見出し画像

選択の心理学 後編

第5講 選択は創られる

◯あなたはなぜクリスタルガイザーを飲む?

私たちはクリスタルガイザーを飲んでいるのではなく、
クリスタルガイザーというブランドを飲んでいる

また、コカコーラもイメージで選ぶ
イメージというものは製品そのものより重要である。]



プライミング効果
歌を聴くと思い出が蘇る
CMに容姿端麗な男女が出ているのはそのためである。


投票用紙の順番も影響を与えると言われる
最上位が極めて有利であり、2%のアドバンテージがある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第6講 豊富な選択肢は必ずしも利益にならない

ジャム実験
スーパーの出入り口近くでジャムの試食を行う

Ⓐ24種類のジャムの試食を提供する
Ⓑ6種類のジャムの試食を提供する

[買い物客が来た割合]
A 60%
B 40%

[その中で実際にジャムを購入した割合]
A 3%
B 30%

結果として、6種類提供した場合の購入人数は24種類提供した場合の6倍だった。

多すぎる選択肢は利益に結びつくとは限らない

ーーーーーーーーーーーーー


◯マジカルナンバー7±2
単純な情報の固まり(英単語など)を短期記憶に保持するのは7つが限界

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯ロングテール
[100冊]しか売れない[100万冊]の本は、[100万冊]売れる[100冊]の本と同じぐらい大きな力を持つ



・多数の選択肢から選り分ける方法とは。

✔︎特定の領域で専門の知識を培う
✔︎人の助けを借りた選択をする


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第7講 選択の代償

◯心理的反発

失われそう、または失われた自由を回復しようとする行為

「赤いボタンは絶対に押してはいけません」

禁止されたものを人は欲しがる

軽い抑制が効果的である

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まとめ

選択は人生を切り開く力になる
選択自身が私たちを形作る


出典
https://www.amazon.co.jp/選択の科学-シーナ・アイエンガー/dp/4163733507

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?