見出し画像

人の気持ちはどう変わる?態度変容モデルを理解する

はじめに

物を買うとき、消費者である私たちはまずその商品を認知し、そして「欲しい」と思って購入にいたりますよね。
では、私たち消費者が「欲しい」「購入しよう」と思うまでにはどのようなプロセスがあるのでしょうか。
今回は、このような人の気持ちはどう変わるかということについて「態度変容モデル」から理解していきたいと思います!

態度変容モデルとは

態度変容モデルとは、

消費者が商品やサービスを知ってから購入するまでの心理的状態をプロセスで表したモデルのこと。

そして、消費者の態度変容モデルは以下のようなプロセスを踏んでいます。

Attention: 認知 商品を知る
Interest: 興味 興味を持つ
Desire: 欲求 欲しくなる
Memory: 記憶 買いたいという気持ちを保ち
Action: 行動 実際に購入する

これらをまとめて、AIDMA(アイダマ)と表現し、
ターゲットがどこのプロセスにいるかで、マーケティングのメッセージが変わります。

例えば、消費者がAttention、認知ができていない場合には認知向上のマーケティング施策を実行する必要があり、
また、Desire・欲しいと思ってもらえていない場合には、消費者へのニーズの喚起というようなマーケティング施策の実行をする必要があります。

さいごに

今回は、態度変容モデルについて学びました。
私も、アルバイトで施策を打った時に上手く人の行動を促進できなかったことがあったのですが、
どの態度プロセスにいたのかを理解しようとはしていなかったので、とても勉強になりました。
マーケティング対象がどのプロセスにいるかを理解することで、無駄な施策を省くことができるとと思いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?