見出し画像

今週の出来事(1月1日〜5日)

今週の一枚はこちら。

これは愛宕神社ですね。
細かなことは後ほど。

今週はこんな感じでした。

1月1日(月)

7時 起床
午前中は家でまったり
午後はばあちゃん家でまったり

あけましておめでとうございます!!

1月2日(火)

7時 起床
9時半〜15時 買い物

新年早々物騒なこと起きすぎ

1月3日(水)

7時 起床
12時半〜15時半 初詣
17時〜18時半 作業

今日から少しずつ作業を始めていく

1月4日(木)

6時45分 起床
9時〜10時半 読書タイム
10時半〜12時 事務作業
12時〜16時 高校サッカー観戦
16時〜16時45分 家トレ
17時半〜 勉強(SNS動画マーケティング)

家トレ復活!!

1月5日(金)

6時15分 起床
7時〜9時半 朝活(読書、作業、少し仕事)
10時半〜12時 作業
14時~15時 note作成
15時45分〜16時45分 勉強(SNS動画マーケティング)
16時45分〜17時15分 家トレ
17時半〜 フリータイム

朝活最高

新年早々悲しい出来事が続いていたのでとても心配です。
今もなお地震が起きているので心配です。
1日でも早い復興と復旧をお祈りしています。

そんな新年の始まりでしたが、元日は一粒万倍日と天赦日だったんですよね。開運日であり、縁起の良い日でもあります。

お財布や新しいことを始めるのにはとても良い日と言われているので自分も昨年末に購入したお財布を元日に新調しました。

お財布といってもコインケースでもあり、キーケースでもあり、カードケースでもあるみたいななんでも財布って感じです😁

個人的には求めていたものだったのでとても満足していますし、今週ずっと使ってきましたが、使用感もとても良く満足しています。

その財布はこちら

ブライトストライププラー コイン&キーケース

こちらですね。見た目も落ち着いた印象でとても良いです。

しばらくはこの財布と共に生活して行きます。



今週の1枚にも選びましたが、新年ということで水曜日に初詣に行きました。
一昨年と昨年は浅草寺に行きましたが、今年は愛宕神社に行きました。

昨年の夏に来たことがあってとても気が良く、良い場所だと思ったので初詣はここにしようと思っていました。

愛宕神社は火に関するもの、防火、防災・印刷コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結びのご利益があると言われており、出世運アップの階段もあることで有名です。

この階段が結構しんどいんですよね😂
一段一段が結構高くて長いので登っている感を感じることができるのですが、登り切るととても達成感を感じることができるので自分はとても楽しみに登っています。

参拝をするのに1時間近く並びました。この日は箱根駅伝の復路の日というこもあったからかとても人が多かったです。

しっかりと今年の目標をお願いすることができ、恒例のおみくじを引きました。

結果は「大吉」だったのですが、油断すると良くないことが起きるようなことが書かれていました。

まさに自分にとって目が覚めるような瞬間でした。

書かれている内容は大吉だったので良かったです。
身を引き締めて精進しようと思います。

今年の目標ですが、年末のnoteで宣言しています。

ぜひ読んでみてください。昨年のことも書いています。

今年は「全部やる」を一つの目標としていますので早速やりたいことを始めてみました。

それが「SNS動画マーケティング」の勉強です。

今年は宣言はしていないですが、SNSにも力を入れようとしており、その中でも動画を頑張りたいと思っているのでまずは動画マーケティングの勉強からということでSNS動画マーケティングの勉強を始めました。

まだ初期中の初期なので初歩的な話しか出てきていませんがとても楽しく学ぶことが出来ています。

今年は昨年の11月末ごろにお知らせがあるかもしれませんと宣言しておいて何も動きがなかったこともあります。もう少ししたら動きがあるのでそちらにも注目していただけるとありがたいです。

今週はこんな感じでした。年始ということもあってかとても充実していましたね。

来週からは仕事始めなので仕事もゴリゴリやっていこうと思います!!

今回はここまで。ここまで読んでいただきありがとうございます!!

各種SNSもやっておりますのでフォロー、チェックお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

X(旧Twitter)

https://twitter.com/TkpNa6 

Instagram

https://www.instagram.com/na_041752/?hl=ja 

Threads

https://www.threads.net/@na_041752 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?