マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

#コラム

超豪華KPOPアーティスト20組大集合の祭典!「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」ライブ体験記38~青春という名のKPOP Vol.174

今年最後のライブ参戦はあまりに豪華すぎる祭典だった! 12月9日、埼玉・ベルーナドーム「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」が開催され、豪華アーティスト計20組が集結! 全53曲のライブ時間3時間半の超豪華ステージのレポートを、朝から4時間半ぶっ通し全8958文字で書き上げた渾身レポを是非ご覧ください! ※この記事はSMART NEWSとグノシーに掲載されました 「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023」は韓国のNH

僕の2023年Musicハイライト

早いもので今年ももう師走です。 色々と今年を振り返る時期になってきたわけですが、今年が終わるなんて信じたくなくて、なんとなくただ漠然と嫌ぁ〜!!と現実逃避を決め込……もうと思ったのですが、愛用しているYouTubeMusicがガチガチに今年を振り返ってくれちゃったので。僕も一緒に振り返ってやろうと思いますよ。 一年の2.8%は音楽聴いてたらしいです。 YouTubeMusic以外でも音楽聴いてるので実際はもっと?聴いてたんじゃないでしょうか。これってめっちゃ聴いてるのかな?

圧巻2時間40分!IVEの進化は止まらない!IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ ライブ体験記35~青春という名のKPOP Vol.170

IVE初のワールドツアー in 横浜に行ってきた! 6人組ガールズグループ・IVEが15・16日の両日、Kアリーナ横浜で自身初の日本単独コンサート『IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ IN JAPAN』(3ヶ所計6公演)をスタートさせ、2日間計4万人が熱狂! IVE初のワールドツアー『IVE THE 1ST WORLD TOUR 'SHOW WHAT I HAVE' IN JAPAN』が10月にソウル公演からスタートし、11

全員エースの圧巻パフォーマンスに鳥肌‼️’QUEENDOM PAZZLE’から誕生したEL7Z UP FAN CONCERTライブ体験記34~青春という名のKPOP Vol.169

2023年9月、KPOPガールズ・アベンジャーズが誕生した。 ※こちらの記事はSMART MEWSに掲載されました ビジュアル、ボーカル、パフォーマンス3拍子揃った最強ガールズグループ。 彼女たちの名はEL7Z UP(エルズアップ) 私はEL7Z UPを生で見てその美しさと凄みに圧倒された。 全ての始まりは今年6月に放送開始した韓国Mnetのサバイバルオーディション番組『QUEENDOM PUZZLE』だ。 既存のガールズグループメンバーと女性アーティストたちをパ

成熟した美しさに満ちた女神たちのソロ競演に酔う!『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』ライブ体験記29~青春という名のKPOP Vol.151

TWICE初の野外スタジアムでのコンサートは最高過ぎた! 5月20日土曜日、TWICEの5度目のワールドツアーとなる『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』に妻と行ってきた。 今回のツアーは、東京・味の素スタジアム、大阪・ヤンマースタジアム長居で4日間開催された公演で22万人枠に応募総数120万を超え、あっという間にSOLD OUT。無事、行けることになって本当に良かった。 その日は5時半に目覚め、朝食後にファミマでアイ

月刊LE SSERAFIM 5月号~5月1日カムバック!アルバム先行注文138万突破!絶好調のルセラフィムを完全特集!~青春という名のKPOP Vol.150

2023年はLESSERAFIMの年! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 だから現在ガールズグループで唯一、月刊で彼女たちの活動を記録している。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の3つの記事を上から読んでから本記事を読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィー

有料
200

華やかさと可愛さの結晶体グループ!STAYC Japan 2nd Showcase 2023“Teddy Bear”ライブ体験記28~青春という名のKPOP Vol.149

第4世代にはSTAYCがいる! 今、KPOPガールズグループが全世界的に盛り上がっている中、第4世代のトップグループが躍進を遂げているが、中でも7つのトップグループが熱い! NewJeans、IVE、LE SSERAFIM、aespa、ITZY、NMIXX…… そして、STAYC! STAYCのデビューからの軌跡とメンバープロフィールはこちら↓ STAYCは新曲を出せば毎回音楽番組1位のヒットを記録するが、2月にリリースされた4thシングル「Teddy Bear」も

東京ドーム公演最速決定!aespaの眩い輝きに会場全体が熱狂!2023 aespa 1st Concert<SYNK:HYPER LINE>in JAPANライブ体験記26~青春という名のKPOP Vol.147

aespaは人を熱狂させる! オープニングはまるでロックコンサートのようなサウンドと盛り上がりに包まれた。 aespaが、3月15日の大阪・大阪城ホールを皮切りに初の日本ツアー「aespa LIVE TOUR 2023 'SYNK : HYPER LINE' in JAPAN」を開催中だ。 そんな中、4月1日の東京・国立代々木競技場第一体育館公演で、東京ドーム公演を8月5日、6日の2日間にわたり行うことを発表した。海外アーティストでは、デビューから最速日数での東京ドーム

KPOP第4世代を牽引する圧巻の歌唱力を披露!PURPLE K!SS JAPAN 1st LIVE~ライブ体験記24〜青春という名のKPOP Vol.144

圧倒的な歌唱力を武器に、見事日本デビューを果たしたガールズグループがいる。それはPURPLE K!SSだ。 2021年3月に韓国デビューし、事務所の先輩MAMAMOOの妹分でK-POP第4世代で歌唱力筆頭とも言われる程の実力派ガールズグループPURPLE K!SSが、3月22日に待望の日本デビューアルバム「DEAR VIOLET」をリリース! PURPLE K!SSは、2021年3月に韓国でデビューしたナ・ゴウン、ドシ、イレ、ユキ、チェイン、スアンで構成された6人組ガール

月刊LE SSERAFIM 3月号~日本デビューは記録づくめの大成功!もう止まらないルセラの今を完全特集!~青春という名のKPOP Vol.138

2023年はLESSERAFIMの年! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 だから現在ガールズグループで唯一、月刊で彼女たちの活動を記録している。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の3つの記事を上から読んでから本記事を読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィー

有料
200

月刊LE SSERAFIM 2月号~㊗末っ子ウンチェ「ミュージックバンク」新MCに決定!日本デビューを果たした彼女たちの今を完全特集!~青春という名のKPOP Vol.132

2023年はLESSERAFIMと共にスタートし、LESSERAFIMと共に飛びたとう! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の3つの記事を上から読んでから本記事を読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィールと全活動が時系列に完全

有料
200

XGの新曲がカッコ良すぎ!本気で世界を獲れる可能性に満ちた日本発ガールズグループ XGに期待と興奮が止まらない!~青春という名のKPOP Vol.129

XGが本日1月25日に3rdシングル「SHOOTING STAR」をリリース! これがめちゃめちゃかっこいい!! 前作「MASCARA」からおよそ半年ぶりとなるシングル「SHOOTING STAR」がついに公開されたのだが、今まで見たことの無い世界観を魅せてくれ、本当に驚かされた! ここでXGを初めて知る方のためにも彼女たちの紹介をまずしたい。 グループ名である『XG』とは、「Xtraordinary Girls」の略称で、常識にとらわれない規格外のスタイルの音楽やパフ

KPOP界最強女神たちがカムバック!GOT the beatの圧巻パフォーマンスに痺れる!~青春という名のKPOP Vol.126

K-POP界のガールズアベンジャーズが帰ってきた! 眩いばかりの女神(STAR)たちを揃えた驚異のガールズグループ’GOT the Beat’が1年ぶりに新曲を携えてカムバックしたのだ。 GOT the beatっていったい何?という方も多いと思うので、そこから紹介しよう。 「GOT the beat(ゴットザビート)」は2022年1月3日にデビューした7人組ガールズグループでSMエンターテインメントが誇る女性アーティストで構成されている。 メンバーはBoA、少女時代

青春という名のKPOP Vol.121~㊗紅白歌合戦出場!月刊LE SSERAFIM1月号~ルセラフィム徹底特集!圧巻パフォーマンスの連続に日本ファン急増中!【2023年1月1日記事更新!】

皆さま、新年あけましておめでとうございます! 私は元旦から朝4時に起きて、早速、LESSERAFIMの記事を書いてます!笑 そう、2023年はLESSERAFIMと共にスタートし、LESSERAFIMと共に飛びたとう! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIM

有料
200