マガジンのカバー画像

お笑い 記事まとめ

2,280
お笑いについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#お笑い」「#芸人」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

エッセイ:ゴールデンウィーク前半戦

 私の勤め先は5月の1日、2日もお休みにして、ゴールデンウィークは9連休…、という親切なところではなく、明日明後日はきっちり仕事である。  というわけで昨日今日が感覚としてはゴールデンウィーク前半戦だった。  前半戦は、無事に終わった。  買い物に行ったし。服も買ったし。  ヤーレンズさんのソロライブの配信も観たし。  あれはすごかった。面白かった。60分間ノンストップ漫才。60分間、ずっと笑わせてるって恐ろしい…。4回くらい観て、4回ともたくさん笑った。  近くに感想を共

4月

お久しぶりです。 記憶が正しければ、2月中旬から更新が止まっていたかと。 得意(?)の3日坊主は免れたものの、結局継続に至らなかったのは不覚だなと。 まぁ、そんなことはさておき、4月最終日に今月の振り返りでもしようじゃないかと思っている次第で、再度書き始めたわけです。 新学期授業が始まったのが約3週間前であることが信じられないわけですが、無事に3回生を過ごしている所存です。 初回の授業、教授の脅し文句で3人に減っていたあの授業も、2週目にも繰り広げられた同様の脅し文

推しか推し以外か

今日はずっと楽しみにしていた 『れーざーびーむ』の日でした。 れーざーびーむってナーニ??(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) って思う方々もいるかもしれません こちらでご確認下さい⇩ いつかこんなネタを学祭でしたいね! から生まれたユニットです。 https://twitter.com/ijikan/status/1652107036778467330?t=d9lqY3wPnByfUcRRXpkGEA&s=19 昨日、ジュリエッタ解散の情報を知って 泣きながらシャワー浴びて

2023年4月30日放送後記〜音楽番組にお笑い芸人・シンクロニシティがやってきた!

今週の収録は、 15時からのスタートでした! 夕方収録はたまにありますが、 放送時間ドンピシャなのは初めてかもしれません! リスナーの皆さんとリンクする放送!と 嬉しそうな伊藤さんに対し、 永遠に交わらないパラドックスと 何故か抵抗している畠中さん。 オープニングから ちょっとした小競り合いがありました!笑 そして、今回の放送では ゲストとして お笑いコンビ・シンクロニシティを お迎えしました! 後半でたっぷりご紹介しますので ぜひ最後までお読みください! 放送の

My吊り革

潔癖症というほどでもないけど、僕には若干その気質があります。 例えば、トイレの便座は自宅のもの以外極力使いたくないし、飲食店の箸とかコップはできれば使い捨てのものがいい、新品以外の商品にはあまり触りたくない。 こんなことを書いてるとめんどくさいやつだと思われそうだけど、そんなふうに思わないでほしい。 僕もそういうめんどくさい自分にうんざりしてるし、被害者みたいなものなので、僕は可哀想なんです。 そんな可哀想な僕が電車に乗っている時、できるだけ触りたくない吊り革を見つめな

【有吉弘行の冠番組を語るシリーズ#6】有吉クイズ

有吉弘行の冠番組を語るシリーズの第6弾。

このシリーズでは、史上初めてNHK・民放キー局のすべてでゴールデン・プライムタイムに冠番組を持った有吉さんの偉業を祝し、各番組の見どころや有吉さんのスタンスの違いなどを個人的な視点で綴ってます。
 第6弾は『有吉クイズ』 有吉クイズとは オンエアはテレビ朝日系列で火曜20時〜。 深夜での単発放送を重ね、一部で熱狂的な支持を集めていたなかでレギュラー化し、ほどなくしてゴールデン進出を果たした。 この番組のゴールデン昇格を持って

かが屋の鶴の間#172 放送後記 ~Hey!みんな元気かい?〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。 放送本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩ 「ラジオコント」 以前放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「芸名がカタカナの子役(RN:一秒金縛り原案)」でした。 「失礼いたします~(スーッ)当旅館の男女将でございます。ただいま1階の方にですね、お食事と、ピザハットハットと、ピザバットバット、ご用意しております。」 オジンオズボーンの篠宮さんが作家についた男女将。 おもてなしが最近変になっ

初心者「マティス展」へ行く

僕は、美術館に1人で行ったことがない。 美術館に行く機会があったとしても、いつも誰かと一緒に行っている。 美術館自体は、非日常の空間なので好きだ。 しかし、作品を見る時間は、人によって違う。 だから結局、一緒に行く相手に気を遣いながら、鑑賞することになる。 それでも、今まで、それを不満に思ったこともない。人と行くとはそういうものだから。 しかし、今日、4月27日。「アンリ・マティス展」が、東京上野の、東京都美術館で開催されるという。 昔、読んだアート関連の本に、

自己紹介

はじめまして。安藤と申します。 第一回目の今回は「自己紹介」というタイトルでお送りしたいと思います。 一応、簡単な自己紹介はTwitterのプロフィール欄から飛べるんですが、こちらではもっと詳しく自己紹介をしていきたいと思います。では行きましょう

有料
500

150円のマンスリーよしもとで生き延びていた話

地方の片田舎に生まれ、恐らく「厳しい」に分類される両親に育てられた。 中学生時代。クラスメイトが携帯電話を持ち始めた。「皆が持っているから私にも持たせてほしい」とねだったら、「""皆""とは誰だ。全員の名前を言え」と突っぱねられた。 インターネットの使えるパソコンは父の部屋にあり、触ることのできない環境だった。 食事中にテレビを観ることは許されていた。たまたま、M-1グランプリ2007が放送されていて、「お笑い」という文化に衝撃を受けた。 翌日から、新聞のラテ欄で「お笑い

【交換日記】これで勘弁してください!【黒帯 てらうち×軍艦 梅野】

毎週水曜日に更新🌟マンゲキ交換日記✍️ お互いの第一印象から、近況報告や思い出などを 交互にこの交換日記に記していく企画❤️‍🔥 4月の担当者は、 💫黒帯 てらうち×軍艦 梅野💫 4週目の担当は、黒帯 てらうちさんです! 梅野さん2回目のターンになります👏 ぜひ最後までお楽しみください! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ 新居選びはほんまに慎重に選んだ方がいいですよ てらうちさん。 おれ芸人やる前東京でサラリーマンやろ思て

寅さんと鳥山さんの背中

春の柔らかい陽射しとは裏腹に、寒さが残る3月の下北沢。 日曜の午後を鳥山さんと2人、のらりと歩く。 駅前の喫茶店は満席で入れず、井の頭線の高架下、ミカン下北を抜けていく。 人の往来が絶えない通り沿いに面した喫茶店のテラスに空席を見つけ、遠慮がちに置かれた木製の上品な椅子に腰を降ろした。 「こんなにいいところあったんだ」と物腰の柔らかい抑揚が優しく耳に残る。 ホットコーヒーを注文し、タバコの箱を取り出す。 火を点けてから吐き出すまでの動作が手際良く、ゆらゆらと伸びていく煙も慣

「マンゲキ芸人リレーコラム」第220回 ジョックロック 福本ユウショウ編

このブログ企画は、よしもと漫才劇場所属の芸人さんに、 前回担当の芸人さんのコラムの中からテーマとなるキーワードを抜き出し、自由にコラムを書いていただきます。 それが、「マンゲキ芸人リレーコラム」です! 前回のコラム担当者は、ごぞうろっぷ ゆうさんでした! <クイズ> 僕の今のコンビ名は?? ①五臓六腑 ②ごぞうろっぷ ③ゴゾウロップ <答え> ②ごぞうろっぷ 漢字「五臓六腑」からひらがな「ごぞうろっぷ」です! ぜひ覚えてくださいね🌻 そして今回の担当者は… ジョックロ

2023/4/17〜4/23の日記

今週は7日間お笑いの予定が入っていました。色んなことがあって、簡単な文章しか書けないけれど、とにかく芸人で良かったなって思うしかない日々。売れるしかない。 振り返り。 4/??(??) ・どうか 後日追記:だめでした 4/18(火) ・事務所の集まり ・ライブ『ラフミー・ラブミー』出演 ナルゲキにて講習会。気付きがたくさん。 移動しながらネタ合わせ。かざあなによしもとの風。男女コンビ限定ライブ、楽しかったです。 4/19(水) ・お友達とご飯 ・フランスピアノさん