見出し画像

女性エンジニア現場日記-参画初日編①-

女性エンジニア(Web系プログラマ)の参画初日辺りにあったこと

・ある会社では入り口でこんな洗礼も受ける事がある
自分:xxから参りました●●です。
   △△様はご在席でいらっしゃいますでしょうか?
受付:どちらの派遣会社の方ですか?派遣の方はこちらではなく
   別の内線番号に。。。。
いやいや、派遣だなんて一言も言ってないんですが(汗)

・担当者様に自分の席を案内される
3名同日参画 
なぜか自分でPC設定できるのに、私の分だけ男性が手伝おうとする。
いやいや、自分で出来るから放置しておいて。

・コード書きを始める
なぜか考えてコード書こうとマウスくるくるしていると、「どこがわからないの?」と聞いてくる。
いやいや、誰も解からないなんて言ってないし。
しかも申し訳ないんですが、私の席の後ろに張り付くの止めて頂けません?手が止まってしまうんですが。。。と言いたくても言えない。

見渡すと、言ってきた上司は 他のエンジニアには同じ事言ってない様子。
私よりPCの設定遅くても、その方の席にも行こうとしていないし、遅れている仕事があっても話しかけてもいない。

なぜ??? 新入社員ではないし。
そんな初日の状況から、今後の業務内でのジェンダー差別度が伺える。

管理職の方とは余り接点が無いので、チーム内エンジニアが普通である事を祈るばかり。ぱっと見大丈夫そうな気がする(だけ?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?