マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

#日記

今まさに伝説を目撃する「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」ライブ体験記36~青春という名のKPOP Vol.171

XGを生で見たらやっぱり凄過ぎた! 圧倒的なレジェンドステージだった! きっと後々まで語り継がれるだろう。 ※この記事はWEBニュースメディアのグノシーに掲載されました☺️ 全員日本人のグローバルガールズグループのXGが、11月26日、ぴあアリーナMMで、グループ初となる単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」を開催した。 XGは昨年3月にデビューしたばかりの日本人7人組ガールズグループだが、拠点は韓国で育成システムもK-PO

K-POP最大の授賞式「2023 MAMA AWARDS」初日ライブ体験記37~青春という名のKPOP Vol.172

その日、東京ドームはKPOPの祭典になる! 東京ドームで開催されるK-POP最大の授賞式「2023 MAMA AWARDS」初日に行ってきた! ※この記事はSMART NEWSに掲載されました☺️ 「2023 MAMA AWARDS」とは、CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は1999年に第1回目の授賞式「Mnet映像音楽大賞」として開催。 2009年に「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」に改称し、 約24年間K-POPを牽引している

全員エースの圧巻パフォーマンスに鳥肌‼️’QUEENDOM PAZZLE’から誕生したEL7Z UP FAN CONCERTライブ体験記34~青春という名のKPOP Vol.169

2023年9月、KPOPガールズ・アベンジャーズが誕生した。 ※こちらの記事はSMART MEWSに掲載されました ビジュアル、ボーカル、パフォーマンス3拍子揃った最強ガールズグループ。 彼女たちの名はEL7Z UP(エルズアップ) 私はEL7Z UPを生で見てその美しさと凄みに圧倒された。 全ての始まりは今年6月に放送開始した韓国Mnetのサバイバルオーディション番組『QUEENDOM PUZZLE』だ。 既存のガールズグループメンバーと女性アーティストたちをパ

パプキ!ママム!オマゴル!チェヨン!RBW2023サマーフェス最前列鑑賞ライブ体験記31~青春という名のKPOP Vol.163

韓国の芸能事務所RBWが、初のファミリーコンサート「RBW 2023 SUMMER FES〜Over the Rainbow〜」を韓国での開催に続き、2023年8月19日(土)と20日(日)の2日間、東京ガーデンシアターにて開催した。 私は8月20日(日)にアリーナ・センターステージ最前列で参戦することができた!KPOPコンサート31回目にして初めてだ! RBWは2014年デビューのMAMAMOO、2019年デビューのONEUS、 ONEWE、2021年デビューのPURP

NewJeans 〜この手の届かない場所で輝いていて

待望の2nd アルバム『Get Up』全6曲 1. New Jeans グループ名がタイトル曲 グローバルデビューと今後のライブでの自己紹介ソングの役割の曲なんだから世界のみんなよろしくね 2. Super Shy シュパシャー シュパシャー みんなで振り付けを覚えて歌いましょう キャッチーなフリとサビはライブまでには完璧におぼえてきてね 3. ETA 自然と身体が動くでしょ みんなで踊りましょう 自由に踊っていいからね 4. Cool With You ストーリー性のあ

月刊LE SSERAFIM 8月号~今月ついに日本ツアーがスタート!全世界で人気を拡大し続けるルセラフィムの最新情報を完全特集!~青春という名のKPOP Vol.162

2023年はLESSERAFIMの年! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 だから現在ガールズグループで唯一、月刊で彼女たちの活動を記録している。 LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の記事を上から読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィールと全活動が時系列に完全にわかります! ①デビュー直前のプロモーション映像からメンバープロフィール、デビュー曲「FEA

有料
200

月刊LE SSERAFIM 7月号~日本ツアー決定!女性アーティスト初の上半期新人セールス1位!人気絶頂のルセラフィムを完全特集!~青春という名のKPOP Vol.160

2023年はLESSERAFIMの年! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 だから現在ガールズグループで唯一、月刊で彼女たちの活動を記録している。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の記事を上から読んでから本記事を読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィールと全

有料
200

KPOP界天下の歌姫テヨン(少女時代)圧巻の歌声に感動!『TAEYEON CONCERT - The ODD Of LOVE in JAPAN』ライブ体験記30~青春という名のKPOP Vol.158

テヨンはやっぱり天下の歌姫でした。 そして、圧巻の歌声は今も心の中で鳴り響いている。 少女時代のTAEYEON(テヨン)が8・9日の両日、東京体育館で4年ぶりとなる単独来日公演『TAEYEON CONCERT - The ODD Of LOVE in JAPAN』を開催した。 同公演は、6月3日に韓国・ソウルを皮切りにアジア8都市を回るツアーの一環で、2019年4月に行われた『TAEYEON JAPAN TOUR 2019~Signal~』以来、4年ぶりとなった単独での

月刊LE SSERAFIM 6月号~記録づくめの怒涛のカムバック活動!絶好調のルセラフィムを完全特集!~青春という名のKPOP Vol.152

2023年はLESSERAFIMの年!

有料
200

成熟した美しさに満ちた女神たちのソロ競演に酔う!『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』ライブ体験記29~青春という名のKPOP Vol.151

TWICE初の野外スタジアムでのコンサートは最高過ぎた! 5月20日土曜日、TWICEの5度目のワールドツアーとなる『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』に妻と行ってきた。 今回のツアーは、東京・味の素スタジアム、大阪・ヤンマースタジアム長居で4日間開催された公演で22万人枠に応募総数120万を超え、あっという間にSOLD OUT。無事、行けることになって本当に良かった。 その日は5時半に目覚め、朝食後にファミマでアイ

月刊LE SSERAFIM 5月号~5月1日カムバック!アルバム先行注文138万突破!絶好調のルセラフィムを完全特集!~青春という名のKPOP Vol.150

2023年はLESSERAFIMの年! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 だから現在ガールズグループで唯一、月刊で彼女たちの活動を記録している。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の3つの記事を上から読んでから本記事を読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィー

有料
200

華やかさと可愛さの結晶体グループ!STAYC Japan 2nd Showcase 2023“Teddy Bear”ライブ体験記28~青春という名のKPOP Vol.149

第4世代にはSTAYCがいる! 今、KPOPガールズグループが全世界的に盛り上がっている中、第4世代のトップグループが躍進を遂げているが、中でも7つのトップグループが熱い! NewJeans、IVE、LE SSERAFIM、aespa、ITZY、NMIXX…… そして、STAYC! STAYCのデビューからの軌跡とメンバープロフィールはこちら↓ STAYCは新曲を出せば毎回音楽番組1位のヒットを記録するが、2月にリリースされた4thシングル「Teddy Bear」も

4人の女神が東京ドームで圧巻ステージ!BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] JAPANライブ体験記27~青春という名のKPOP Vol.148

BLACK PINK IS QUEEN OF KPOP! KPOP GIRLSの頂点に君臨する女神たちが3年半ぶりに東京ドームに降臨! BLACKPINKが、ワールド・ツアー「BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK]」の日本公演を開催!! 1月7日、8日のバンコクを皮切りに、アジア11都市18公演で行われるこのツアー。日本公演は4月8日・9日の東京ドーム、6月3日・4日の京セラドーム大阪と、2都市で4回公演を開催。 私は東京ドームの初日の4月8

東京ドーム公演最速決定!aespaの眩い輝きに会場全体が熱狂!2023 aespa 1st Concert<SYNK:HYPER LINE>in JAPANライブ体験記26~青春という名のKPOP Vol.147

aespaは人を熱狂させる! オープニングはまるでロックコンサートのようなサウンドと盛り上がりに包まれた。 aespaが、3月15日の大阪・大阪城ホールを皮切りに初の日本ツアー「aespa LIVE TOUR 2023 'SYNK : HYPER LINE' in JAPAN」を開催中だ。 そんな中、4月1日の東京・国立代々木競技場第一体育館公演で、東京ドーム公演を8月5日、6日の2日間にわたり行うことを発表した。海外アーティストでは、デビューから最速日数での東京ドーム