マガジンのカバー画像

お笑い 記事まとめ

2,265
お笑いについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#お笑い」「#芸人」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

12年目が終わる夜に。

こんばんは、年度末嗚呼年度末粘土魔Ⅱ、トゥインクル・コーポレーション所属の単独屋、ジャパネーズのウネモトモネで御座います。 20日目。 はい、というワケで本日2023年3月31日で我々ジャパネーズの芸歴12年目が終了致します。12年目と言えば小学校6年生に相当する年月。そう考えると「俺たちの青春はまだまだこれからだぜッ!!!」と拳を握り右腕を突き上げながら僕らの街を見下ろす小高い丘の上でジャンプしたい気持ちになりますが、いやいや違う違う。24歳から0年目を始めた芸人の僕は

かけがえのない同期!『NSC31期同期ライブ』ライブレポート!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信は、 『NSC31期同期ライブ』 31期の同期たちが集まる貴重なライブです✨✨ 開始早々31期独特の空気感が会場を包み込みます😂😂 まずは順番にネタを披露⭐⭐ コーナーは『ここで同期を

幸せすぎた三月末

仕事で一ヶ月ぶりに東京にきた。なう。今来ている。ついでに実家のある大阪にも寄ってきた。今週はスーパーお笑いウィークだった。もうめっちゃ楽しかった。やっぱり生きてるって感じした。現場っていいな。ちょっとずつ振り返っちゃお〜^_^ 3/24(金) 覚醒ライブ@森ノ宮午後休をとって新幹線に飛び乗って大阪へ 熊プロほんま私似てるなあ 3/24(金)想像サークル@森ノ宮たまに摂取したくなるゆるい大喜利 3/27(月) 天才ピアニストvs全員@森ノ宮 まさに大阪の笑い。みんな新

ホクホク🥰

今日は有給をとって弾丸日帰り旅で 大阪に行ってまいりました。 フォロワーさんの遠征話聞いてたら刺激されて 来月の4月29日にZAZAHOUSEで開催される ジュリエッタ、スナフキンズ、たくろう、真輝志 この4組でやるユニットライブ 『れーざーびーむ』の手売りチケットを 井尻さんにしてもらう為にマンゲキへ行きました。   今日はマンゲキ来るまでにトラブル続き トラブル➀ 朝イチに携帯で予約した新幹線の予約が 日付入力間違いしたまま 発券した為みどりの窓口に直行 旅のスター

🔎 マンゲキサインヒストリー ✐☡ロングコートダディ 兎編

意外と知られていない!? マンゲキメンバーの「サイン」の誕生を大調査✨ 隔週金曜日に更新!! 「マンゲキサインヒストリー」✍🏻 芸人なら誰でも持っている、サイン!!✒️ そのサインはどういった経緯で誕生したのか 皆さまご存知でしょうか?💭 この企画では、 ヒューマン中村がインタビュアーとして サインのルーツを深掘りしていきます🔍 今回サインについて語っていただくのは… ロングコートダディ兎さん🐰🎣 ▼ロングコートダディ兎さんのサインはこちら✍️ 以下、 ヒ:ヒューマ

お笑いオタクが憧れの大阪に行ってきた。(後編)

お笑い好きの私にとって憧れの大阪旅行記後編です。 前編はこちらから! 2日目はいよいよ憧れのよしもと漫才劇場へと向かいます。 1人で大阪からなんばへ地下鉄移動。 普段福岡でしか1人でうろうろしない高校生の私にとっては初めての場所でドキドキでしたが、Googleマップ先生に頼りながら辿り着きました。 商店街を行くと思ったより突然現れた。 こんな感じなんだ、と目に焼き付けつつも、自分がそこに立ってることが信じられない気分でした。 ドキドキしながらエレベーターで5階へと上が

【備忘録】2023年3月に見たお笑いライブや配信

お笑いライブをただ見ているだけだと、生で見たのか配信で見たのか、いやそもそも勘違いしていて見てすらいないのか分からないほどポンコツな記憶力なので備忘録。 なお、各芸人さんに敬称(~さん)ってつけたりつけなかったりしていますが特に意味はありません。好きだからつけてるとか、そうでも無いからつけないとかでは無く、勢いで書いたらこうなっただけなので、基本全員に敬称つけていると思って読んでください。 「西野」【森ノ宮よしもと漫才劇場】 2023年3月4日(土) 18:00 ハイ

【R-1グランプリ2023】

みんなおつかれ〜! 気合入れて買った洋服着るタイミング無くて売ってる〜っ!? こないだの4ヶ月越しのM-1振り返りに続いてR-1も振り返るね! 賞レースは着こなしたいからちゃんと振り返ろうと思ったわけよ!あれ全然上手いこと言えてない気がする!おつかれ〜! R-1は2021と2022で仁木くんが準決勝に進んで2年連続マジで面白かった! かたや俺は2022まで最高成績が2回戦、なんかマジ寝てなかった年は1回戦敗退とかしてて「イチ、ニ、イチ、ニ」ってウォーキングみたいな成

コンビ結成しました。

小島しょーへいは2023年3月20日にコンビを結成しました。 コンビ名は ロテンブロです。 これからいろんな場面での表記が 小島しょーへい(ロテンブロ)になります。 2023年春から8年目になります。年季が入ってきましたヤバいです!売れな!!テレビ出な!NGK出な! 26歳にして身体の節々がすぐ痛くなります。夜勤もできません。もう若くなくなってきてます! ヤバいです! コンビ名の候補として ムキムキハンバーグ、カラクリムシャ、が出ましたがダサすぎると却下されました。

かが屋の鶴の間#168 放送後記 ~賀屋復活!〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。 放送本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩ 「ラジオコント」 以前放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「かつての記念日だ(RN:手が冷たい原案)」でした。 「失礼いたします~(スーッ)当旅館の男女将でございます。tだいま1階の方にですね、お食事と、ヌートバー選手の家にあるペッパーミル、ご用意しております。」 すっごい媚びた男女将。 収録のタイミングではWBCの準決勝直後だったんですが、

19歳でM-1に出た時の話。

以前にも書いた通り、僕は子供の頃からずっとバラエティ番組が好きでお笑いが好きだった。芸人になりたいという憧れはあったけど、高校を出てすぐにお笑いの世界に飛び込む勇気はなく大学に行った。でも大学を卒業するまでに気持ちが変わらなければ芸人になろうと思い、何もしないよりは友達とM-1に出たりした方がいいと思って友達に声をかけて、M-1グランプリに出場した。 相方は高校のサッカー部で同じゴールキーパーだった友達でコンビ名は「キーパー」。僕がネタを書いて公園でネタ合わせをしたような記憶

天才ピアニストvs全員

3月企画の締めくくり天ピvs全員が終わりました。 今までにない病院寄り学校寄りの戦いばかりでとても健康的でした。 基本暴れ気味のvs全員ですが今回竹内が病み上がりという事もあり、一つも動かなくてもできるものばかりにしようとした結果、みんなの健康状態が見れる、健康診断も兼ねてるのに楽しい仕上がりになりました。制約がある方がいいものになるよき例。 では概要と感想をざっくりと まずはリハは河野さんと僕二人で確認しました。お忙しい中どうしようかと思いましたが、結局MCに見といて

イギリスでお笑いライブを見た①ベストネタライブ

イギリスでお笑いライブを見ました。 行ったライブ "The Best in Standup"ロンドンのピカデリーサーカス(街の中心部)にある The Comedy Storeという常設劇場の公演に行きました。 即興ライブ、新ネタライブ、オープンマイク(エントリー制ライブ)など毎日いろんな公演が行われています! 今回は「The Best in Stand Up」というスタンドアップコメディのベストネタが披露されるライブを見ました。 劇場 "The Comedy Stor

台湾住みます芸人”漫才少爺(漫才ボンボン)”さんの単独ライブレポ 2023/3/25

2023年3月25日。台湾住みます芸人の漫才少爺(漫才ボンボン)さんの単独ライブに行ってきました。 海外でのお笑いライブは当然初めてなので感想やレポートを書いていきます。 漫才少爺さんとは2009年にからくりタンバリンとして結成。 2015年3月に台湾移住をきっかけに現在のコンビ名漫才少爺(漫才ボンボン)に改名。 ボケのみきふるうさんはワタナベの4期出身でジグザグジギーさんらと同期。東京吉本でいうと12期(ジャンポケさん、渡辺直美さん)と同期扱いなのかな。大学時代に中国に