スクリーンショット_2018-11-13_21

こんなやつもいるもんだ008 「タイに行くったい編」

行くぞ、ニューヨーク!

の、前に海外渡航が初めてなのもありまして
その前にどこか、行ってみようかしらと。

行ってみたい国はたくさんあるし
直に見たいモノ、体感したいモノがありすぎる。

うーむ、
まず問題は英語力だなぁ
最終学歴高卒、しかも英語なんて中2レベル

というわけで
あらゆるヒトに相談した結果

英語というよりも外国人にまず、慣れろ

画像1


というコトでした

外国人にというか、

人類皆兄弟!

わ、海外だ…汗
なんていう無駄な汗をかかなくていいように笑

英語は喋れるというか
そんな喋れないのだけども

人類皆兄弟計画。

そこで出会ったのが「ワークキャンプ」
これはボランティアとはまた違い
あらゆる国にワークキャンプを受け入れているNGO機関があって
日本人が参加する場合は日本のNGO機関にお金を払って
あとは自分で現地まで行って現地スタッフと合流して、、、
というものです

ひとまず話を聞いてみようと福岡の機関へ

いくつか項目があって
国内でできるワークキャンプ
これは日本にくる海外ボランティアの方達のお世話兼現地でのお手伝い
お手伝いはもちろんですが、通訳という大役
そして海外にボランティアに行く、というもの
週末のみ、日帰り、短期・長期滞在など様々です

その中でも興味を惹かれたのが
タイの小学生達との異文化交流とこども達が英語に親しむというもの
現地で2週間のワークキャンプ

ふむ、こども達と遊ぶのは楽しそうだな
何よりタイ、エスニックご飯が好きである
愉快なヒトが多い、太陽の国というのは本当なのかしら

画像2



そんな好奇心によりその場でタイ行きを決定

はてさて、次はパスポートだな
我ながら突発的

つづく、

最後まで読んでくださり、ありがとうございます! 全国津々浦々、制作と発表を続け 小さきを愛でる、ナニモノにもイノチあるコトを 届けてまいります! 頂いたサポートは 活動費に使わせて頂きます!