マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

728
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

大河ドラマ『光る君へ』第8回「招かれざる者」

第8回は、ガールズトークから始まりましたね。 今回のハイライトは、お話の筋的には兼家(段田安則)が倒れたシーンなんだろうと思いますが、じぃじ的にはまひろ(吉高由里子)が道兼(玉置玲央)の前で琵琶の演奏を披露するシーンが印象に残りました。 が… 実はもっと印象に残ったのが倫子(黒木華)の六変化でした 最後が腑抜けた顔では申し訳ないので… やはり、黒木華は純和風の顔立ちなので、こういう役だと映えますよねぇ。すいません、じぃじの好みです😛 で、毎度、興醒めで申し訳ない視聴

相棒22 第14話「亀裂」感想

今期3本目の岩下脚本!! お約束を破るっていうキャスティングを含めて良い意味で視聴者を裏切ってくれるのは面白い。 余談だけどサブタイの意味を真剣に考えたけど、全く分かりませんでした。 誰か考察ガチ勢いたら教えて欲しい。 多分"金継ぎ"が関係するとは思うんだよな… 【あらすじ】美術品の連続強盗が殺人に発展!? 著名コレクターの“裏の顔”とは ある休日。 右京は、著名な美術コレクター・道明寺とチェス喫茶で一局交え、その策士ぶりに舌を巻く。 いっぽう、薫は美和子と共に、陶芸教

マイフェバリット、連ドラ

昭和の連ドラ世代には ドラマって言ったら50分弱で10回完結 みたいな印象じゃないですか だけどここ最近 30分以内、いんや25分くらいのドラマ 増えてるんだそうです 若い世代には、50分はもたないらしい せっかく監督と脚本家が 羞恥な緊迫シーンを不要なほど繰り返して 尺を稼いでいるっていうのに 彼らは、そのすべてをぶち壊す2倍速 高速でも物語を解釈できるらしい おじさんからすると それって、ストーリー分かるの? その気持ちの揺れ動き、感じられるの? って、驚いちゃ

ランチの女王

かつて大好きだったドラマのひとつ 「ランチの女王」。 Tverで配信を見つけて久し振りに1話を観たら 我慢できずにFODに加入し一気見してしまった…。 このドラマを見たらデミグラスソースのたっぷりかかった オムライスを絶対に食べたくなってしまう。 なんとこちら2002年に放送された22年も前のドラマ。 時の流れとは恐ろしい…。 そんなに前のドラマだとは驚愕した。 懐かしいパカパカ携帯や現代だったら コンプラ的にアウトな要素も満載だったりするけれど やっぱり昔のドラマ

『ロング・シーズン 長く遠い殺人』 中国ドラマ 鑑賞記録

2023年春、中国での評判が伝わってきて第1話だけ観たところかなり難解そうなサスペンスドラマでした。これは上陸する!といういつもの謎の確信の下、日本語字幕になるのを待っていたところ、幸い秋からWOWOWで放送され、最終話の今年1月に合わせる形でイッキミしました。 10年に一度の作品という呼び声も高く、本作が獲得している豆瓣の評価は 9.4 一概には言えませんがスゴイですね! これに並ぶのはあの『琅琊榜』とのこと。益々期待は高まります。 今回はその感想です。 ※このドラマ

『今すぐに、まっすぐに』

【本日は、お日柄もよく】大好きなドラマです!「“言葉”の力」に焦点を当てた、スピーチライターが活躍するストーリー。「名言」をテーマにしたブログを書いてるくらいなので私も「言葉の力」を信じている人間です。その為、この作品は原作の小説もドラマもとってもお気に入りです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠) 比嘉愛未さん演じる主人公の二ノ宮こと葉は製菓会社の総務部に勤務するごく普通のOLです。ある日、子供の頃から片思いしていた幼馴染みである、今川厚志(演:渡辺大知)の結婚披露宴に参列することになり

ドラマ「SHUT UP」最終話 私たちは黙らないー感想

 ドラマ「SHUT UP」の最終話感想ですが、遅くなってしまいました。  なかなかうまくまとめることができず、また最後まで書いて良いものかどうかということで悩みました。  ですので結末はぼやかしています。ご容赦ください。  気になる方は下記リンクから是非ご覧ください。  U-NEXT、Leminoプレミアムで全話視聴できます。 第1~7話の感想はこちらから! 最終話感想登場人物 ナイフという暴力  悠馬のイベントに乗り込んで性加害を白状させようと由希が提案するも、い

名作製造機・バカリズムの才気が炸裂!

名作『ブラッシュアップライフ』のチームが再結成! 奇才・バカリズムの最新作は、まさかのサスペンス? 中毒性200%の魅力を存分に語り尽くしたい。 タイムリープの次は、クライムサスペンス? 2023年ナンバーワンドラマと大絶賛を浴びた『ブラッシュアップライフ』。視聴者からの熱いラブコールに応えるように、その制作チームが早くも再結集。新たな傑作を世に送り出した。 それが、この『侵入者たちの晩餐』だ。家事代行会社で働く亜希子(菊地凛子)と恵(平岩紙)。低賃金、悪待遇の会社に不

大河ドラマ『光る君へ』第6回「二人の才女」

昨夜、第6回のトピックはききょう(清少納言)の登場でしょうか。 で、ハイライトは藤原道隆(井浦新)が催した漢文の会ということになるのでしょうね。井浦新と言えば過去の大河ドラマではサイコな役柄ばかりだったのですが、今回、その役回りの道兼役は玉置玲央なので永年の努力により昇格を勝ち取ったのかな?と思ってます😛 もちろん、目を引くのはまひろ(吉高由里子)と道長(柄本佑)の秘めたる関係…あの場での二人の微妙な表情がクローズアップされてましたが… さらにダメ押しのように、まひろに

中国ドラマ「Bright Eyes In The Dark」 (他从火光中走来)

主演:ホアン・ジンユー(黄景瑜)、チャン・ジンイー(张婧仪)、タン・シャオティエン(唐晓天)、ワン・ズーチー(王子奇)、ジャン・ジン(张进)、ルー・シーユー(陆思宇)、ジャン・リンホー(张凌赫) 2023年 全40話 いしゃーしゃ的おすすめ度:★★★★★ (写真=すべて本作公式微博より) ここ数年、何だか中国でとても流行っている、軍隊や消防隊、レスキュー隊を主人公にしたドラマ。思いつくだけでもアレン・レン(任嘉伦)、ヤンヤン(杨洋)、ゴン・ジュン(龚俊)、レオ・ロー(罗云熙

『无所畏惧』 中国ドラマ 鑑賞記録

弁護士、法廷ものは好きなジャンルなのでお試し視聴したところ、面白くて継続。他作品の合間に観ていましたが、それでも混乱しない独自の魅力を備えたドラマでした。 第一季と謳われており第二季が想定されてるので完全に話は終わりませんし、キラキライケメンは登場しませんw が、リーガルドラマやお仕事系に興味の方は楽しめるかもしれません。 お時間あったらお付き合いくださいね。 登場人物 热依扎 演じる 罗英子は弁護士資格を取得したばかり。夫の誕生日を祝うため準備をしていた夜、夫は帰宅し

朝ドラ『ブギウギ』 愛助さんの死と重ね合わせたこと

いつの頃からかつい見てしまう朝ドラ。 幼い頃は母が見ていたのを一緒に見ていて、確か爆発的に人気だった「おしん」を見てハマった気がする。 その後ずっと遠ざかっていて回りの少し上の世代が朝ドラの話で盛り上がっていても何のことやら…という感じだった。 朝ドラは特にノンフィクションが面白い。 江戸時代、明治時代、昭和の初め実在の人物のドラマがとても興味深い。 大抵主人公の子ども時代が1週間くらい続いて始まるが、その子役の演じる1週間がとても引き込まれる。 現在放映されている「

GAP The seriesの話していい?

ドラマ最終回を迎えて早1年近く経ちましたね〜 タイではBLドラマとは比べてかなり影の薄かったGLドラマも今じゃ新しい作品がドカドカ出ている。 日本でも最近チェイサー・ゲームWというGLドラマが始まりましたね。 このGL旋風を巻き起こしてる今、改めて先陣を切ったと言っても過言ではない「GAP The series」の話がしたい…いや勝手にせてくれ! このnoteを読んでくださる方はドラマを見たことある人が大半やとおもうけどね。初心にかえって読んで欲しいです。 まず簡単に

『天启异闻录』 中国ドラマ 鑑賞記録

今年の完走1作目がこちら。視聴動機は主演が 黄轩だから。私にとってはこの方が出てればまず間違いないと思わせてもらえる不思議な信頼感の俳優さんです(笑) さらに微推しの 芦芳生も出演となれば観ないわけにいきません! ところが蓋を開ければVFXの怪物たちが暴れまくる、ぶっ飛びドラマでした(笑) タイトル通りの "異聞録" その感想は、、 魚を食べない孤島が舞台 島でお魚食べられなかったら飢餓必至だろう。なぜかこの島では食べてはいけないことになっている。 明の天啓年間、錦