見出し画像

7/25.log

動作確認をしていた

今日は昨日の宣言通り今週作成してきたapiの動作確認をしていました。進捗としては細かい箇所以外は確認が取れました。大まかな動作は大体自分が思い描いていた通りにすることができました!

修正が多かった箇所はやはりリポジトリですね。リポジトリパターンを使ってそこにgormのコードを書いているのですがそこは大小はあるものの初期で書いたものでそもまま思い描いた動作をしているものは少なかったです。ほとんどが簡単な変更で終わったもののうちの一つは修正によって全く別のものになりました。

昨日のテストの話

今日動作確認を行っていてクエリを発行する箇所さえ思ったように動くと大体思い描く動作をすると思いました。

昨日テストを行えたらなといったことを書いたと思うのですがテストもそのリポジトリにさえ行えば良いのではと思いました。余裕があればハンドラーからリクエストを送って動作確認もテストで行えば良いですかね?そこまでユースケースから何から全ての関数に対してというのは自分のアプリケーションの場合過剰なのではと思います。

チーム開発をしていてリポジトリ・ハンドラー、ユースケースで開発者が違うのであればそれぞれに対してテストを行う必要があると思うのですが個人開発の場合そこまでは必要ない気がします。

昨日も少し調べてみたのですがテストも自動生成を行うような機能もあるみたいです。また調べてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?