マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

未来のスター候補が渋谷に集結!2PMやWonder Girlsのメンバーを発掘した世界的イベント【KOREA SPOTLIGHT 2023】に共同主幹として参画した話

「Produce 101 Japan」や「Nizi Project」など、オーディション型のデビュー番組や新人アーティストの発掘をテーマとした番組が話題となっており 「デビューまでの道のりを見守っているうちにいつの間にかファンになっていた!」という体験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? THECOOは日本だけに留まらず、世界のエンターテインメントの盛り上がりを後押しするべく、 10/25(水)に開催された SHOWCASEイベント【KOREA SPOTLIGHT

今まさに伝説を目撃する「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」ライブ体験記36~青春という名のKPOP Vol.171

XGを生で見たらやっぱり凄過ぎた! 圧倒的なレジェンドステージだった! きっと後々まで語り継がれるだろう。 ※この記事はWEBニュースメディアのグノシーに掲載されました☺️ 全員日本人のグローバルガールズグループのXGが、11月26日、ぴあアリーナMMで、グループ初となる単独有観客ライブ「XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN」を開催した。 XGは昨年3月にデビューしたばかりの日本人7人組ガールズグループだが、拠点は韓国で育成システムもK-PO

SMAPの楽曲の元ネタ

SMAPは、1991年にジャニーズ事務所からデビューした日本の男性アイドルグループで2016年に解散するまでの活動期間は28年間におよび¨国民的グループ¨と称された。他にも「日本の宝」・「日本のビートルズ」と呼ばれることもある。初期はアイドル色が強いグループであったが、2000年代以降はアイドルというよりもアーティストまたはタレントといったポジションに近いと見ることも出来る。また彼らのように「音楽と笑いの両立」路線は、かつて戦後の昭和期において、音楽、テレビ、映画など様々な分

K-POP最大の授賞式「2023 MAMA AWARDS」初日ライブ体験記37~青春という名のKPOP Vol.172

その日、東京ドームはKPOPの祭典になる! 東京ドームで開催されるK-POP最大の授賞式「2023 MAMA AWARDS」初日に行ってきた! ※この記事はSMART NEWSに掲載されました☺️ 「2023 MAMA AWARDS」とは、CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は1999年に第1回目の授賞式「Mnet映像音楽大賞」として開催。 2009年に「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」に改称し、 約24年間K-POPを牽引している

圧巻2時間40分!IVEの進化は止まらない!IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ ライブ体験記35~青春という名のKPOP Vol.170

IVE初のワールドツアー in 横浜に行ってきた! 6人組ガールズグループ・IVEが15・16日の両日、Kアリーナ横浜で自身初の日本単独コンサート『IVE THE 1ST WORLD TOUR ‘SHOW WHAT I HAVE’ IN JAPAN』(3ヶ所計6公演)をスタートさせ、2日間計4万人が熱狂! IVE初のワールドツアー『IVE THE 1ST WORLD TOUR 'SHOW WHAT I HAVE' IN JAPAN』が10月にソウル公演からスタートし、11

Too Sad to Dance 「ダンスは踊れない」想像したら泣いちゃう黄金マンネ

もう黄金マンネがハイブ総力で世界へ殴り込み状態で最高な気分です。 でもでもでも、この曲で食らってしまった。 いままでの全部が詰まったようななぜか懐かしい感じ、なんでしょう。 泣けるんですけど。 今までもいろんなカバーをVラで喉大丈夫なんかというくらい歌ってきて もう今やビックリするような音域音階をパワフルに歌い上げる、世界でも響き渡る天井知らずな領域に。 それでもやっぱりいちばんすきなのは、 心の奥のずっと奥の方から聞こえるような、グクが世界に愛を求める声。 もういち

アメリカ在住お母さん、Standing Next to Youが好き過ぎる

チチです。 橋バター新規、アメリカ在住のグク寄りオルペンです。 GOLDEN発売以降、息も絶え絶え、当のジョングクは眩し過ぎてクラクラする毎日。 全曲レビューもしたいけど、1本でまとまらないに全部かけられるので、ひとまず一番のお気に入りとなったタイトル曲『Standing Next to You』といくつかのビデオについて徒然なるまま感想を書いておこうと思います!' SNTYのナニがそんなに良いのかジョングクのソロデビューアルバム『GOLDEN』は、BTSの黄金マンネが更

続:俄CPファン、TOKYO DOMEに行く【Music of the Spheres World Tour】

ということで、続編です。 11月6日のCold/play さんの公演のお話。 (続きを書く前に、これだけは言うのだけど。 今回コンサートに参加させていただいたのは、にわかでも本当にCPファンだからで、純粋にCPさんの音楽を楽しみたい、その気持ちだけだったです。) 本編が終わったのか、ここからアンコールなのかな?と思ったのだけど、アンコールアンコール!みたいな時間はなく、すぐにメンバーさんが現れて、なんだか座席の方に移動していくわけなんです。 あっちから退場するのかな?

NTX ロヒョンが作る曲と投稿を読んで思ったこと。そして韓国語の勉強を始めた話も少し。

前にもこのnoteで書いたように、NTXに興味を持つようになったのは『Old School』のとき。 そのステージを見てロヒョンくんのことが気になり、曲も好きになり……NTXに少しずつ興味を持つようになりました。 そう、この『Old School』はロヒョンくんが作詞・作曲・編曲した楽曲。 最初から今日この日まで、ロヒョンくんの才能やステージでパフォーマンスする姿に惹かれているというわけです。 そこで今回はタイトル通り、ロヒョンくんが作る曲と推し(ロヒョンくん)の投稿を読

GOLDEN、あまりにもGOLDENだった。

韓国語曲聞きたいなとか思ってた少し前の自分に早く教えてあげたい。最高のアルバムだよって。 時の流れに身を任せて生きているので、どのメンバーのソロ活も細かなスケジュールは把握しないで生活してます。 もはやリリース日も曖昧なまま「え、明日なの?(2週目くらいだと思ってた)」って感じで迎えた11/2深夜のteaser、とある投票アプリが12:55にバナーで(もうすぐメイントラックMV公開だよ)って教えてくれて思い出す当日。 私はジョングクさんの癖のない歌声が大好きで。 野心に溢

BTS:その者、金色の衣をまといて、金色の野に降り立つべし🌾✨✨✨

ラン、ランララ、ラン、ラン、ラン♪ ラン、ランララ、ラン♪ ラン、ランララ、ラン、ラン、ラン♪ ラン、ララララ、蘭、乱、嵐♪ タイトルを見て、思わず『ナウシカレクイエム』を口ずさんだ方、お友達になりましょう。 ついに発売されました✨✨✨ 黄金マンネこと、JUNGKOOKさんのソロアルバム『GOLDEN』✨✨✨ さらには『Standing Next to You』のMVも解禁✨✨✨ すでにお聴きになったヨロブン(皆さま)、いかがでしたか。 そこに、どんなJUN

全員エースの圧巻パフォーマンスに鳥肌‼️’QUEENDOM PAZZLE’から誕生したEL7Z UP FAN CONCERTライブ体験記34~青春という名のKPOP Vol.169

2023年9月、KPOPガールズ・アベンジャーズが誕生した。 ※こちらの記事はSMART MEWSに掲載されました ビジュアル、ボーカル、パフォーマンス3拍子揃った最強ガールズグループ。 彼女たちの名はEL7Z UP(エルズアップ) 私はEL7Z UPを生で見てその美しさと凄みに圧倒された。 全ての始まりは今年6月に放送開始した韓国Mnetのサバイバルオーディション番組『QUEENDOM PUZZLE』だ。 既存のガールズグループメンバーと女性アーティストたちをパ