マガジンのカバー画像

#買ってよかったもの ピックアップ記事まとめ

180
運営しているクリエイター

#毎日更新

新しいPCスタンドが良すぎる件

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカーで最近プログラミングスクールを卒業し物販ビジネスと就職活動をしている総一郎です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼新しいPCスタンドが良すぎる件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今までに記事にしていなかったことが逆に自分でも驚きなのだが、僕はPCスタンドを利用している。 PCを机に直置きだとどうしても視線が下になってしまうし、首が疲れてくる。 視線は水平、ないし上向の方がなんとなく首が疲れない気がする。 よく言わ

最強のデスクトップ環境が完成した話

フォレスト出版編集部の寺崎です。 テレワークがメインになって以来、いろいろとデスクトップ周りの改善を図ってきました。今日はその総集編をお届けします。 仕事がズンズン捗るスピーカー昨年の緊急事態宣言のときに導入したアクティブスピーカーをこの記事でご紹介しました。 当時は中国のEDIFIERというメーカーのアクティブスピーカーをおすすめしたのですが、その後さらに最強のスピーカーをみつけてしまいました。 Airpulse A80 というスピーカーです。 かの有名なアビーロ

#115 フリーランス1年目のiPad活用法とは?

こんばんは!アラフォーで独立したメタボリック脱出しかけお父さんです! 11月に入って色々と仕事をさせて頂いてる中で、私が愛用しているiPad Pro2020のポテンシャルの高さに改めて感動すら覚えたというお話です。 そもそもiPadを買った理由とは? 過去記事にその理由を書いているのでご覧ください。 主な用途11選 1.ノートやメモまずはノートとして活用から。Good Note5というアプリで手書き用として活用。ペーパーライクフィルムを貼った時のApple Penci

300MBで30万円の時代があった

パソコン(Mac)を始めて買ったのは、20代の頃だった。 Macintosh Performa 588という機種だった。 内蔵のハードディスクは、500MB。 メモリなんかは、なんと8MBだ。 ✅外付けハードディスク当時は、外付けハードディスクがめちゃくちゃ高かった。 記憶に残っているもので、たしか、容量が300MBで30万円ぐらいした気がする。 今では、USBメモリでも32GB(32,000MB)でも800円で買えてしまうのだ。 それだけ昔のデータサイズというのは小さかっ

落ちても上げてもらえる自分は幸せだ。

わ~い🥰🥰🥰 先週、天気が良かったので プランターで栽培している ヨモギを摘んで乾燥して ヨモギ茶を作りました。 忙しかったのでドクダミは 摘むのが面倒でやめました😅 雨で始まった今週は ヨモギとルイボスティーを合わせて ごくごく飲んでいます。 ダンナはずっと介護現場へのヘルプで 手指のアトピーが酷くなって大変そう。 現場は水をよく使いますものね。 ヨモギはアトピーやアレルギーに良いので たくさん飲んでくれます。 私も喘息が出て来たので ありがたくガブガブ。