見出し画像

どこか似ている2人のご紹介と、noteでのコメントについて

以前、note内での投稿から、2人の別の人間が同じ場所にいるという奇跡を見つけたので紹介しました😎


今回も似たような事ですが、ちょこっと違うのでご紹介します🤩

それが、🍰ゆかり🍰さん🍰🍰よ🍰🍰🍰さんです






一応書きますが、これは別のアカウントです。(別人)


本当に似たような内容を書かれており、さらにはタイトル写真までも同じと言う奇跡✨✨


同じ人物が二つのアカウントを利用している感じもちょこっとするけど、今回は無視でっ!!🤣🤣🤣🤣



画像1


さて、お次はとても面白い事を提案している方へのコメントです。😁

「え?コメントはその人の記事にすればいいじゃん」

とか言われそうですが、今回はそうはいきません😅

なぜなら、

500文字を超えるから


実は、noteのコメントは500文字までとされており

それ以上のコメントはできないのです。

コメントが二つ並んで同じ人とかなんか嫌ですよね🤣

図々しく見えてしまいそうです😥


今回、そんな500文字を超えてしまうコメントを書きたくなった方の記事です

コメントって楽しいですよね😍😍

ですが、私note活性化はあまりコメントをもらえていません😥


そんな中、ほぼ毎回のようにコメントをくださる有難いお方がいらっしゃいます

キマ二さんです

キマ二さん曰く
コメントしてスキしか返せない方もフォロー解除の対象です。記事を拝見してコメント返しが出来ない人はフォローをしない事にしてます。スキも嬉しいですが、お互いにコメントのやり取り出来る方は大歓迎です!

このとうり、スキなんかよりコメントくれよっ!!系の方です😎

だからこそ、自分からコメントをしにいったりもするんだし、
自分の記事のコメントがついたら積極的に返したりすることができているのだと思います😉


私が言いたい事は、


noteはコメントが命!🔥🔥


コメントって最高ですよね。

通知が来てたら嬉しくなりますよね?

文字だけだからこそ、会話が弾むんですよね?

最高のコメントにはスキだけでは満足できませんよね?

運営さん!コメントにサポートできる機能を実装してください!!


私みたいなコメントが少ししかつかないような人間にとってはとにかく欲しい機能です😊


「わざわざコメント書いてくれてありがとう」

「とってもいい感想をありがとう」

「スキでは伝えられないこの気持ちを受け取ってください」

等のメッセージと共にコメント主へ贈れる記事へのサポート機能をコメントにつけて頂きたいわけです


応援が、力になるんです! 応援が!


だからこそ、noteには記事へのサポートがあるし、コメント機能もある。


人によって感情の大きさは異なるのだから、スキはもちろん、コメントでも伝えきれない気持ちが起こることは私も結構ある😣

その気持ちを伝えるための手段をこの際、増やして頂きたいと思います🔥


Howaさん、こんな私の記事でもあなたの行動のお手伝いになるのでしょうか。もし、ならなかったらごめんなさい😥





私がこの活動を行う理由✨


あなたへのオススメ記事👍


スキでは収まり切らないその気持ち、"サポート"に関しては非常に有難く受け取らせて頂きます😊 noteを続けていく上で、あなたの反応がとても励みになります😍