指の消毒をお願いしたり飲食のスペースではゆっくりと過ごすためのイスやテーブルを大きく設けることができませんでした。

サツドラFES 2022 検温の様子

ですが今年は様々な制限を縮小し、通常通り開催させていただきます!!!

約4年間心待ちにしていた通常開催。ご来場の皆さまと“とびきりの笑顔で再会”できるように、企画・コンテンツを準備いたしました!


各種コンテンツ

サツドラFES 2023では室内&屋外で、様々なコンテンツを展開します!
どれも「体験」や「体感」をメインとした学びのあるコンテンツで、大人から子どもまで楽しめること間違いなしです!

サツドラFES 2023 会場図

超体験メーカーゾーン

サツドラFES 2022の様子

100社以上のメーカー様による体験が出来るこちらのゾーンでは、コスメのタッチアップや食品の試食試飲、健康や美容に関するセミナーなど盛りだくさん!

サツドラゾーン

サツドラFES 2022の様子

サツドラゾーンでは、毎年人気の薬剤師やメイク体験、管理栄養士による健康相談や縁日コーナーなどを設けています!サツドラアプリブースでお得なクーポンのGETも忘れずに!

メインステージ

サツドラFES 2022の様子

会場左奥にあるメインステージでは、トークショーや各種パフォーマンスで盛り上がること間違いなし!16日(土)10:30~は、元日本ハムファイターズの杉谷拳士さんによるトークショーも!

スポーツゾーン

バスケやフットサル体験はもちろん、普段体験できないドローンサッカーや電動キックボード(16歳以上)が体験できちゃいます!ご家族、ご友人、パートナーみんなで楽しんでくださいね♪

この他にも屋外では、話題のキッチンカーグルメをゆっくりと楽しむことができるフードゾーンアウトドアギアの展示・販売を楽しんだりモルックを体験できるアウトドアゾーンなど、1日たっぷり楽しむことができます!


注目ポイント

前述のように様々なコンテンツを用意していますが、
ここからはその中でもサツドラFES 2023 実行委員会の注目ポイントを2つご紹介します! 

①子ども体験ゾーン

注目ポイントの1つ目は、子ども体験ゾーン!!!!!

今年は体験ブースの数を昨年の2倍、会場の約4分の1を使って展開しています!

コロナの流行をきっかけに北海道内の職場体験イベントや施設が少なくなってしまった今、サツドラFESで遊ぶだけではなく、学びを得てほしいという事務局の願いから今回は特に力を入れました。

できるだけ多くのお客さまにご参加いただけるよう、受け入れ態勢も整えています!多種多様な体験をご用意していますので、お楽しみに!

②自治体コラボゾーン

そしてもうひとつの注目ポイントは、
今回初めて展開する自治体コラボゾーン!!!!!

比布町様、上川町様、士別市様、栗山町様、札幌市様、北海道様、室蘭市様、当別町様、小清水町様にご協力いただき、特産品の紹介や地域の魅力をお伝えするブースもご用意しました!
当日は企業様だけではなく、地方自治体様も一緒にサツドラFESを盛り上げますので、是非お立ち寄りください!


ご来場の皆さまへ~事務局長 糸川より~

今回の「サツドラFES 2023」は年齢問わず、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!サツドラのことをもっと好きになっていただくために、多種多様なブースやステージをご用意しておりますので、是非ご来場ください!
“とびきりの笑顔で再会”できることを心待ちにしています!



最後に

サツドラFES 2023の魅力は伝わったでしょうか?
1人でも多くの方が「サツドラFESに行ってみよう!」と思っていただけたら嬉しいです!

9/16(土)と9/17(日)の2日間、つどーむで皆さまとお会いできるのを心から楽しみにしています♪

最後までお読みいただきありがとうございました!