マガジンのカバー画像

アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』の感想まとめ

453
『アイドルマスター ミリオンライブ!』についてのすてきな感想をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「あのね。」【ミリシタ】

 「所恵美」はどのようなアイドルなのか。  彼女はなぜアイドルになって、何を目標にしているのか。  そして彼女の「なりたいアタシ」とはなんなのか。  それは(少なくとも恵美Pの間では)懸案事項であったし、長年言われてきたことでもある、  なぜアイドルをしているのか、というのを問われれば「特にない」となるし、なぜアイドルをやっているか、と言われれば悪く言えば「なんとなく」、取り繕って言えば「みんなと一緒に」アイドルをやっているともいえる。  M@STER SPARKLE2

self acceptance〜ミリシタメインコミュ145話を読んで〜

どうも、かめちゃんと申します🐢 普段はシャニや学マスの記事が多めの私ですが、今回はミリオンライブについて。 それも、担当の所恵美について書きたいと思います。 メインコミュ145話および、その前談となるコミュについて触れますので、ネタバレがあります。 後は、途中どうでもいい回想が入ります。 良い方は続きをどうぞ。 メインコミュ145話の前に 今回、ミリシタに実装されたのは、「Beautiful Believer」という恵美のソロ4曲目の楽曲。 ミリシタ的には3曲目であ

相模原ミリオンコラボと当選してからの1年を振り返り(4/5)

前回の続き、今回は4月がメインです。 同窓会の準備 桜まつりが6年ぶりに開催 豊洲ぼうさいに引き続き、むしろ前回以上にゆるーく振ってみた。 そのゆるい話に風花さんの看板をお持ちのさもさんが反応して下さった。 また豊洲の時みたいに何人か来てくれたらいいなーと思っていたましたが そこに相模原市Pが入ってくる。 ここで本気でやる気になりました。 需要調査を始めて 仕掛け人様は言うまでもない。 会場と居酒屋下見。 アップしてなかったけど居酒屋は貸切だったので見れ

「なかたにいく応援あかうんと!」の活動停止について

こんばんは。 現「なかたにいく応援あかうんと!」の管理者です。 Twitter(現X)では以前からお知らせしていましたとおり、2024年5月31日をもって、本アカウントのメインの活動を停止します。 停止する活動の内容と今後のアカウントの運用については以前Twitterでお伝えしましたが、どのような活動をしていたかの記録の意味もこめてnoteでも記載します。 停止する活動について(1)毎日の育ちゃんポスト(今日は何の日)  毎朝投稿していました「今日は何の日」ポストの投

ミリシタイベント Clover Days MVとコミュ感想

 こんにちは。秘海マックと申します。ミリシタに実装されたアイドルマスターミリオンライブ!BloomingClover(以下、ミリオンBC)とのコラボイベント、Clover Daysについての感想を書きました。noteは初めて書くので至らない点があるかと思いますが、許してください。 『Clover Days』のMVおよびイベントコミュと報酬カードの覚醒コミュのネタバレを含みます。 自己紹介 ミリオンBCが好き。ミリオンBC5巻発売日からClover Daysをライブで聴くこ

相模原ミリオンコラボと当選してからの1年を振り返り(2/5)

こちらの続きです。 今回は1~2月の分になります。 年明け~2月までの諸々 年明け 何故か元旦に連れてきてた。 年末のふるさと納税追加分が届きました。 節分 ん-・・・、sagamixになら売ってるかな? あったので購入。 ついでに恵方巻もまとめて。 そうしたら めっちゃ良い画質なんですが! ただスマホで撮ってるだけの私とは違いって そのまま宣材に使えそうなレベル。 機材は何を使ってるんです? ミリシタは何度かPRを取れるようになりました。 宝くじ

REFRAIN REL@TIONを愛していました ~イベラン記録とか気持ちとか~

もちろん、今も。 1.イベラン記録 プラチナスターチーム『REFRAIN REL@TION』で10位を取ることができました。傭兵先のcherryのみなさん、支援してくれた春香色のステージのみなさん、応援して下さったみなさん、本当にありがとうございます。  トップ層に比べれば全然甘っちょろい結果ですが、私と同じ「色は難しいけど10傑を目指したい」という方の参考になればと思うので、簡単にですがイベラン記録をまとめていきます。  なお、若干イベラン後に燃え尽き症候群のような感じに

ISF10で出した小説に散りばめたaiko関係の小ネタを解説する

aikoは人生な文章書く系&小説書くおたくで徳川まつりPのtamakiです。 PNはおきあたまきと言います。おきあはaikoを反対から読んだものです。 一年前の2023年5月28日、同人誌ではありますが一冊の小説を出しました。aikoの「星物語」に着想を得た「一度きりの物語」と言う作品です。小説紹介は下記noteを。 こちらの本は小説紹介noteでも書いていますが、初めてJASRACに申請してaikoの歌詞を引用した本です。aikoに正式に使用料を払って小説を書いたのは初

相模原ミリオンコラボと当選してからの1年を振り返り(3/5)

前回の続き、今回は3月がメインです。 カレーフェス 時系列は異なりますがイベント宣伝 コラボのノリでカレーフェスに参加します。 さすがに全部は載せないですがいくつか。 カレーの後はデザートを この日は13店舗。 翌日、再び参加。 すごいっ手羽さんからは昨日フォローされたのでもう一度訪問。 コンプ勢はカレーだけで2~3万も、どうやったらそんなに食べられるのか聞きたい。 大半テイクアウトして家族でカレーパーティーならそれはそれで楽しそう。 豊洲ぼうさい&同窓会と

相模原ミリオンコラボと当選してからの1年を振り返り(1/5)

※05/26  タイトルの(前編)を(1/5)に変更し、記事の画像を設定しました。 はじめに~コラボを知るまでみなさんこんにちは、アセです。 相模原ミリオンコラボ(第2弾)の当選からそろそろ1年になるので ここまでを少し振り返りつつまとめてみようと思いました。 ※本記事を書くにあたり、相模原市P様及び数人のコラボ関係者の発言を引用しておりますが事前に許可を頂いております。 という事で本編。 音ゲーが苦手なのもあってデレステ、ミリシタには手を触れず アイモバ、デレマス、

そうべつりんごめぐりに行ってきた

2023年10月3日アイドルマスター公式アカウントにて告知された壮瞥りんご大使への木下ひなた就任の一報に驚き歓喜した道民Pは数多くいたと思う。私もそのうちの1人で歓喜6割驚き3割戸惑い1割の感情が入り混じってその日の夜は各方面のPさんたちのコメントを検索し感動を共有し続ける夜を過ごしたのを思い出します。 道民Pと書きましたが北海道でオタクイベント、特に公式イベント、しかもアイマスイベント、さらには765プロのイベントはひじょううに貴重でまだアニマスもシンデレラもミリオンも無か

Unknown Box(?)を活用したカーナビにおけるミリシタの開き方

最近のカーナビの進化ってすごいですよね。大画面になったのはもとより、スマートフォンと連携して音楽や動画などをオンライン再生することができるようになるなど技術革新が止まりません。 とはいえすべてをスマートフォンに頼るのも考えもので、アイドルマスター ミリオンライブ!のアニメに脳を焼かれて765AS以来ほぼ10年ぶりにプロデューサーの道に舞い戻ってきて約半年、あまりの音源や映像の多さに容量はパンク寸前。 そんな中新車を買うにあたって色々調べていると、どうもAndroidauto接

二階堂千鶴というアイドルについて

簡単な自己紹介   はじめまして、あるいはお久しぶりです。二階堂千鶴のプロデューサーを自称しています「らっち」と名乗っているものです。  アイドルマスターミリオンライブとはGREE時代の最初期から見てきた いわゆる最古参ではあるのですが、ここ数年はツイッターでライブの感想を眺めたり千鶴の話題が出たら覗きに行く。それぐらいの距離感でいました。   そんな私ですがアニメ、10thライブでほんの少し距離が近くなり、今回の二階堂千鶴に関するあれこれを経て、今の私が考える二階堂千鶴につ

ミリオンライブ10thツアー Act4感想〜最初で最後と決めたミリオン初現地〜

 アイマス初現地。本当にありがとうございました。今回の10thライブツアーAct4Day2は39人全員揃うライブということで、「生涯に1回はミリオン現地に行く」という立てていた目標をここで叶える時、とチケを申し込み、アソプレ先行で無事Day2を押さえることができました。  実は知人数人でDay1.2どちらも当選していてなんならDay1も1枠残ってました。ですが、チケ代+配信アーカイブを見ると考えた時に「両日配信アーカイブの値段>1日分のチケ」であるならDay1は蹴っていいと