見出し画像

ナオコライフ②16 居心地のいい場所は自分がよく知っている

2023.8.28

よく遊んだ後の爽快な朝。幸せ。アイスティーを淹れる。今日の二枚。

タロットからは大好きなワンドのクィーンが。火のスートのワンド。明るくて熱意のあるカリスマ性のある魅力あふれるクィーン。足を広げているところに、その貫禄を感じる。ひまわりは太陽のシンボル。オラクルカードは野生のバラの愛のカード。この世の中には愛と怖れの感情しかないという。それなら、愛を感じていたい。怖れを感じてもいつか問題点を見つけて乗りこえられる、そんな努力もおしまずにいたい。

今日も暑いけど、なんとか扇風機にあたって部屋にいる。西陽がきついけれど。外では水道工事が引き続き行われていて、騒音が聞こえてくる。でも、気持ち明るく、調べ物したり、本を読んだり、タロット引いたりしている。だいぶ体調が良い気がする。乱れるということがほとんどなくなってきた。ひとつひとつやっていく。


2023.8.29

最近わりとよく眠れるようになってきた、朝早いのは変わりないけれど。コーヒーを淹れる。今日の二枚。

タロットはワンドの5。切磋琢磨し闘うエネルギー。みんなで意見を出し合い和気あいあいとしているような感じ。とても好戦的なエネルギー状態。オラクルカードからは柳のスピリット、柔軟性のカードが出た。柔軟に生きるってかなりむずかしいこと。つい頑固になりがち。変化に抗うことなく受け入れていけるようになりたい。

お昼を食べてから、街へ出た。久しぶりの街へ。目的は有機ブラックペッパーを買うこと。予定通り手に入れ、本屋へ。読む本がたまっているので、さらっと見て立ち去り、ドトールへ。ドトールも久しぶりだ。窓際カウンターの端の席が空いていて、特等席に満足する。こんな些細なことでも、心休まる場所は自分でわかっている。やはり、時間の質の問題は大きい。車やバスが行き交う駅前の風景を見ながらの読書は、家より集中力も増して充実する。


2023.8.30

早起きすぎてしまったけれど、有意義な時間を過ごしている。YouTubeでタロットの勉強をする。そして、恒例の二枚。

今日はソードの4が出た。お休みカード。一つ前のソードの3が心が傷ついたことを表すカードなため、このカードでは心も体も休養する必要がある。オラクルカードは楓のスピリット、寛大さのカードが。見返りを求めず与えることで宇宙の流れに乗っていく。そして愛を分かち合い受け取ることで、成功していく。

やっと家の中を涼しい風が通るようになってきた。ひどく暑い夏が過ぎた頃。相変わらず、アイスティーを淹れている。午前中から、鏡リュウジ『タロットの秘密』を読みはじめた。タロットをやるにあたって、タロットの歴史を知っておきたいから。実は歴史は高校時代から挫折してきたけれど、ここへきてやっと目覚めてきた。好きなことはルーツを知りたいと思うのが本当のこと。ゆっくりじっくり楽しむことにする。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?