見出し画像

SNSもnoteも、 街のひととの交流だと思ってたのしもう!自治体がSNSを活用してファンをつくるコツとは?

note proをご利用中の自治体向けに、定期的に勉強会や交流会を行う「自治体ミートアップ」、レポート記事をお届けしていきます!

noteの活用に関心のある自治体関係者のみなさんに「noteを活用するとこんな機会に参加することもできるんだな〜」と知っていただけたらうれしいです。

自治体ミートアップ発足の経緯や最初のミートアップの様子は、ぜひこちらの記事もご覧ください。

今回は、note社PRチームの金子さん(note/Twitter)をゲストに招いて開催した、「SNSを活用してファンをつくる広報のコツ」がテーマのミートアップをレポートします。

SNSを活用してファンをつくる広報のコツ

北海道から福岡まで、日本全国から21の自治体にご参加いただいた6回目となるミートアップ。参加者のみなさんには、申込みフォームで事前に2つ質問をしてみました。

1つ目は「現在運用しているSNS等の公式アカウントはなんですか?」。こちらはFacebook・Twitter・YouTubeがほぼ同数という結果になりました。

運用中の公式アカウント


2つ目は「今日特に聞きたい、関心のあるテーマはなんですか?」。noteの記事が読まれるSNS投稿方法・ファンになりやすい投稿・フォロワー数の増やし方が多かったので、ゲスト講師のnote社PRチームの金子さんにはここに焦点を当てて話してもらいました。

関心のあるテーマ


金子さんが普段、noteの投稿をSNSでシェアする時に、意識しているさまざまな工夫について話してもらったのですが、すぐに意識できることばかり!

どの人まで届けたいかによって書き方を変えているという表現の話や、メインディッシュが楽しみになる投稿文づくり・ひと感をだす、などの工夫ポイントや、知っているようで知らなかった各SNSの特徴についても紹介してもらいました。

金子さん自己紹介の様子

自己紹介するnote社PRチームの金子さん(note/Twitter)。この日のために最新のプロフィールに更新してくれたそうです。更新ポイントは、最近BTSのファンクラブに入ったこと。いいですね!

また投稿文の工夫だけでなく、ファンになってもらうためには、SNS上でコミュニケーションをとることも重要な要素。

「いいね、などのリアクションは、自治体や企業の公式アカウントを運用している中の人が想像している以上によろこばれる重要なコミュニケーション機会になっています。全部はもちろん大変ですが、可能な範囲で積極的に行うといいかもしれません」ということも話してくれました。

たしかに公式さんからいいねやコメントをもらえると、とってもうれしいですよね。一方で、投稿専用でSNSを運用されている自治体の方も多く、意外と普段は意識していない・実施していないケースもあったようです。

そして最後に話してくれたのが、みなさん気になる、フォロワー数の増やし方

「個人的には、小手先ではなく本質的な取り組みがおすすめで、いいアカウントだと思ってもらうことが大切なのではないかと思います」という金子さん。

いいアカウントというのは人によって違っていて、

・自分の生活にとって便利な情報を発信しているな
・いつも写真がすてきだからスキだな
・いつも頑張っていることを発信しているから応援したいな
・いつも参考になる情報を発信しているな

というように、「便利・スキ・応援したい・参考になるアカウントだな」と思ってもらうことが大切とのこと。

note社CXOの深津さんも、まさに近い内容をnoteに書いていたので、よかったらぜひ読んでみてください。

また「基本的なところかもしれませんが、広報誌やタウン誌やリーフレットなどアカウントの紹介はだせるかぎりだす、ということも大切だと思います。大事なことは何度でも、少しやりすぎかな?と思うくらいのほうが、届きやすいかもしれません」とのこと。

たしかに、意外と運用しているSNSのリンクやQRコードを置き忘れていることってありますよね。メールの署名に全部入れていないとか…見直してみると、実はもっとだせるポイントがあるかもしれません。

金子さんからは最後に、「個人的には、SNSでの発信やコミュニケーションは、リアルの道や商店街を歩いているときに出会った人との交流にとっても近いと思っています。ぜひSNSの発信もnoteの更新も、街のひととの交流だと思ってたのしんでください」というメッセージをもらい、ミートアップは終了となりました!

最後のメッセージの様子


参加いただいた自治体のみなさんからは、こんな感想をいただいています。

ちょうどオウンドメディアでの発信力強化を考えていたので、とても参考になりました。すぐに取り入れられそうな小技情報も嬉しかったです。ありがとうございました。
具体例を挙げながらの説明で大変分かりやすかったです。コツを掴むまで時間はかかりそうですが、これからのSNS投稿の際に学んだことを活かしていきたいと思います!
人感を出す云々など、普段何となく運用していることが言語化されているのがよかったです。
あっという間の時間でした。人を感じさせること、実践していきたいです。
また、楽しみにしています。
noteのことだけではなく、SNS全般のお話が聞けてとても参考になりました。ありがとうございます!

ご参加いただいた自治体のみなさん、ありがとうございました!

次回自治体ミートアップは2部構成で8/2(月)開催

最後に次回自治体ミートアップの告知です!
次回は8月2日(月)14時から開催する予定です。

2部構成を予定していて、1部はnote社プロデューサーの徳力さんをゲストに招いて開催。コミュニケーションの潮流や、そんな時代の中でどんなことを発信していけばいいのか、発信することの価値について、話してもらう予定です。

2部では、自治体のみなさんから「noteを活用している自治体同士、コラボ企画がしたい」という声をいただいたことから、コラボ企画の作戦会議を開催します!

1部のみや2部のみの参加も可能なようにしますので、ぜひ楽しみにしていただけるとうれしいです。

noteの活用に関心のある自治体の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!note proを無償提供する、地方公共団体向け支援プログラムにご参加いただくと、自治体ミートアップをご案内します(宣伝!!)


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!