マガジンのカバー画像

ギフト 記事まとめ

965
「あげてよかった」「もらって嬉しかった」プレゼントを紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ギフト」が付けられている記事を自動で追加し、紹介… もっと読む
運営しているクリエイター

#暮らし

自分に贈りものをするということ

贈りものをすることが好きだ。 家族や友人が好きそうなものを見つけたときやお礼の気持ちを伝…

屋宜 美奈子
1か月前
148

彩り豊かな『Studio LEROY』のアートオブジェ【FREEPARK】

まもなくはじまる ゴールデンウィーク 旅行を計画している人も 地元でのんびりする人も お仕…

流木から生まれた『saisei』の洗練された花器【FREEPARK】

『saisei(再生)』が FREEPARKに届いたのは 2年ほど前 自然な美しさが魅力の 流木で作られた…

『創造性を創造するチョコレート』AFKy

「行き詰ったら何をしますか?」 この質問に、あなたはなんと答えるだろうか。 コーヒーを飲…

I am CONCEPT.
3か月前
82

吹きガラス工房『一星(ひとつぼし)』のポップアップ【FREEPARK】

春の訪れがほんの少し 桜が咲くのを 想像して笑顔になる 3月初旬 弾けるような 明るさと 湧き…

『nora glassworks』のポップアップを開催【FREEPARK】

ひんやりした冬と ぽかぽかした春 季節の変化を 肌で感じられる今年の2月 FREEPARKでは 『no…

オバさん、姪っ子に「お年本」をあげるの巻

ちょっと前から振り返ってみよう。 その時は、我ながらいいアイデアなのでは思ったのだ。 実演販売のような生の声も聞けて、いい買い物をできたとも思っていた。 しかし、私は渡す前から若干の後悔を感じていた。 何の話かというと、姪っ子さまにあげるお年玉あらため本のプレゼントの話である。名付けてお年本。(あんまりかっこよくないな) 姪っ子さまは1才半。お金が何かもまだわからないのであれば、1才半の今の年齢だからこそもらって嬉しいようなものをあげた方が本人にもお喜びいただけるのではな

『何者にも囚われない、色鮮やかなコーヒー屋』NO WAVE COFFEE

何かに挑むとき、人は孤独に襲われる。 理解してくれる他人がいようと疑心暗鬼になってしまう…

I am CONCEPT.
5か月前
151

2024年ポップアップ第一弾は『桃松園』の盆栽【FREEPARK】

あけましておめでとうございます。 2024年スタートを飾る ポップアップ第一弾は 若手盆栽アー…

木葉絢子さんの陶芸作品が可愛すぎ【FREEPARK】

木葉絢子(このはあやこ)さんは 『エキセントリック水石』という作品で 有名な作家さんです。…

『KOSTKAMM』は老舗ギルドの歴史を持つ櫛職人が作る【FREEPARK】

櫛を手にとり さりげなく髪をとく仕草 頭皮にあたる 刺激が気持ちよく すっと背筋が伸びる …

「一体感」と「違和感」の奏でる価値観が美しい『NIHIL』のジュエリー【FREEPARK】

秋から冬へ。 今年もあと少しと思い、 1年を振り返ります。 あっという間だったと感じる反面…

『Brick』は信頼できる職人の小さなファクトリーブランド【FREEPARK】

念願が叶い、 『Brick | ブリック』の作品を 取り扱いできるようになりました。 『Brick』は…

長町三夏子氏のガラス作品『ぽわにえ』が届きました【FREEPARK】

涼しい風が心地よい 秋を感じる日 日本の美しい四季は やっぱり気持ちがいい あの暑さがあったからこそ 有難く感じる気温の変化 今ここにいられることに ありがとう ガラス作家の長町三夏子さんの 『ぽわにえグラス』を見ていると、 そんな優しい気持ちになります。 色とりどりのガラスできたマグカップは 丸い取っ手がとても可愛く、 つい惹かれてしまう魅力があります。 カラーリングは長町さんのセンス。 見ているだけでほっこり笑顔に なってしまう美しさがあります。 ファンの方