見出し画像

海士町に来て1週間、聞いたこと感じたことについてつらつらと

海士町は桜が満開になりました。

「島のほけんしつ蔵」にて

たまにはこんなことを書こうかなーということで。

  • 意外と不便じゃないぞ

  • Iターン率99%じゃね?

  • TOUCAの説明ムズすぎる

  • これが世間狭いってことか

  • マリンポートホテルの大浴場良かったっていう声


意外と不便じゃないぞ

島にはコンビニはない。スタバもないしマクドもない。
まちの商店(スーパー的な?)は基本的に暗くなると閉める。最近だとだいたい18時~19時ぐらい?
ATMは土日祝日使えないので所持金0で土曜日を迎えると死ぬ。

不便だなぁと感じたことはあまりない。むしろ豊かだなぁと感じることが多くなった。(洗脳されてるわけではない!)

Wi-FiはあるからZoomは余裕で繋がる。たぶんSketchUpとかイラレ、CADは使えない気がするけど…

昼ごはんは食べるところがあるけど夜はほとんどない。けど自炊すればそれも余裕。(※米炊いて、レトルトぶっかけるだけ)

今回離島に住んで初めて知ったけど、Amazonは普通にやってくる、らしい。調べたら北海道、沖縄と送料変わらんし。本島と同じで2000円以上買ったら送料0円やし。Amazon、きみはいったい何者?

でも、できる限り島の商店で売っているものに頼って過ごしていこうと思う。外部から来た身として、島にお世話になるのでできるだけ貢献しようと。ただ物価は東京並み。いやそれ以上かも。

そして、パソコンとWi-Fiさえあれば基本的にどこでもやっていけることが分かった。

ただ不便な点ももちろんあって、島の図書館にない本が結構あるので授業はその点で少し受けにくいかなぁと。

あと、ちょっとわがまま言うと松屋が欲しい。あの牛丼、お金のない時に何回お世話になったことか。

これだけのちょっとした不便を引き換えに、手の触れられてこなかった美しい景色を生で見られたり、面白い生き方をする人がそこら中に居たり、恵まれた環境だなぁとつくづく感じる

まぁでも、まだ来て1週間しか経ってないけどね笑


Iターン率99%じゃね?

これ、データとかまだ見てないけど、マジやと思う。歩いてても若い人多いし、まるど市場っていう朝市に行っても「住んで7~8年ですー!」って人がいっぱいいる。そこで聞いた話で気になったのが、高齢者はほとんど家から出てこないと。ここ10数年の話なのかコロナ禍だからなのか。そこまでは聞けなかった。気になる。


TOUCAの説明ムズすぎる

自己紹介する機会が多いけど!ムズい!

以上!


これが世間狭いってことか

「Entoで働くあの人とあそこで働く人夫婦やねんて。」

こういう類の話をもう既に耳にタコができそうなほど聞いた。
ちなみに島に来てまだ来て7日。
島内新聞?か島内のチラシをちらっと見たんやけど、誰と誰が結婚したかが載ってた。しかも住んでる地域まで。世間狭い。奈良も世間狭いなぁってこと多々あったけど、上には上がいた。これは悪さできひんなぁって。浮気とかしようもんならどうなることやら。

ある女性と話してたんやけど、その人は東京から来て、海士町に縁があって海士町のある男性と結婚することになって。でもそのあと色々トラブルがあって離婚して、そこでなぜか、ずっと海士町に住んできた男性の方が島を離れたんやって。お話した女性は海士町のことが好きで、離婚した後もいろいろ言われたみたいやけど残ったみたい。それだけ好きになる街に出会いたいし、それだけの強いハートが欲しい。笑


マリンポートホテルの大浴場が良かったという声

「あそこの大浴場は誰でも入れて、しかもすっごい気持ちよかった。」
そんな声を耳にした。
今はなんで使えなくなってしまったのか分からないという。

マリンポートホテルは今のEnto。改修工事を経ていまの形になった。
僕がここに来る前まではEntoはまちの中のホテル、というイメージであったが今はそういう風に感じることは少ない。
浴場がまちに開いていて、みんなよく入りに行っていたという点ではある意味以前の方がまちの中のホテルを体現していたのではと思う。
あくまでそのひと1人の意見なので声を大にしては言えないけど。

今はそのような使われ方はしていない。大浴場は残っているのに。そのような入浴文化をなくしたのはもったいないなぁと思いつつ、理由は必ずあるだろうと思う。ラグジュアリー化したことで宿泊客の入りびたる世界観を壊さないように。もしくはただ対応する人手が足りないのか。

設計するときに動線を分けることができなかったのかなぁとか、実際まちに開いてもそんなに人がこないのかなぁとか思いつつ視点を変えながら考えておくことにする。


とまぁこんな感じでゆるゆると。1週間住んでみたレポでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?