行動履歴(5月7日)

遠隔の授業について

本日の授業は全てオンデマンド授業だったので全て昼過ぎまでに終わらせました。遠隔授業ももう少しで一週間経つのですが、まだ少し慣れないです。例えば授業に関する情報をいろんなところに載せていて重要な情報を見逃していたり、確認はしたけど忘れたりしていたり。今はすべての授業のzoomのid,パスをオンデマンドであるならオンデマンドであるとmacメモを使ってわすれないように対策をしています。

遠隔授業を受けるにあたってどういう環境で受けるかはまだ定まってないです。初日はパソコンを使ってプログラミングをする授業のときに画面が狭くなってしまったり、ノートが取りづらくなってしまうという理由でipadを使って視聴しようと思っていたのですが、結局はmacで視聴してます、、、理由は教科書や資料を画面共有で載せてくれる授業においてipadの場合文字が小さすぎて見えないからです。しかし結局今は一画面に資料、zoomの画面を半分にしてみてます。基本的に資料は配られているので教科書が揃い次第放送はipadで、資料を事前にダウンロードしてiphoneでみる机にはノートもおくというのがベストな気がします。(教科書いつそろうのだろう、、、)

Laravelの勉強の進捗について

午後からはいつも通りlaravelの勉強をしていました。初めての自作のプロジェクトについてですが昨日で一応完成とさせました。このnoteに似たようなものを作ろうとしていたのですが、正直全然うまく行きませんでした。本当に必要最低限の機能しかついていないです。もちろん、多くのことを調べて学ぶことができたので良い経験にはなったのですが、まだ「フレームワーク」を使いこなすにはまだ少し勉強が必要な気がします。そこで昨日から図書館で借りていたlaravelの本を読んで改めて勉強しています。まだ序盤までしか読み進めれていないのですが、すでに多く知識を得ています。

少し初めてのプロジェクトでできたこと、できなかったことなどを書いておこうと思います。

できたこと

ある程度プロジェクトの一つの機能を実装するときの流れを掴むことができていたので、ルーティングやテーブルの作成はうまくいきました。データベースの使い方も特に問題なくできました。ここ最近mysqlやtinkerの使い方にもだんだんなれてきていると感じます。

・できなかったこと

そもそもモデルの関数の使い方、モデルの動きが全然理解できていないことがわかりました。どのタイミングで使えば良いかがわかってないです。

データベースの使い方自体にはなれたもののそのデータの扱いに慣れていないです。テーブルの作成、データを入れるというのはできるようになったと感じているのですが、まだそのデータを取り出す方法がわかってないです。

初めてのプロジェクトとしてタグシステムが実装できなかったです。many to manyリレーションシップの仕組みは理解したつもりなのですが、実際の実装方法やデータの取り出し方がわかってないのだと思います。


本日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?