子どもの国家資格受験(第二種電気工事士)その2

子どもが無事に筆記試験を終え。
マークミスはないかとつい何度も聞き、確認した毎にウザがられ(笑)
そんな日々を繰り返していましたが、
無事に届きました、筆記試験合格のはがきが!!
これで次のステップ、技能試験に進めます。

とはいえ、筆記試験から間がないので、自己採点で合格している人はみなし合格ということで、すでに実技の講習に入ってます。
日がなずーっと、自宅学習日にも登校して、黙々と講習を受けています。

技能試験は実際に材料を配布され、工具を使い回路を組み立てるわけです。
それには問題として単線図が出て、それを短い時間で複線図に自分で置き換え、残りの時間で材料を間違いなく組み立てる。
それらをまとめて40分の間に。
いやー、そりゃ大変でしょう。
試験までに候補問題なるものを3周するそうなので、そこまでには何かしら掴んで、時間内に出来るようになるんでしょう。
と思ってたら、2周目で欠陥無しで回路を作れたりしたと聞いたので、少しほっとしたりしました。

工業系はさっぱりなので、自分でこうやって試験の概要を書いたところで、何がなんだかなんですが…
頑張ってるのは確かなので、どうか結果がついてくるようにと願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?