マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

マス受けを狙わないNCT127と時流を見据えたSM

今年も下半期に怒涛のカムバ祭りを繰り広げるSMエンタ。事務所の作風の面白さについて、所感でも書いておこうと思いまして。先日リリースされたNCT127「favorite」に関しては咀嚼が不十分なので脳直ツイートに留めておきます。 ▼関連note Kwangyaで再建したSMaespaのデビューを皮切りに、事務所として一貫した世界観「SMCU」を展開しつつあるSMエンタ。突如として’’kwangya’’が歌詞に登場して以降、意味が判らぬまま時が過ぎましたが、新社屋の名称と判明

BTSを全部盛り!最強ラインナップの『Permission to Dance』LIVE

どうしてBTSはこんなに売れてるの?と質問をされると、いつもうまく答えられない。でもライブを見ると、いつも同じ言葉が口をついて出る。「そりゃみんな好きになるでしょ」と。 RUN! BTSでゲラゲラ笑い合う姿も、IN THE SOOPでぼんやりしている寝癖姿も、どの瞬間も魅力いっぱいだけど、やっぱりアーティストとしての彼らが大好き。ステージに立つBTSを見ると愛があふれまくる。BTSが好きだー!と大声で叫びたくなる。かっこよくて愛おしい、最大級リスペクトの対象がステージの上に

最初で最後のアイドルたち / Woozi

やってきました、このシリーズ。そうです。今回はウジくんのお話がしたいです。自由気ままに重たーーいお話をしようの会です。 わたしが 好きだなあと、忘れたくないなあと、思うすべての感情をここに残しておきたいのです! ウジくん。わたしはウジくんのここが好き。 性格上言葉で伝えることがあまり得意ではないとはいえ、口を開けばほかのメンバーに負けないくらいの熱い気持ちと芯のある言葉を届けてくれるところ 塩対応かと思いきや、メンバーに絡まれるとすごく嬉しそうで幸せそうな顔をするギ

【○年前の今日のテヒョン】10月30日

2013年아미분들 오늘 싸인회 수고많았어요. 다음에 올 땐 저처럼 아주 따아아아~숩게 입고오세요옹~ アミたちサイン会お疲れ様でした。次に来るときは僕のようにあぁぁぁったかく着てきてねん オリジナル日本語字幕 ※勉強用✍️ 2014年Music Bank Mexico 2015年K-POP world Festival VLIVE 100万人突破 뭐가그리좋아 何がそんなに良いの 우리도 살포시 백만하겠진.. #진 #뷰 僕たちもこっそり100万お祝い

"FALL" in Love with BTS

今年も残すところあと2ヶ月だなんて・・・ バンタンのコラージュをインスタに上げ始めたのは今年の2月で、まだ1年経ってないのですが、その処女作と言いますか、一番最初に作った作品を11月のカレンダーにして用意しました。 写真から受け取ったイメージが「"FALL" in Love」ってことで、完全に秋の雰囲気。作ったのが2月だったから「バレンタイン」に合わせてもよかったのに、私の中では「秋」だったんだよね🍁 最初はアカウントも動画(と、いう名のスライドショー笑)中心で行こうか

【今日のテヒョン】211024 Permission to Dance on stage

今日の出来事を記録用にメモ📝 韓国語の勉強用メモも含みます。 ※あくまで記録なので私の感情とか抜きにまとめています。 10/24 14:41 Weverse 通知 15:00 サウンドチェック スタート立って歩いる姿を確認 緑のニットに、ベージュのパンツ、グレーのトレンチコート、PTDの黒のベレー帽 サウンドチェックでは、3曲。 1.Life Goes On(メインステージ) 2.잠시(歩きながらセンターステージへ) 3.병(歩きながらメインステージへ) メインス

BTS:カバー曲を楽しむ(Outsider)

ヨロブン(皆さん)、お待たせいたしました😆✨ ついにこの時がやってきました! Outsiderさんてどなた?、とおっしゃいましたか? 「さらんど、さらんど」 これでもうおわかりですね🐹✨ というわけで、本日はOutsiderさんのカバー曲などについて書いていきたいと思います。 カバー曲 『Loner』 こちら↑は原曲のMusic Videoです。 2009年に発売した『Maestro』というアルバムのタイトル曲とのこと。 韓国語でのタイトルは『외톨이』。 日

BTS:2021 MTV Unpluggedのパフォーマンスがやっぱりすごい😳✨ので多くの方に観てほしい!と思った件

2021 MTV Unpluggedのビハインドがアップされました! ビハインドがアップされると、その時のパフォーマンスを観たくなって、観ていくうちに沸々といろいろな言いたいことが芽生えて記事にしたくなる癖を持っています😆💜 ということで、本日は2021 MTV Unpluggedについて書いていこうと思います。 ちなみにこちらが予告動画です↓ なお、ライブコンサートやスタジオライブなどパフォーマンスに関する記事が増えてきたので、新しいマガジンを追加してまとめていくこ

Coldplay X BTS 'My Universe' Documentary 彼と彼らと私たちの宇宙

私は推しに祝福される運命にあり(※)、今年のMy BirthdayにはBTSからイギリスのバンドColdplayとのコラボ曲「My Universe」を贈られました。 その、たった12分あまりの制作ドキュメンタリーが、ファンだけで見るのはもったいないくらいすばらしくて‥‥!  アミ友(と敬愛を込めて呼ばせていただきます)によると、「BTSはまさにプロセスエコノミー」。納得! 「世界で一番人気があるのが欧米のアーティストではなく、韓国語を話すグループだというのは、とてもスペ

DNAで失ったジンの記憶をONで取り戻した

以前この記事で、「ジンペンになったきっかけを思い出せない」と書いた。 そしてこっちでは完全にDNAのジンのことを忘れていたと書いた。 私はダイナマイト新規であるが、思えば沼落ちはこっちのDNAである可能性が高い。ほとんどのダイナマイト新規が、多分ダイナマイトはきっかけであって落ちたものではない気がする。 それはさておき、ON。 ハマり始めた当初、いろんな曲を聴く中で、1番好きだなと思っていたのがONだった。 その後この曲もいいな、あの曲もいいなと思い始めて目移りして、

ジンくんソロMVが1億回再生突破したと知り泣いたオタク

泣いたオタクって泣いた赤鬼みたいな雰囲気で話してますからね。 そんなことはどうでもよくて。 BTSジンくんのソロ曲「Epiphany」のMVが1億回再生された。 どしぇ~~~!!!ジンがこちらを見ている!!!!! どうしますか? ーーーーーーーーーーー たたかう      | |つかまえる     | |逃げる       | |お金を払う◀    | ーーーーーーーーーーー 私はどれだけ好きなものでも気になったことしか興味ない(?)人間なので、BTSのMV再生回

BTSのダンスのヒストリーを深掘る

BTSが紹介される時、いつもどんなキャッチフレーズが添えられていますか? 現在は、異例の結果を叩き上げ続けているBTSなので "世界的を熱狂させる"というニュアンスのフレーズが多いと思います。 では、デビュー当初はどうだったのでしょう。 BTSが2014年MAMAでBlockBとのパフォーマンスを披露した際、密着映像でこんな風に紹介されていました。 『男らしさが魅力のアイドル 防弾少年団』 確かに 『おい、お前の夢は何だ?』 『お前の夢はそんなもんか?』 といった強い

BTS:Art work_『Who』&コラボ曲を楽しむ(Lauv)

『Who』はLauvとコラボした曲です。 LauvのオフィシャルページにBTSは映像には映りませんが、Music Videoもリリースされています。 Lauvに関しては素敵なカバーもしているので良ければあわせてこちらの記事もご覧ください↓ 『Who』のBTS参加メンバーは全員ではなく、JIMINさんとJUNGKOOKさんのおふたりですね。 2020年3月にリリースされたLauvのフルデビューアルバム『How I’m Feeling』に収録されている曲でもあります。

【WAW洋楽】🍁おいしいお酒や食べ物に合う、秋のリリース作品特集🍁

10月は怒涛のリリースラッシュです! ColdplayやEd Sheeranのアルバムなど、ビッグなタイトルが続々とリリースになります!そんな中、10月8日は あのお酒の日!! という事で、お酒を嗜む時に合う今月リリースの楽曲をご紹介!今回の#WAW洋楽はお酒が飲めないあなたも、「#食欲の秋」にちなんで、おいしい食べ物にも合う音楽を聴いていつもと違う素敵な日々を演出しちゃおう!特集です♪ お酒のお供に食べるスナックに合う! まず、1曲目はColdplayとBTSのコラボ