やっほ〜



どうも、お久しぶりです




皆さん、いかがお過ごし?




私は最高にお過ごしです



ナゼなら、花の都、東京を堪能したからです



大幅に最高!!






ズンズンポイポイさんの初単独(べらぼうにズンズンポイポイさんで最高に面白い単独でした。これは配信で観るべきよ)を見に行くため東京に。せっかく行くなら前乗りして楽しんでから行こうと思い、2日前に前乗りをしました




勿論、宿なんて予約もしてないし確実に泊まれる保証無しの風来坊状態で東京。小さい妖精のパートナーがいたら隠れていた鞄の中から出てきて『大人なんだから、しっかりしなさい』と言われている状態



ほんと、無計画に前乗りした




大阪から夜行バスで向かった私は朝6時過ぎに東京着き、人が少ない東京の街を見て『おいおい、東京さん、あんたも静かな時あるじゃんね〜』なんて言わず、思わず、夜行バスに乗ってる時に軽く計画した聖地巡礼をすることに





これが大当たり。早朝に東京で解き放されたら、朝早すぎてお店とか空いてるところが無いから行き場に困るでしょ?そんな時はマジで聖地巡礼よ


今回、私はお茶と外食と同じくらい大好きなドラマ【3年B組金八先生】の聖地巡礼に。


金八先生と言えば、河川敷。河川敷は空いているとかの概念が無いので24時間いつ行っても良い状態



こんな無駄のない時間の使い方ある?!正解やん!と思いながら、金八先生のロケ地へ



金八先生は外のシーンが多く、基本的に河川敷周りで撮影されてるので河川敷近辺を歩けば見た事ある所が沢山なのでUNO以上にかなり楽しめた



桜中学の最寄り駅、桜中学、通学路、河川敷、第4シリーズのOPの道、丸山しゅうがヤクザにボコボコにされた橋の下、警察官が川に流れてる麻薬を拾った所、ソーラン節の練習をした所、金八先生が乾先生と喋りながら帰った道、低すぎる線路下の道、鶴本直が一番最初に出てきた時にいた階段、などなど歩いてたら色んなシーンを思い出して、1人で「ここなー!」「いいねー!」「くぅーー!」「はぅわ!」とか言ってしまうほど最高でした




全部見ようと思ったんですが、カンカン照りで暑すぎる上に今、全部見るともう楽しめないと思ったので見たい気持ちを抑えて一旦、終わりにしました


次はドラマと同じ時期の気候の秋とか冬に行こうと思います。それまでに金八先生好きを見付けて一緒に周れる人が欲しいのよ






そっからは東京に居る知り合いに会って東京という東京を堪能させて頂きました、、、おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?