見出し画像

はじめてのターキッシュエアー

いつもはANAを利用していますが、航空券が高くなり…とても乗れる料金ではなく

いろいろ悩んだ結果、ターキッシュエアーでウィーンに来てみました!

羽田利用がやっぱり便利

イスタンブール経由のターキッシュエアーにするか、ドバイ経由のエミレーツにするか、最後まで悩みましたが…

どちらも同じくらいの価格と時間、ターキッシュが羽田でエミレーツが成田

結局羽田の方が便利ということでターキッシュに

イスタンブールまで13時間ちょっと、そして乗り継いでウィーンまで2時間

ちょっと時間かかりそうですが、今はロシア上空が飛べないため、羽田ーフランクフルトも+3時間はかかっているので時間はまあ問題なし

お値段から言ったら

今やANAもJALも、かつてのビジネスクラス並みのお値段で、買って良いのか本当に悩むお値段。

そのお値段の半分以下でしたが、サービスは十分かなと。

特にANAのステータスがある場合はラウンジも使えてお得です。もちろん羽田のチェックインもビジネスカウンターが使えました!

スターアライアンスですが、羽田のチェックインカウンターの担当はJALのスカーフだったのが少し気になりましたが…

エコノミーはANAより少し広く、アメニティもいただけて、スリッパもリップバームもとっても重宝しました!

ご飯もまあまあ、映画は英語でも字幕が出るのでまあ許せる範囲でした!

エコノミークラスのアメニティ。
ポーチにスリッパ、靴下、アイマスク、歯ブラシセット、耳栓、リップバームが入っています。
離陸直後のディナー。
まあ、エコノミーですから…
着陸前のブレックファスト。
焼きそばがとっても美味しかった。

イスタンブール、空港が素晴らしい

イスタンブールの空港は、コロナの前2018年に新しくなりましたが、広くてゴージャスでキラキラしていました。

ターキッシュエアーのラウンジ利用しましたが、お食事がとっても充実していて美味しかった!

次回は、少し長めの乗り換えにしたいと思います!

なんと、ルイ・ヴィトンの免税店?
ラグジュアリーなブランドがいっぱいでキラキラ!
ラウンジのお食事はとっても気に入りました。
長距離のビジネスは、シェフが注文をとりに来るなど、お食事には力をある入れているらしいです。

イスタンブール〜ウィーンはビジネスにアップグレード!

なんと、HIS経由で割引券も使って買ったチケットでしたが、イスタンブールで乗り込む時にビジネスにアップグレードされました!

2時間ですがありがたかったです。サービスもお食事も良く、リラックスできました。

ウィーン到着はバスでしたが、ビジネスだけのバスが出ます。

ウェルカムドリンクのレモネードは美味しかった!
ブレックファスト、バンもサラダもチーズもハムもパンも美味しかった!
オムレツもまあまあ😊

そして、心配していたロスバケもなく、無事、プライオリティのタグは有効で、先にキャリーも受け取る事ができ、大満足です🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?