マガジンのカバー画像

世界一周の記録(2016-2017)

71
noteで投稿した2016年から2017年に行った世界一周の旅の記録をまとめます。
運営しているクリエイター

#ローカル飯

そば香るブータン餃子「ヘンテ」【ブータン・ハ】

2016/11/5投稿 ----------------------------- ブータン旅行編まだまだ続きます。ブータンにやってきて3日目は2日泊まったパロからハという街へ移動。そして、 首都のティンプーへ向かうという、5日間の旅のなかで1番ハードなスケジュールでした。[2016/7/30] 朝。松茸パーティにご招待してくださった宿泊していたご夫婦のご厚意で、ガンテ・パレスの仏間を特別に見せていただくことができました。 カラフルでカワイイこれは、バターで作られてい

ブータン人はお墓を持たないらしい。絶壁のタクツァン僧院へのトレッキングにて【ブータン・パロ】

2016/11/2投稿 ----------------------------- ブータン2日目は、待ちに待ったトレッキング!ブータンの写真でもよく見る、崖のうえにあるお寺「タクツァン僧院」へ行ってきました。[2016/7/29] 昨日夕方から続いていた雨も、この日の朝にはやんで晴れ!絶好のトレッキング日和となりました! (目指すはあそこ!左から2番目の三角山の真ん中くらいに見える白い建物!) 登山口へは朝一で出発!ブータンのトレッキング場所としてポピュラーな場所

「幸せ」の基準を探すべくブータンへ【ブータン・パロ】

2016/10/31投稿 ----------------------------- 前々回から満を持して始まったインド編。まだ2回しか更新していませんが、早くも一旦お休み。今回から数回に渡って、ブータン旅行について書いていきたいと思います。 ブータンを旅行するには、必ず旅行会社を通しガイドとドライバーを付けなければなりません。また、「公定料金」というものが存在し、旅行者は原則1日につき250ドルを払う必要があります(各種割引あり)。旅行代金が高くなってしまうため、バッ

ボランティアに懐疑的な私が海外でボランティアをしてみた話。【インド・コルカタ】

2016/10/26投稿 ----------------------------- インドはコルカタという街から旅をスタートさせた私。その理由はバンコクからの航空券が安かったというのと、コルカタからそのまま北上してダージリンに行き、その近くのバグドグラ空港からブータンへ行くことになっていたからです。 が、しかし、このバグドグラ空港が工事を行うようで直前になって全てのフライトがキャンセルに!…空港の工事計画なんて相当前からわかっていたでしょうに…さすがインド。 という

食べ歩いてわかった本当にウマいカオマンガイ ランキング【タイ・バンコク&チェンマイ】

今回の記事は本当に超個人的なうえに、ローカルのお店が多いので今も紹介しているお店が存在しているかどうかはわからない。けれども、私はいまここで声高々にこのランキング(2016年版)を発表したい!なぜならカオマンガイが愛おしすぎるからだ! 実はベトナムにも「コムガー」という名のチキンライスがあるのだが、カオマンガイと海南鶏飯とは全然違う代物である。昨年タイに行って「カオマンガイを食べたよ」とベトナム人の同僚に写真を見せたときに「これ、コムガーじゃん。なぜわざわざタイで。ベトナム

世界中の人が簡単に言える名前を持つということ【タイ・チェンマイ⇒バンコク】

2016/10/11投稿 ----------------------------- 今回はタイ国鉄の寝台列車に乗ったときの話。[2016/7/17] 鉄ちゃんではないけれども、鉄道の旅が好きな私。当初ベトナムを鉄道で縦断しようと思っていたものの、バスと比較してその値段の高さに撃沈。泣く泣く諦めたので、タイではどうしても寝台列車で旅がしたかった…! ということで、チェンマイからバンコクへは寝台列車で戻りました。 チケットはチェンマイ駅で前日にGET。2等寝台は上下2段

タイティー屋台のおばちゃん「日本人?じゃあミドルだね。」【タイ・チェンマイ】

2016/10/9投稿 ----------------------------- 今回のブログは、お金なんて気にせず毎日屋台でご飯食べてたタイでの日々。パーイから再びチェンマイに戻ってきました。[2016/07/15,16] チェンマイでは、日本出国前に参加していた”これから世界一周に行く人、行きたい人”のイベント「旅友会」の仲間のFさんとまさかの再会!しかも泊まっているホステルがめっちゃ近いということもあって、一緒に夜のチェンマイに繰り出すことになりました。 Fさ

タイ風カレーうどん「カオソーイ」とピッタリな砂糖入り玄米茶【タイ・チェンマイ】

2016/10/2投稿 ----------------------------- タイは全くのノープラン旅。ずっとバンコクにいるとさすがに退屈なので、北に行くか、南に行くか。つまりは山に行くか海に行くか悩んでいましたが、色んな人の話を聞いて今回は北に行くことに決定! 決めるまでには紆余曲折ありました。なぜなら…私はビーチリゾートは苦手なのだけれど、兼ねてからパタヤには行ってみたいと思っていて。っていうのも、私のお笑い好きのきっかけになったテレビ番組「笑う犬の冒険」で、

タイのセブンイレブンで売ってるチルド餃子が日本並みのクオリティで驚いた【タイ・バンコク】

2016/9/28投稿 ----------------------------- どうも!日本ではスタイルワンの100円チルド餃子をよくお弁当に持っていっていたオウミです。 さて、世界餃子ハンター(と勝手に名乗ってみている)の側面も持ちつつ世界一周中の旅をしている私。もちろんタイでも、この国にしかないご当地餃子を探していましたが…これがなかなか見つからない…!ネットでリサーチしても、人に聞いてもコレといったものにたどり着けないのです。 それでも足を使ってなんとか見つ

灼熱のアユタヤを自転車で爆走したら、その日を"ビール記念日"にしたくなった【タイ・アユタヤ】

2016/9/24投稿 ----------------------------- バンコクについて私が必ずやりたかったことは2つ。1つはデジカメの修理。そして、もう1つはアユタヤへ行くこと。 前日の夜、ちょうど時を同じくしてアユタヤに行く予定だったTさんと一緒に行こうと話していると、同い年のNくん、そして最年少18歳Yくんも一緒に行くことになり、アレヨアレヨという間に4人のパーティ結成!日帰りでいざアユタヤ観光へ向かいました![2016/7/8] この日はまだ空も薄

数多の出会いと別れを繰り返しながら【ベトナム・ホーチミン⇒タイ・バンコク】

今年も旅の記録の投稿を続けていく。 2016/9/22投稿 ----------------------------- どうも!旅を始めて4ヵ月、新米バックパッカーのオウミです。ブログでは今日からタイ編をスタートさせたいと思います![2016/7/6] タイの旅はバンコクからスタート!ホーチミンからジェットスターの飛行機に乗って一気にやってきました。今年の5月14日、世界一周最初の日から約1ヵ月半ぶりの飛行機。そして初めて海外のチェックインカウンターでのチェックイン。

ホーチミンで餃子まみれ<後編~老舗・大娘水餃でお腹いっぱい~>【ベトナム・ホーチミン】

2016/9/18投稿 ----------------------------- 日本で一番好きな餃子は、東京・立石にある「蘭州」というお店の水餃子なオウミです。 「ホーチミンで餃子まみれ」と題してお送りしてきた、ベトナム餃子シリーズも今回で、涙、なみだの最終回。最後は本格的な餃子!ホーチミンの老舗「大娘餃子(Sủi Cảo Đại Nương)」をご紹介したいと思います。[2016/7/4] 大娘餃子は、ホーチミン市内に何店舗かお店があるようですが、私は中華街のあ

ホーチミンで餃子まみれ<中編~巨大揚げ餃子・バインセップ~>【ベトナム・ホーチミン】

2016/9/14投稿 ----------------------------- 餃子はライスと一緒が最強か、ビールと一緒が最強か2年間ほど悩み続けているオウミです。 さて、前回の続きを。ホーチミンに着いて念願のバインボットロックを食べることができた私ですが、世界餃子ハンターとして、実はもうひとつホーチミンでやりたいことがありました。 何かと申しますと、ホーチミンの中華街へ行くこと。そこに美味しいと言われている餃子に老舗があるそうです。 (途中で見つけたベトナムのお

ホーチミンで餃子まみれ<前編~美しすぎるバインボットロック~>【ベトナム・ホーチミン】

2016/9/11投稿 ----------------------------- 15日間のノービザ期間ギリギリまで滞在していたベトナムの旅もいよいよ大詰め。ハノイから南下を続けた私はホーチミン(サイゴン)に着きました。[2016/7/4] そんな私にはベトナムに入ってからずっと探していたものがありました。それは…ベトナムの餃子「バインボットロック(Bánh Bột Lọc)」(地元の人が言うと「バン ボ ロッ」と聞こえる)!!ただ、これがかなりのローカルフードらしく